Spotify、ライブオーディオクリエーターファンドを閉鎖【Media Innovation Daily】4/21号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。

直面している課題について議論することが、どれだけ精度高くできているでしょうか。その課題抽出自体をメディアが実施したり、炙り出すことができたら、と思うことがあります。編集関連のイベントもやりたいと思うのですが、ご関心をお持ちの方はいらっしゃいますか。もしいらっしゃれば、ぜひイノベーターズサロンでもやり取りができたら嬉しいです。

「Media Innovation Daily」では毎朝、メディア関係者必読のニュースや、Media Innovationに、オススメ記事を紹介していきます。

4月21日の注目記事チェック

Spotify’s Greenroom Creator Fund closes, after not paying out(James Cridland/Podnews)

Spotifyは、2021年6月に開始されたライブオーディオクリエーターファンドを閉鎖するとのことです。

Scoop: CNN+ looks doomed(Sara Fischer/Axios)

Warner Bros. Discoveryは、CNN +のすべての外部マーケティングを一時停止し、CNNのCFOを解雇し、ストリーミングおよび国際向けのDiscoveryのCFOに置き換えました。

Rolling Stone pivots to creators(Sara Fischer/Axios)

RollingStoneのCEOであるGusWennerは、2021年はライブイベントに焦点を当て、オンラインクリエイターを対象としているため、20年で最も収益性の高い年だったと述べています。

Netflix to introduce ad-supported plan(Manish Singh/TechCrunch)

リードヘイスティングス氏によると、Netflixは、広告をサポートする安価なプランを1、2年で消費者に提供する予定です。

New York Times Names Marc Lacey and Carolyn Ryan as Managing Editors(Michael M. Grynbaum/New York Times)

ジョーカーンはNYTリーダーシップチームを発表します。

A note to our readers from the founders of The Coast(The Coast)

カナダでニュースレターベースのアウトレットを運営しているOverstoryMediaは、ハリファックスの無料の週刊新聞TheCoastを買収しました。

大阪に絵本&グッズ専門店オープン ポプラ社前社長・奥村氏×ライブエンタープライズ×ふたば書房(文化通信デジタル)

出版社・書店受発注システム「BookCellar」で短冊作成 とうこう・あい 4月から新機能提供開始(文化通信デジタル)

ユニリーバ幹部が見据える、責任ある Web3.0 のあり方:「広告主は自分たちが正しいと考えるソリューションに投資を」(DIGIDAY 日本版)

「 若手起業家が語る、 サステナブルファッション を顧客にどう理解してもらう? 新しいコミュニケーションの形」:【Glossy+TALKS Vol.6 2022/4/27 開催 】(DIGIDAY 日本版)

ファッション業界の メタバース 進出の課題:その背景は新しいとは言いがたく、なぜブロックチェーンが必要なのか?(DIGIDAY 日本版)

4月21日のMIオススメ記事

「読者は支援するためにお金を払う」Quartzがペイウォールを廃止した理由(会員限定)

TBS、系列テレビ局を束ねた新しいニュースメディア

◆ ◆ ◆

本日のニュースレターはここまでです。

Media Innovation Guildに登録していただければ、「Media Innovation Newsletter Daily Edition」が毎朝メールボックスに届きます。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,453フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

中国人生活者の訪日意欲を表す「インバウンド予報指数」 買い物より体験重視

株式会社博報堂DYホールディングスの研究開発部門...

2023年4月、視聴者が検索したテレビCMランキング1位は「ほろよい」

ノバセル株式会社は、テレビCMの効果分析サービス...

「Forbes JAPAN SMALL GIANTS」が、小田原市と連携協定

リンクタイズ株式会社が運営する「Forbes J...

WOWOW公式オウンドメディア「FEATURES!」がリニューアル

WOWOWの公式オウンドメディア「FEATURE...

ワシントン・ポスト、全社でのAI活用を目指して2つの組織を設立

様々なメディア企業がAIに関する取り組みを強化す...
浜崎 正己
浜崎 正己
メディアの立ち上げと運用を支援する(株)メディアインキュベート の代表。1988年千葉県生まれ。Twitter : https://twitter.com/masaki_hamasaki

関連記事