電通デジタル、TikTok上の人気投稿の収集・分析サービス提供 国内初

株式会社電通デジタルは、「Tribe Driven Social Listening for TikTok」の提供を始めました。

ユーザーを共通の興味関心やライフスタイルを持った集団で捉え、より高度な分析・可視化が可能な統合フレームワーク「Tribe Driven Marketing(トライブドリブンマーケティング)」の仕組みを活かし、TikTok上の人気投稿の収集・分析を行います。

企業によるTikTok活用施策やアカウント開設・運用への需要が増加する一方、TikTok施策の分析では、プラットフォームの特性を理解し新しいファンやコミュニティへアプローチする方法、次のトレンドへ繋げていく手段をマーケティング視点で捉える事が難しく、どのようなコンテンツを制作し発信していくの判断がしづらしく、その土台となるKPI設計、コミュニケーションプランニングや運用改善への判断の難しさが課題になっています。

電通デジタルが開発した「Tribe Driven Social Listening for TikTok」は、TikTok上の広告・クリエイター・一般ユーザーを含む動画視聴数やいいね数などのインサイト情報のデータを、ハッシュタグ投稿検索結果に基づき独自の方法で収集。TikTok上のユーザーを共通の興味関心やライフスタイルで区分した「トライブ」という集団で捉えて分析する独自の手法で、特定のトライブから支持を得るTikTokクリエイターの特定や、ターゲットユーザーの興味関心を高めるクリエイティブ要素の抽出が可能となるとしています。特定のジャンルで頻繁に使用される主要タグや急上昇しているタグ、企業のキャンペーンタグなども収集し、公式TikTokアカウントの開設・運用時、TikTokクリエイターを起用した施策実施時の最適な目標設計も出来るとしています。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,470フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

Nakashima Takeharu
Nakashima Takeharu
「佐賀経済新聞」編集長。県内で開催のアジア最大級の熱気球大会では広報・メディア対応とネットコミュニケーションを担当。

関連記事