Webマーケティング調査・分析ツール「Keywordmap」に新機能実装・・・最適なコンテンツ形式を選定する「検索キーワード分析」

株式会社CINC(シンク)は、Webマーケティングの調査・分析ツール「Keywordmap(キーワードマップ)」に、検索上位表示を狙える可能性の高いキーワードと方法を発見するための新機能「検索キーワード分析」を実装しました。

「Keywordmap」は、集客戦略やサービス改善をするための調査分析ツールです。今回、最適なコンテンツ形式がわかる「検索キーワード分析」を実装。大量のキーワードの検索結果情報を瞬時に可視化し、記事・広告・SNS・PRなど最適なコンテンツ形式を選定することができるといいます。

オウンドメディアを運営する企業は、Googleの検索結果情報の表示機能の進化により、対策するキーワードの選定に大きな労力と専門性が求められています。現在、検索結果の表示規則は複雑化しており、これまでのSEOのキーワード対策だけでは思うようなサイト集客が実現できないことも課題となってきています。

「検索キーワード分析」は、こうしたキーワード選定の効率化を図るためのもので、ビッグデータを活用した分析サービスとして検索上位表示を狙える可能性の高いキーワードと方法を発見します。

「検索キーワード分析」機能で新しくできること

対象キーワードの市場規模、検索結果ページ情報を抽出することができます。また、キーワード単位のクエリタイプの可視化、スマートフォンの検索結果情報の取得が可能です。

対象キーワードから検索結果の上部に広告が表示されるキーワードを除外し、オーガニック順位のクリック率が高いキーワードを抽出することや、コンテンツSEOでの対策が難しいキーワードを検索機能の情報から事前把握し、SEO以外の施策実行を選択することなどができます。

Keywordmapは、検索キーワード分析機能の他にも、Webマーケティングの調査・分析に役立つ機能を実装しており、1週間無料で使用することができます。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,453フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

グーグル、ジェネレーティブAIを使った検索広告制作支援ツールを発表

グーグルは、クエリのコンテキストに基づいてSea...

中国人生活者の訪日意欲を表す「インバウンド予報指数」 買い物より体験重視

株式会社博報堂DYホールディングスの研究開発部門...

2023年4月、視聴者が検索したテレビCMランキング1位は「ほろよい」

ノバセル株式会社は、テレビCMの効果分析サービス...

「Forbes JAPAN SMALL GIANTS」が、小田原市と連携協定

リンクタイズ株式会社が運営する「Forbes J...

WOWOW公式オウンドメディア「FEATURES!」がリニューアル

WOWOWの公式オウンドメディア「FEATURE...

関連記事