産経新聞、新型コロナウイルス感染者発生で独自の「緊急事態宣言」

産経新聞社は大阪本社の販売局や同フロアの関連会社の30~60代の従業員13人が新型コロナウイルスに感染した事が確認されたと発表しました

同社によれば10日~13日にかけて販売局の複数の社員が発熱を訴えたことから、PCR検査や抗体検査を受診。この結果、13人の陽性が判明したとのこと。また、13人のうち12人は内勤で外部との接触はなく、外勤の1人も感染防止対策を取って勤務していたとのこと。

こうした事態を受け、産経新聞社では独自の「緊急事態宣言」を発出し、大阪本社において社員を原則在宅勤務にするほか、東京本社、総支局との往来も原則禁止、外部の方の入構も原則禁止する旨の対策を行う事を決めたとのこと。

6日には東京本社に勤務するサンケイスポーツ編集局の20代の社員も感染した事が判明しています。

同社では「社内外への感染拡大防止と安全確保を最優先に関係各所と連携し、これまで以上に感染拡大防止に努めてまいります」とコメントしています。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,469フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

カリフォルニア州でも独自の「ジャーナリズム保護法」が議論

昨年から米国連邦議会でテック企業に対して、メディ...

電通デジタル、人間味のあるデジタル体験「HDX」を支援するサービスを開始 人とAIで

株式会社電通デジタルは、人間味のあるデジタル体験...

note、ツクルバ社らと合計31社で「IRマガジン」創刊

note株式会社は株式会社ツクルバの発案による企...

求人サイトIndeedが全世界で2,200人を削減・・・求人数の減少が続く

テキサス州オースティンで最も大きなテクノロジー企...

関連記事