
- デジタルメディア
テックメディアの「WIRED」マスク氏とDOGE報道で購読者が急拡大
・WIREDがマスク氏関連で購読者急増
・政治とテクノロジーの交差点に注目
・報道の質を評価し、取材継続を宣言

- デジタルメディア
コンデナスト、中東事業を本格強化・・・「Vogue Arabia」と「GQ Middle East」を自社発行に
・コンデナストが中東事業を強化
・「Vogue Arabia」と「GQ Middle East」を自社発行
・新体制でデジタル展開と印刷版発行予定

- デジタルメディア
「VOGUE」で知られるコンデナストのアナ・ウインター氏、大統領自由勲章を受章
・アナ・ウインター氏が大統領自由勲章受章
・「VOGUE」編集長として35年以上活躍
・文化・芸術分野での慈善活動にも貢献

- デジタルメディア
コンデナスト、OpenAIと提携しAI時代のコンテンツ戦略を強化
・コンデナストがOpenAIと複数年契約の提携を発表
・AIによるコンテンツ発見の変化に対応し、知的財産の適切な帰属と報酬を確保
・テクノロジー企業による収益化の課題に対し、ジャーナリズムへの投資を継続

- ジャーナリズム
コンデナストとCPJ、ジャーナリスト保護でパートナーシップ
・コンデナストとCPJがパートナーシップを発表
・ジャーナリストの自由と安全を促進
・ヴァニティ・フェア・オスカーパーティでCPJを紹介

- デジタルメディア
- 出版
ワイアード、約20人の記者と編集者を解雇・・・コンデナスト発表を上回るレイオフ
未来について報じる雑誌、デジタルメディアを展開する「ワイアード」(WIRED)が、約20人の従業員を解雇しました。

- デジタルメディア
- テレビ・動画
- 出版
コンデナスト社、大規模リストラで数百人を削減へ・・・ビデオ部門強化も収益化ならず
11月30日火曜日、『ヴォーグ』や『ヴァニティ・フェア』などのタイトルを出版するコンデナスト社は、従業員に送ったメモの中で、リストラに伴い、従業員の5%(主にビデオ部門のコンデナスト・エンターテインメントで働く約270人)を解雇すると発表しました。

- デジタルメディア
「WIRED」新たなグローバル編集長にケイティ・ドラモンド氏を起用、VICE出身
Condé Nastは、ケイティ・ドラモンド氏をWIREDのグローバル編集長に任命したと発表しました。同氏はイタリア、日本、メキシコ、イギリス、アメリカの各国の編集チームを率いつつ、受賞歴のあるこのブランドのビジョンとコンテンツを全世界で統括する責任を負います。

- M&A
コンデナスト、APMからポッドキャスト「In the Dark」を買収・・・チームごと移籍
コンデナストは、公共ラジオ番組を放送しているアメリカン・パブリック・メディア(American Public Media,APM)から調査報道のポッドキャスト「In the Dark」を買収し、過去の資産やチームごとコンデナストで引き継ぐと発表しました。 「In the Dark」は特定の事件を取り…

- その他
「Vogue」今年の刊行は10冊に、世界的ファッション雑誌も苦戦か?
コンデナストが発行する、世界で最も有名なファッション雑誌の「Vogue」ですが、今年の発行は10冊になるそうです。過去3年間は6月と7月が合併号となり、年11冊の発行でしたが、今年は更に減ることになります。 いま発売中の号は「Winter」(冬号)となっていて、こちらも…

- その他
- その他
- その他
コンデナストとユニバーサルミュージックが提携し、広告主向け新サービスを発表・・・ビデオ広告を通じて両社計2億超のオーディエンスへリーチ可能に
8月3日、米国を拠点とするグローバルパブリッシャーのコンデナスト社は、ユニバーサルミュージックグループ(UMG)との提携とともに広告主向けの新たなサービスを発表しました。Condé Nast Certified Video Plus (CNCV+)と呼ばれるこのサービスは、コンデナスト社が提…

- その他
- その他
コンデナストとShutterstockが提携・・・19世紀後半までさかのぼる写真コレクションを展開
「Vogue」「The New Yorker」「GQ」「Glamour」「Wired」などを発行するグローバルメディア企業であるコンデナストは、画像・音源・編集ツールを提供するShutterstock(シャッターストック)と3年間提携することを発表しました。同提携に伴い、写真ライブラリである「コ…

- その他
「WIRED SZ Membership」「VOGUE GIRL+」コンデナストのサブスクを支えるプロダクトマネージャーという役割・・・「進化するサブスク」#6
Media Innovationの2021年3月特集は「進化するサブスク」。今やメディアにとって最重要のビジネスモデルに位置付けられつつあるサブスクリプション。国内でもトライするパブリッシャーが増加し、今までのようにビジネスパーソンに訴求する以外のメディアも増えてきまし…

- その他
エンゲージメントの高いLINEでサブスクを展開、コンデナスト「VOGUE GIRL+」開発の経緯と狙いを聞く
米国ニューヨークに本社を持ち、グローバルで32カ国と地域で展開するグローバル・メディア企業であるコンデナスト・ジャパン。「VOGUE」「VOGUE GIRL」「GQ」「WIRED」といった強力なブランドを擁する同社も近年ではビジネスモデル多様化を目指し、サブスクリプションに…

- その他
改善の積み重ねでサブスクを成功に導く、コンデナスト高橋氏が語る「WIRED」の未来
コンデナスト・ジャパンが展開する「WIRED」は、1993年に米国でローンチしたメディアです。「テクノロジーで未来がどう変わっていくのか」がメインテーマで、年4回の雑誌発行と、毎月920万人が閲覧するウェブメディアを中核に、ポッドキャスト、イベント、コンサルティ…