「TRILL」と「クラシル」、共同広告メニューを提供 行動データを基に効率的なターゲティングが可能に

女性向けライフスタイルプラットフォーム「TRILL」とレシピ動画プラットフォーム「クラシル」を運営するdely株式会社は、各プラットフォームのコンテンツを検索キーワードや再生履歴などの行動データを基に、相互にターゲティング配信・拡散できる共同広告メニュー「モーメント×インタレスト タイアップパッケージ」の提供を開始しました。

クラシル」 は「くらしをおいしく、あたたかく」をコンセプトに、管理栄養士が監修した「かんたんにおいしく作れるレシピ」を50,000件以上提供。2022年5月には、アプリの累計ダウンロード数が3,700万を突破しています。

TRILL」は、国内最大規模の月間利用者数5,500万人を超えるユーザー・トラフィック数を生かしたタイアップ広告・動画広告メニューやインフルエンサー/クリエイターキャスティング、SNS広告配信など、ワンストップでのソリューション提供を行っています。

今回提供するメニューは、「TRILL」と「クラシル」で制作したイベントや季節に合わせたコラム、タイアップコンテンツを、行動データを基に各プラットフォームで配信・拡散する広告プラン。「クラシル」の検索キーワードや再生履歴、お気に入り登録などを活用してユーザー行動を分析するため、より最適なターゲティングが可能です。

また、商材や目的に応じてコンテンツ制作と配信・拡散を実施するプラットフォームを選んで活用できます。これにより制作したコンテンツを効率良く各プラットフォームで配信できるため、興味関心層へのより効果的なアプローチが可能になるとしています。

【dely株式会社 概要】
社名:dely株式会社(dely, Inc.)
代表取締役:堀江 裕介
設立:2014年4月
所在地:〒108-0023
    東京都港区芝浦3丁目1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 23階

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,453フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

中国人生活者の訪日意欲を表す「インバウンド予報指数」 買い物より体験重視

株式会社博報堂DYホールディングスの研究開発部門...

2023年4月、視聴者が検索したテレビCMランキング1位は「ほろよい」

ノバセル株式会社は、テレビCMの効果分析サービス...

「Forbes JAPAN SMALL GIANTS」が、小田原市と連携協定

リンクタイズ株式会社が運営する「Forbes J...

WOWOW公式オウンドメディア「FEATURES!」がリニューアル

WOWOWの公式オウンドメディア「FEATURE...

ワシントン・ポスト、全社でのAI活用を目指して2つの組織を設立

様々なメディア企業がAIに関する取り組みを強化す...
Nakashima Takeharu
Nakashima Takeharu
「佐賀経済新聞」編集長。県内で開催のアジア最大級の熱気球大会では広報・メディア対応とネットコミュニケーションを担当。

関連記事