Z Venture Capital、ブロックチェーン事業を手掛けるKyuzanに出資・・・「EGGRYPTO」「Mint」を提供

Zホールディングス株式会社のコーポレートベンチャーキャピタルであるZ Venture Capital株式会社(ZVC)は、モバイルネイティブのNFTゲーム「EGGRYPTO(エグリプト)」・NFT開発プラットフォーム「Mint(ミント)」を提供する株式会社Kyuzanによる第三者割当増資の引受を実施したことを発表しました。

Kyuzanは、NFT開発プラットフォーム「Mint」、国内最大規模のユーザー数を誇るNFTゲームの「EGGRYPTO(エグリプト)」を提供する企業です。

ZVCは、戦略事業の一つとしてブロックチェーン領域へ積極投資を行っていますが、日本におけるNFT市場について、ブランドやコンテンツホルダーといった企業がNFTの販売を始めるには未だ課題が多いと指摘。また、世界に比べ、日本では0からNFTサービスをデザインし、実際に成長しているNFTサービスの基盤を提供している事業者が非常に少ないといいます。

そのような状況のなか、Kyuzanがサービスデザインやリーガル面も含めたNFT事業立ち上げ支援を強みとしており、グローバルのNFT市場を牽引する企業であると判断したことから、今回の出資に至ったとしています。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,452フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

2023年フォーブス「日本長者番付」、上位50人の資産総額は前年比13%増の1920億ドル

2023年フォーブス「日本長者番付」が発表され、...

「新聞社ニュースサイト」の月間利用者最多は「Yomiuri Shimbun Online」 ニールセン調査

視聴行動分析サービスを提供するニールセン デジタ...

グーグル、ジェネレーティブAIを使った検索広告制作支援ツールを発表

グーグルは、クエリのコンテキストに基づいてSea...

中国人生活者の訪日意欲を表す「インバウンド予報指数」 買い物より体験重視

株式会社博報堂DYホールディングスの研究開発部門...

2023年4月、視聴者が検索したテレビCMランキング1位は「ほろよい」

ノバセル株式会社は、テレビCMの効果分析サービス...
Nakashima Takeharu
Nakashima Takeharu
「佐賀経済新聞」編集長。県内で開催のアジア最大級の熱気球大会では広報・メディア対応とネットコミュニケーションを担当。

関連記事