ノバセル、レスポンス至上主義の「運用型Youtube広告」サービスをリリース レスポンス指標で効果を可視化

ノバセル株式会社が、自社のTVCM運用で培ったレスポンス指標での動画広告運用ノウハウを元に、YouTube広告をビジネスインパクトにつなげる「運用型YouTube広告」のサービス提供を開始すると発表しました。 目次 サービス提供の背景運用型YouTube広告 サービスの特徴 サ…

その他 その他
ノバセル、レスポンス至上主義の「運用型Youtube広告」サービスをリリース レスポンス指標で効果を可視化
  • ノバセル、レスポンス至上主義の「運用型Youtube広告」サービスをリリース レスポンス指標で効果を可視化
  • ノバセル、レスポンス至上主義の「運用型Youtube広告」サービスをリリース レスポンス指標で効果を可視化
  • ノバセル、レスポンス至上主義の「運用型Youtube広告」サービスをリリース レスポンス指標で効果を可視化
  • ノバセル、レスポンス至上主義の「運用型Youtube広告」サービスをリリース レスポンス指標で効果を可視化
  • ノバセル、レスポンス至上主義の「運用型Youtube広告」サービスをリリース レスポンス指標で効果を可視化

ノバセル株式会社が、自社のTVCM運用で培ったレスポンス指標での動画広告運用ノウハウを元に、YouTube広告をビジネスインパクトにつなげる「運用型YouTube広告」のサービス提供を開始すると発表しました。

サービス提供の背景

ノバセルによると、動画広告市場はテキストに比べての情報伝達量が多く、SNSの普及と共に年々拡大。今後も成長が続くと予想されています。

その一方で、ノバセルが実施した2023年6月のYouTube利用実態調査(※)では、YouTube広告利用企業のうち約半数の49%が、課題は「費用対効果がわからないこと」と回答。多くの企業が、動画広告の効果やビジネスインパクトが不明瞭と考えていることがわかりました。

「マーケティングの民主化」をビジョンに掲げるノバセルは、「指名検索」というレスポンスを重要な指標に掲げ、デジタルマーケティングの手法をテレビCMと融合し、広告効果を可視化することで運用型テレビCM市場を開拓してきました。

ノバセルは、テレビCMと同様、YouTube広告においても、効果の可視化や成果計測、運用改善が課題であると判断。これまでの運用型テレビCMの知見を活かし、リーチ指標がメインであったYouTube広告をレスポンス計測に基づいて評価することで、ビジネスインパクトにつなげるべく、本サービスの提供を開始するに至りました。

運用型YouTube広告 サービスの特徴

① 各企業のサービスに沿った独自セグメントの作成

YouTubeに用意されているセグメント設定に加え、各企業のサービスに沿った独自のセグメントを作成。特定の検索キーワードやURL閲覧などユーザー行動を捉えることで、より深いターゲティングが可能に。

② 効果指標と粒度

これまでのYouTube広告は、視聴者数、再生数が一般的な指標でしたが、ノバセルの運用型YouTube広告は効果計測指標を重視。

エリア ✕ セグメント ✕ 動画単位でセッション、指名検索数を出し、レスポンス計測を行うことで、本質的な効果改善を実現。

(※)調査概要について

調査期間 :2023年6月21日
対象者 :25歳~49歳男女。職業:経営者・役員、会社員(正社員)
調査エリア :関東(千葉県、埼玉県、栃木県、東京都、神奈川県、茨城県、群馬県)
調査手法 :第三者機関インターネット調査(ノバセル調べ)

《oyoyon》

関連タグ

特集