Media Innovation Newsletter(43ページ中37ページ目)

「データは特別なものではない」・・・パブリッシャーにとってのデータ活用の理想とは【Newsletter Daily Edition】4/6号 画像

「データは特別なものではない」・・・パブリッシャーにとってのデータ活用の理想とは【Newsletter Daily Edition】4/6号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。白血病を克服した水泳の池江璃花子選手の日本選手権優勝は、日本中を感動させましたね。五輪開催についての議論が渦巻く中ですが、率直に「オリンピックで見たい」と思わせてくれるニュースでした。 「Media Innovatio…

再編機運が高まるデジタルメディア企業【Media Innovation Newsletter】4/4号 画像

再編機運が高まるデジタルメディア企業【Media Innovation Newsletter】4/4号

デジタルの新興パブリッシャーの再編が加速しています。2月にはバズフィードが、ベライゾン・メディアからハフポストを買収。日本法人も5月に合併する事が発表されました(ブランドはそれぞれ存続)。そのバズフィードは買収目的特別会社(SPAC)との合併を通じて上場を模索…

加熱する中国のゲーム市場【Newsletter Daily Edition】4/3号 画像

加熱する中国のゲーム市場【Newsletter Daily Edition】4/3号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。iOSに搭載されているSiriの英語版音声が、これまでの女性の声だけでなく男女合わせて6種類から選択できるようになっています。多様性、包括性への取り組みの一環としての変更で、アクセントもアメリカ、イギリス、イン…

「ニュース砂漠」はジャーナリズムだけの問題ではない【Newsletter Daily Edition】4/2号 画像

「ニュース砂漠」はジャーナリズムだけの問題ではない【Newsletter Daily Edition】4/2号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。「アカウント」のことを「垢」と呼ぶネットスラングがありますが、Wikipediaには「アカウント」としての用例も載っていました。いずれ国語辞典などにも載るのでしょうか。スラングなどが日本語として定着していく様子…

昨日の敵は今日の友、ローカル局が連携してネット配信に取り組む【Newsletter Daily Edition】4/1号 画像

昨日の敵は今日の友、ローカル局が連携してネット配信に取り組む【Newsletter Daily Edition】4/1号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。今日から新年度が始まり、新入社員が加わったり、組織の体制が変わったりというタイミングですね。私自身は依然在宅勤務で、環境の変化はほとんどありませんが、新鮮な気持ちで仕事に取り組みたいと思います。 「Media…

暗号資産が「PR記事」のイメージを変える?【Newsletter Daily Edition】3/31号 画像

暗号資産が「PR記事」のイメージを変える?【Newsletter Daily Edition】3/31号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。ルーブル美術館が、展示している美術品を無料でオンライン公開して話題になっています。さらに、画像を無料でダウンロードできるという大盤振る舞い。一度覗いてみてはいかがでしょうか。サイトは少し重いですが・・・…

オウンドメディアは、「購買に直結させる」だけではない【Newsletter Daily Edition】3/30号 画像

オウンドメディアは、「購買に直結させる」だけではない【Newsletter Daily Edition】3/30号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。「安物のワインでも高い値札がついていればおいしいと感じる」という研究結果が発表されたそうです。「高いワインに安い値札がついても味が損なわれることはなかった」そうで、値段が高いこと自体がワインの味に付加価…

なぜニューヨーク・タイムズは7万6000人の「クッキング」コミュニティを手放すのか【Media Innovation Newsletter】3/28号 画像

なぜニューヨーク・タイムズは7万6000人の「クッキング」コミュニティを手放すのか【Media Innovation Newsletter】3/28号

2025年にサブスクリプションで1000万人会員の獲得を目指すニューヨーク・タイムズ。メインのニュース製品に加えて、「クッキング」や「ゲーム」などの製品も大きな成長源となっています。その「クッキング」が運営していたFacebookのコミュニティグループを同社が手放し…

Clubhouseがもたらした音声メディアの波に期待を膨らませるラジオ業界【Newsletter Daily Edition】3/27号 画像

Clubhouseがもたらした音声メディアの波に期待を膨らませるラジオ業界【Newsletter Daily Edition】3/27号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。米ツイッター社のCEO ジャック・ドーシー氏が、合衆国下院のオンライン公聴会中にTwitterを眺めていた、と指摘され話題に。議員から「『はい』か『いいえ』で答えてください」と何度も求められ、ウンザリした様子のド…

グーグルのサードパーティクッキー代替技術、EUでは規則違反の可能性【Newsletter Daily Edition】3/26号 画像

グーグルのサードパーティクッキー代替技術、EUでは規則違反の可能性【Newsletter Daily Edition】3/26号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。2020年、アメリカではサイバー犯罪が激増したそうです。これまでインターネットをあまり使ってこなかった人は、犯罪者にとってかっこうの的、ということでしょうか。子どものネットリテラシー教育ばかり注目されがちで…

フェイクニュース、記事対価・・・大手プラットフォームへの非難は続く【Newsletter Daily Edition】3/25号 画像

フェイクニュース、記事対価・・・大手プラットフォームへの非難は続く【Newsletter Daily Edition】3/25号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。ソニーが2021年春闘で、ボーナスを過去最高の7か月分と回答したそうです。21年3月期が好調だったようですが、7か月分とは驚きです・・・。 「Media Innovation Newsletter Daily Edition」では毎朝、メディア関係者必…

米ビデオストリーミングサービス競争の新勢力「Paramount+」に積極的な投資【Newsletter Daily Edition】3/24号 画像

米ビデオストリーミングサービス競争の新勢力「Paramount+」に積極的な投資【Newsletter Daily Edition】3/24号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。「ゲーマー向けチャットツール『Discord』が1兆円超で身売り先を探しており、マイクロソフトが有力な買い手」との報道があり、日本でも話題になっています。Twitter上では、Skypeが2011年にマイクロソフトに買収された…

子供向けInstagramで安全性と将来のユーザー獲得の両立を狙う【Newsletter Daily Edition】3/23号 画像

子供向けInstagramで安全性と将来のユーザー獲得の両立を狙う【Newsletter Daily Edition】3/23号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。ウェブメディア「ITmedia」の記者の方が、テレワーク移住の体験記をつづっています。勤務形態や今後の勤め先の意向によっては、家賃や広さの面でかなり魅力的です。 「Media Innovation Newsletter Daily Edition」で…

Teen Vogue編集長を辞退、お騒がせ記者【Media Innovation Newsletter】3/21号 画像

Teen Vogue編集長を辞退、お騒がせ記者【Media Innovation Newsletter】3/21号

コンデナストの「Teen Vogue」の編集長に就任する予定だった、アレクシー・マッキャモンド氏が、2011年にツイートしたアジア人差別や同性愛に対する嫌悪感を示した投稿が問題視され、就任を辞退すると明らかにしました。

サブスクユーザー急増の2020年は、映画業界のターニングポイントとなるか【Newsletter Daily Edition】3/20号 画像

サブスクユーザー急増の2020年は、映画業界のターニングポイントとなるか【Newsletter Daily Edition】3/20号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。小学生がお金について楽しく学べるよう金融庁が作成したコンテンツ「うんこお金ドリル」が公表され話題になっています。「うんこドリル」シリーズは、国語や算数などで小学生に大人気ですが、まさか金融庁がコラボする…

ニュースレタープラットフォーム競争、クリエイター支援力がカギ【Newsletter Daily Edition】3/19号 画像

ニュースレタープラットフォーム競争、クリエイター支援力がカギ【Newsletter Daily Edition】3/19号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。1都3県の緊急事態宣言が21日に解除されることが決定しましたね。自粛生活はストレスが溜まりやすいですが、依然として感染者は一定数いるようなので、気を緩めず警戒したいところです。 「Media Innovation Newsletter…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 32
  5. 33
  6. 34
  7. 35
  8. 36
  9. 37
  10. 38
  11. 39
  12. 40
  13. 41
  14. 42
  15. 最後
Page 37 of 43