企業「その他」(120ページ中39ページ目)

- その他
ディズニー、住宅開発プロジェクトを開始・・・カリフォルニアに建設予定
米ウォルト・ディズニーは2月16日、新たな住宅開発プロジェクト「Storyliving by Disney」を発表。カリフォルニア州ランチョミラージュに第一弾となる住宅コミュニティ「Cotino」を建設する計画を明かした。 このプロジェクトは同社のテーマパーク設計やアトラクション…

- その他
KADOKAWA、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って全社員のベビーシッター利用支援を拡大
株式会社KADOKAWAは、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、2022年2月1日から同年3月31日までの緊急措置として、以前より実施してきたベビーシッター利用の支援を拡大します。 新型コロナウイルスの感染拡大により、保育園や学校などの休園・学級閉鎖・休校が増加している…

- その他
ディズニーの4Q業績・・・テーマパーク再開、動画配信も好調
米Walt Disneyが2月9日、2021年10~12月期決算を発表。売上高は前年比34%増の218億1,900万ドル(約2兆5,100億円)、営業利益は16億8,800万ドルだった。新型コロナで落ち込んだ客足が回復。動画配信サービスも好調だった。 ディズニーランドなどテーマパークからの売上高…

- その他
【メディア企業徹底考察 #45】クックパッドが上場以来初の営業赤字、いよいよ大規模なリストラが必要か?
クックパッド株式会社が、上場以来初の営業赤字となりました。2021年12月期の売上高に当たる売上収益は前期比9.8%減の100億400万円、26億3,200万円の営業損失(前年同期は1億5,100万円の営業利益)を計上しました。クックパッドは2019年12月期に9億6,800万円の純損失を…

- その他
GameWith、欧米のデジタルメディア・エンターテインメント領域に投資する「GFR Fund III」に出資
株式会社GameWith(以下:GameWith)は、北米・欧州地域のデジタルメディア・エンターテインメント領域のスタートアップ企業の支援を行う新ファンド「GFR Fund III」への出資を行うことを発表しました。 GameWithは、ゲームをより楽しめる世界を創る”をミッションに掲…

- その他
日本創発グループがワン・パブリッシングを子会社化・・・学研との合弁で雑誌を発行
印刷事業を中核として様々な事業を展開する株式会社日本創発グループが、株式会社ワン・パブリッシングの第三者割当増資引受により、同社を子会社とすることを発表しました。当該第三者割当増資により、同社は日本創発グループの特定子会社となります。 ワン・パブリッ…

- その他
- その他
ワシントン・ポスト、報道部門を大幅に拡張へ・・・ヘルスケアや気候変動を拡充
米国のワシントンポストは先週、2022年の間に報道部門に70以上のポジションを追加すると発表しました。同社編集長のサリー・バズビー氏によると、報道部門のポジション追加に加えて、マーケティングなどの分野にもリソースが追加され、ジャーナリズムに大きな投資が行わ…

- その他
Zuuの3Q業績、売上拡大も広告宣伝を強化で赤字継続
株式会社ZUUが14日に発表した2022年3月期 第3四半期の連結業績(2021年4月1日~2021年12月31日)は、売上高22億9700万円(前年同期比23.7%)、営業利益▲2億900万円(-%)、経常利益▲2億700万円(-%)、親会社株主に帰属する四半期純利益▲1億5900万円(-%)となりました…

- その他
Pianoがメディア向けソーシャルマネジメントツール「Social Flow」を買収
デジタルエクスペリエンスクラウドを提供しているPiano(本社:米国・フィラデルフィア)は、メディア企業向けのソーシャル配信およびマーケティングプラットフォームであるSocial Flowを買収したことを発表しました。 目次 買収による相乗効果今回の買収取引について …

- その他
博報堂がソウルドアウトを買収、TOBで総額195億円・・・中小企業向けデジタルマーケティングに強み
株式会社博報堂DYホールディングスが、デジタルマーケティング、ソフトウェア開発を手掛けるソウルドアウト株式会社の公開買い付け(TOB)を開始しました。 ソウルドアウトは中小企業向けのデジタルマーケティング支援で急成長。デジタルホールディングス(オプト)が大株主…

- その他
暗号資産取引所のバイナンス、フォーブスに2億ドルの戦略出資・・・Web3でメディアの変革を期待
CNBCの報道によれば、暗号資産取引所で世界的大手のバイナンス(Binance)が、フォーブスに対して2億ドルの戦略出資を実行したということです。 フォーブスは100年以上の歴史を誇るメディアで、現在の編集長の祖父が創刊。同社は2014年に香港のホエールメディアに4億7500…

- その他
【メディア企業徹底考察 #44】マニュアル制作のグレイステクノロジーを上場廃止に追い込んだ不正会計の手口とその背景
滝川クリステルさんを起用したCMで知られるグレイステクノロジーが、2022年2月28日に上場廃止となります。グレイスは2016年3月期から長期にわたる不正会計が発覚。経営陣もそれを把握していたという組織ぐるみの悪質な粉飾であり、特別調査委員会を設置して調査を進めて…

- その他
日テレHD、グループ再編統合計画を発表 VTuber事業を分社化
日本テレビホールディングス株式会社は、グループ会社再編統合の具体案をまとめました。 同社の大規模なグループ再編は2012年の認定放送持株会社への移行以来10年ぶりで、関連会社を除く同社のグループ会社は連結子会社19社を含む50社になる予定です。 IT系子会社の再編…

- その他
ユーザベースの通期業績、NewsPicks・SaaSともに力強い成長
株式会社ユーザベースが9日に発表した2021年12月期の連結業績(2021年1月1日~12月31日)は、売上高160億6300万円(前年同期比16.3%)、営業利益14億6000万円(―)、経常利益15億7600万円( ― )、親会社株主に帰属する四半期純利益5億8900万円( ― )となりました(決算短信)…

- その他
アイモバイル、サイト運営者向けに「Googleアドマネージャー」導入・実装サポートを行うコンサルティングサービスを開始
テクノロジーを活かしてインターネット広告事業を手掛ける株式会社アイモバイル(以下:アイモバイル)は、サイト運用者やアプリデベロッパーの利益最大化を目的に、Googleが提供する広告管理プラットフォーム「Googleアドマネージャー」の導入・運用支援を行うコンサル…

- その他
- その他
Pinterest、アクティブユーザーが急落・・・通期業績発表
米国に拠点を置く写真共有サービスのPinterestは、現地時間3日、2021年第4四半期および2021年全体の決算や業績を発表しました。 今回の決算は、収益面では着実な伸展が見られているものの、2020年第4四半期から2021年第1四半期にかけて見られたユーザー数の伸びは完全…