企業「その他」(120ページ中35ページ目)

- その他
オールアバウトの通期業績、減収減益も「PrimeAd」などに投資
株式会社オールアバウトが11日に発表した2022年3月期の連結業績(2021年4月1日~は、売上高153億9500万円(前年同期比-%)、営業利益6億5700万円(-%)、経常利益6億6900万円(-%)、親会社株主に帰属する四半期純利益3億4300万円(-%)となりました(決算短信)。 マーケティ…

- その他
博報堂DYホールディングスの通期、ほぼ全項目で前年を上回る
株式会社博報堂DYホールディングスが12日に発表した2022年3月期の連結業績(2021年4月1日~は、売上高329億2600万円(前年同期比▲8.5%)、営業利益716億4200万円(59.1%)、経常利益757億4000万円(52.7%)、親会社株主に帰属する四半期純利益551億7900万円(108.4%)となり…

- その他
- その他
ブルームバーグが英国で「Bloomberg UK」を立ち上げ・・・米国外では初、FTなどと競合
経済メディアを運営する米国のブルームバーグは、同社として初の試みとなる国際版の「Bloomberg UK」を英国市場向けに立ち上げたと発表しました。 同社のジョン・ミックレスウェイト編集長によれば、「Bloomberg UK」を立ち上げる前から、ブルームバーグは既にロンドン…

- その他
ソフトバンクG、過去最大1.7兆円の赤字 2022年3月期・・・株式評価減が響く
ソフトバンクグループは12日、2022年3月期の連結決算(国際会計基準)を発表した。最終損失が1兆7080億円となり、同社では過去最大の赤字だった。米国金利の上昇などでテック株が下落し、保有株の評価損を計上した。 傘下の投資ファンド「ソフトバンク・ビジョン・ファ…

- その他
ZUUの通期業績、検索エンジンのアルゴリズム変更で影響
株式会社ZUUが13日に発表した2022年3月期の連結業績(2021年4月1日~は、売上高33億7600万円(前年同期比21.0%)、営業利益▲2億4400万円(-%)、経常利益▲2億4200万円(-%)、親会社株主に帰属する四半期純利益▲2億3000万円(-%)となりました(決算短信)。 当連結会計…

- M&A
- その他
英国のFuture、米国基盤を強化・・・女性向けの「WhoWhatWear」を買収
英国のパブリッシャーであるFuture PLCは、米国で女性向けのライフスタイルメディア「WhoWhatWear」を買収したと発表しました。 WhoWhatWearは2006年にキャサリン・パワー氏とヒラリー・カー氏によって立ち上げられたメディアで、月間1200万人のユーザーにリーチし、ソ…

- その他
【メディア企業徹底考察 #56】業績予想上方修正のアドウェイズ、その要因はあのサイトの閉鎖?
デジタル広告の代理店事業や広告配信プラットフォームを展開する株式会社アドウェイズが、2022年5月2日に2022年12月期の業績予想を上方修正しました。売上高を従来予想の135億円から2.2%増の138億円、営業利益を11億円から29.1%増となる14億2,000万円、純利益を7億円か…

- その他
カカクコムの通期業績、売上は微減ながら増益を確保
株式会社カカクコムが11日に発表した2022年3月期の連結業績(2021年4月1日~は、売上高461億2400万円(前年同期比▲0.9%)、営業利益191億4700万円(4.7%)、経常利益180億9100万円(▲1.9%)、親会社株主に帰属する四半期純利益142億9400万円(21.5%)となりました(決算短信)。…

- M&A
- その他
「メディア×DX支援」ADDIXがピークスを子会社化、両社長に聞く
DX実行支援のADDIXがピークスの買収を完了しました。ピークスは枻出版社の主力事業を引き継いだ会社で、2019年12月にドリームインキュベータが子会社化していましたが、そこから約1年でのADDIXの傘下入りとなりました。 ピークスは登山、キャンプ、ゴルフ、釣り、サーフ…

- その他
ニューヨーク・タイムズのQ1業績、「アスレチック」買収でサブスクが大幅増
ニューヨーク・タイムズ・カンパニーが発表した2022年第1四半期(1-3月)の売上高は、3億7197万ドル(+13.0%)、営業利益は628万ドル(-87.8%)でした。スポーツメディア「アスレチック」を運営するザ・アスレチック・メディア・カンパニーを買収した一時的費用が営業利益を押…

- その他
【メディア企業徹底考察 #54】インドのユニコーン企業をグループ化したグノシーの狙いとは?
ニュース配信アプリの株式会社Gunosy(グノシー)が、2022年4月14日に2022年5月期通期の業績予想を上方修正しました。営業利益ナシとしていた予想から一転して2億円の黒字を見込んでいます。更にインドのユニコーン企業として知られるガレージプレナーズインターネット…

- その他
アイティメディアの通期、リードジェンも広告も大きな成長が続く
アイティメディア株式会社が28日に発表した2022年3月期の連結業績(2021年4月1日~2022年3月31日)は、売上高78億900万円(前年同期比17.4%)、営業利益26億8700万円(32.9%)、経常利益26億300万円(32.4%)、親会社株主に帰属する四半期純利益18億円(43.5%)となりました(決算…

- その他
Web3に特化したアクセラレータ「Arriba Studio」が始動、ブロックチェーンゲームやギルドに投資実行
シンガポールと東京を拠点にWeb3・NFT起業家支援を展開するアクセラレーターArriba Studio Pte.Ltd.(アリーバ社)がWeb3向けスタートアップ支援を始めました。 今回の新会社設立の背景として、日本のWeb3向け市場の状況が海外と比べ大きく出遅れていることからとしてお…

- その他
- その他
LINE NEWSの手書きイラストニュース解説動画がオープンプラットフォーム化
LINE株式会社は、 LINE NEWSの手書きイラストニュース解説動画「NEWS グラフィティ」をオープンプラットフォーム化し、動画・画像素材の無償提供を開始しました。 「NEWS グラフィティ」は、公共性の高い活動や社会課題、わかりにくい時事ネタをわかりやすく解説する手…

- その他
【メディア企業徹底考察 #53】東宝はなぜアニメ事業を本格化するのか?
東宝株式会社の2022年2月期の売上高にあたる営業収入は前期比19.0%増の2,283億6,700万円、営業利益は同78.0%増の399億4,800万円となりました。新型コロナウイルス感染拡大で2021年2月期の営業収入は前期比27.0%減となりましたが、コロナの影響が長期化する中でも2,000億…

- その他
メディアジーンがソーシャルコマースプラットフォーム「CoSTORY」β版を公開
株式会社メディアジーンが ソーシャルコマースプラットフォーム「CoSTORY(コストリー)」のβ版を公開しました。 「CoSTORY(コストリー)」は、共同購入体験を提供する新たなソーシャルコマースプラットフォームで、24時間以内に設定された人数以上で買い物を行うと特…