
- デジタルメディア
ニュースアプリ「グノシー」、AIコメンテーター機能のβテストを開始…背景や意味の理解を促進
・Gunosyがニュースアプリ「グノシー」にAIコメンテーター機能を追加
・AIが多角的な視点からニュースにコメントを提供し、理解を深める
・一部ユーザー向けにβテストを開始、フィードバックを反映し改善へ

- 業績
【メディア企業徹底考察 #169】Gunosyが2期連続の営業赤字を回避、ゲームエイトの収益貢献大きく
・Gunosyが2期連続の営業赤字を回避
・ゲームエイトの収益貢献大きく、黒字転換
・竹谷氏から西尾氏への体制変更が功を奏す

- その他
Gunosy、GPTを活用して海外ニュース記事を紹介するサービス「NewsPresso」β版をスタート
株式会社Gunosyが、AIによる日本語要約を通じて海外のニュース記事を紹介するサービス「NewsPresso(ニュースプレッソ)」β版(テスト版)の提供を開始しました。 目次 NewsPresso(ニュースプレッソ)とは開発のポイント NewsPresso(ニュースプレッソ)とは NewsPres…

- その他
Gunosy木村会長が振り返る「創業10周年」と「永続する企業になるためには」
ニュースアプリ「グノシー」を提供する株式会社Gunosyが設立から10周年を迎えました。スマートフォン時代の情報の取得方法としてニュースアプリは完全に定着した感がありますが、コンテンツの氾濫、AIの進化など課題と機会も残されています。 また、メディア企業は景気…

- その他
Gunosy、新設したCIOに現取締役CFOの間庭裕喜氏が就任 投資事業の加速を目指す
株式会社Gunosyは新たに新設した最高投資責任者(CIO)に、現取締役で最高財務責任者(CFO)である間庭裕喜氏が就任することを発表しました。 CIOは、3つの中心事業の一つである投資事業の成長加速を目的に新設。経営の財務運営における「守り」の領域を司るCFOと、新た…

- その他
Gunosyの第3四半期、減収ながら増益・・・ゲームエイトが好調
株式会社Gunosyが14日に発表した2021年5月期 第3四半期の連結業績(2020年6月1日~2021年2月28日)は、売上高64億5300万円(前年同期比▲42.8%)、営業利益5億6300万円(12.6%)、経常利益5億4600万円(12.9%)、親会社株主に帰属する四半期純利益3億1400万円(43.3%)となりま…

- その他
KDDIのポータルアプリ「auサービスTOP」が「auサービスToday」にリニューアル・・・Gunosyが運営・開発を担当
KDDI株式会社が提供するauポータルアプリ「auサービスTOP」は2021年4月1日から「auサービスToday」にリニューアルし、Gunosyが運営・開発を担当することが発表されました。 リニューアルされる「auサービスToday」は、各種サービスへの送客やニュースなどのコンテンツ提…

- その他
- 連載
- その他
【Gunosy】情熱と冷静さで突き詰めて、長く愛されるサービスづくりを・・・メディア就活最前線#5
株式会社Gunosyは創業以来「情報を世界中の人に最適に届ける」ことをミッションに掲げ、データ活用を強みにしたメディアを立ち上げてきました。現在は、国内最大級の情報キュレーションサービス「グノシー」や「ニュースパス」「LUCRA」の他、自社広告プロダクト「Gunos…

- その他
Gunosyの2Q業績、ゲーム攻略「Game8」がPV・広告単価ともに好調
株式会社Gunosyが14日に発表した2021年5月期 第2四半期の連結業績(2020年6月1日~2020年11月30日)は、売上高42億9100万円(前年同期比▲43.4%)、営業利益3億7600万円(139.9%)、経常利益3億6900万円(180.1%)、親会社株主に帰属する四半期純利益2億3300万円(82.7%)となり…

- その他
Gunosyの1Q業績、市場環境の悪化と広告審査厳格化で減収減益
株式会社Gunosyが15日に発表した2021年5月期 第1四半期の連結業績(2020年6月1日~2020年8月31日)は、売上高22億800万円(前年同期比▲43.1%)、営業利益1億6000万円(▲31.1%)、経常利益1億5600万円(▲28.3%)、親会社株主に帰属する四半期純利益7900万円(▲59.3%)となり…

- その他
「グノシー」上でラジコのコンテンツが視聴可能に
株式会社Gunosyは、2020年7月1日より情報キュレーションアプリ「グノシー」のiOS版にて「ラジコ」タブを新設し、トライアル配信を開始しました。これにより、株式会社radikoが運営する「ラジコ」で提供されている一部のコンテンツの聴取が可能となります。 「グノシー」…

- その他
Gunosyと博報堂DYMP、協業プロジェクト第1弾「Guhack」の提供を開始…TVCMの効果を可視化
株式会社Gunosyと株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、2019年12月から広告事業のDX事業における協業プロジェクトを推進してきました。その第1弾としてTVCMによる獲得成果最適化を実現するSaaSプラットフォーム「Guhack」の提供を開始します。 「Guhack」は複雑化し…

- その他
Gunosyの3Q業績、売上は微増ながら利益面は大幅減少
株式会社Gunosyが14日に発表した2020年5月期 第3四半期の連結業績(2019年6月1日~2020年2月29日)は、売上高112億9100万円(前年同期比1.0%)、営業利益5億円(▲73.0%)、経常利益4億8400万円(▲73.7%)、親会社株主に帰属する四半期純利益2億1900万円(▲87.2%)となりまし…

- その他
Gunosy Tech Lab、「スポニチスクエア」に、配信アルゴリズムの提供を開始
株式会社Gunosyが運営する「Gunosy Tech Lab」が、株式会社スポーツニッポン新聞社が新たに提供する「スポニチスクエア」に配信アルゴリズム提供を開始しました。 同ラボでは、2019年1月に開示した中長期ビジョンに沿って、データ活用の促進と情報推進を研究、その成果…

- その他
- その他
データとAIで「情報を世界中の人に最適に届ける」、Gunosy大曽根CDO
Media Innovationの1月特集は「AIでメディアはどう変わるか」。AIが普及し、誰でも利用できるようになったことによって、メディア作りはどのような変化をしていくのか。メディアにおけるAI活用で先頭を走るリーダーの皆様を直撃しました。1月29日にはイベントも開催、ぜ…