レシピサイト「Nadia」アプリがリニューアル、UGCの更なる充実を図る機能追加

Nadia株式会社は、レシピサイト「Nadia」の公式アプリをリニューアルし、「Artist献立」を新機能として追加しました。

「Nadia」は、テレビ・出版・Instagramなどで活躍する約650名の料理家、料理研究家、料理インフルエンサーで、通称「Nadia Artist」と呼ばれる人たちがレシピを投稿する料理メディアです。Nadia Artistたちが自主的にコンテンツを投稿するUGC(User Generated Contents)モデルを取りながらも、コンテンツを投稿できるのは審査を通過した者のみとすることで信頼性を保つという形式を取っています。

最新版のアプリではデザインを一新。リニューアルにより、「レシピ」「コラム」「特集」「Artist」「献立」のタブを上部に設置。Nadiaのさまざまなコンテンツを見やすくしました。また、検索しやすさを意識した仕様にしています。

追加した新機能「Artist献立」は、Nadia Artistが自身のレシピで作った献立をアプリ上で公開できる独自機能です。さまざまなテーマに沿った献立を1日分から最大7日分まで閲覧することができます。お気に入り保存に対応しており、実際に料理するときだけでなく、1週間の献立作りなどにも活用できます。

なお、Artist献立の保存には無料会員登録が必要。トップ画面の「献立」タブ上に表示される新着のArtist献立は、全アプリユーザーが閲覧できますが、「もっと見る」以降の全ての新着献立・ランキング・検索などの閲覧はプレミアムサービス限定となります(現在、期間限定で全ての新着Artist献立を開放中です)。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,453フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

グーグル、ジェネレーティブAIを使った検索広告制作支援ツールを発表

グーグルは、クエリのコンテキストに基づいてSea...

中国人生活者の訪日意欲を表す「インバウンド予報指数」 買い物より体験重視

株式会社博報堂DYホールディングスの研究開発部門...

2023年4月、視聴者が検索したテレビCMランキング1位は「ほろよい」

ノバセル株式会社は、テレビCMの効果分析サービス...

「Forbes JAPAN SMALL GIANTS」が、小田原市と連携協定

リンクタイズ株式会社が運営する「Forbes J...

WOWOW公式オウンドメディア「FEATURES!」がリニューアル

WOWOWの公式オウンドメディア「FEATURE...

関連記事