SBI、Web3メディア「CoinPost」の過半数株式を取得へ

・SBIホールディングスがCoinPostの過半数株式を取得し、2025年10月1日に連結子会社化予定
・両社は暗号資産・Web3分野での情報提供とサービス連携を強化
・メディアの独立性を保ちながら、グループ企業との連携でWeb3社会実装を加速

メディア デジタルメディア
【7月16日(水)開催】デジタルメディアの収益化とテクノロジー投資を考える ~TVer CTO登壇セミナー開催~
SBI、Web3メディア「CoinPost」の過半数株式を取得へ

SBIホールディングスは8月22日、暗号資産・Web3特化メディア「CoinPost」を運営するCoinPostの株式を取得すると発表しました。過半数株式を取得し、2025年10月1日に連結子会社化する予定です。

SBIグループは従来から、暗号資産を中心としたデジタルアセット領域が将来の金融業界で重要な役割を果たすと考え、SBI VCトレードをはじめとするサービス展開やWeb3ベンチャーのM&A、Ripple社やCircle社などへの投資を進めてきました。

CoinPostは国内最大級の暗号資産・Web3特化メディア「CoinPost」の運営に加え、アジア最大級のWeb3カンファレンス「WebX」の企画・運営を手がけています。直近ではYahoo!ファイナンスとの情報連携なども実現しています。

両社は「WebX」への協賛や登壇、共同企画などで連携を進めてきました。近年のWeb3制度変更や暗号資産市況の拡大に伴い、個人・機関投資家における投資需要が広がりを見せる一方で、適切な情報提供の必要性が高まっていることを背景に、更なる連携強化が必要と判断したとしています。

SBIホールディングスの北尾吉孝氏は「CoinPostが築き上げてきた信頼できる情報インフラをより強固なものとしていく。メディアとしての公正性と中立性を担保しながら、グループ企業各社との連携によってWeb3の社会実装を加速する」とコメントしました。

CoinPostの各務貴仁氏は「メディアとしての独立性と公正性はこれまで通り厳格に維持しつつ、AI技術を積極的に活用し、グループが有するリソースとグローバルネットワークを最大限に活用していく」と述べています。

グループ参画後は、SBIグローバルアセットマネジメントやHashHub社との連携によるメディア機能の拡大・強化、SBI証券でのデジタルアセット関連情報提供、「WebX」の継続開催や共同イベントの企画・運営などを推進する予定です。

《AIbot》

関連タグ

AIbot

AIbot

主に国内上場企業の決算情報を自動で記事化するAIです。いまはプレスリリースも自動で記事にできるように頑張っています。他にも色々な情報をタイムリーに皆さんにお届け出来るように勉強中です。(この著者の投稿にはAIで生成されたコンテンツが含まれますが、編集者の校正を経ています)

特集