グーグル(10ページ中7ページ目)

Googleニュースで特定のトピックについてAIが多角的に記事をまとめる「フルカバレッジ」をGoogle検索に拡張 画像

Googleニュースで特定のトピックについてAIが多角的に記事をまとめる「フルカバレッジ」をGoogle検索に拡張

米国時間8日、グーグルは、特定のニューストピックについて複数のソースからニュース記事やインタビューなどをキュレーションし、包括的な角度から情報を得られる機能「Full Coverage(フルカバレッジ)」を、GoogleニュースからGoogle検索にも拡張することを発表しまし…

グーグル、「クッキーの代替技術を開発したり採用しない」と表明 画像

グーグル、「クッキーの代替技術を開発したり採用しない」と表明

Google Chromeにおけるサードパーティクッキーの利用を2022年に廃止すると明言しているグーグルですが、様々なプレイヤーが取り組んでいるクッキーを代替するソリューションについて「開発をしたり、製品で採用する事はない」と公式ブログで見解を表明しました。 サード…

カナダ政府、オーストラリアに続き記事対価支払い法案を計画…フェイスブックらに対し 画像

カナダ政府、オーストラリアに続き記事対価支払い法案を計画…フェイスブックらに対し

オーストラリア政府が計画している、パブリッシャーへの記事使用料支払いを義務付ける法案に対して、先週、対象企業となる米グーグルとフェイスブックがそれぞれ異なる対応を見せました。グーグルが複数の現地パブリッシャーと記事使用料についての契約を結んだ一方で、…

ニューズ・コーポレーションがGoogle News Showcaseを契約・・・米英豪大手、地方紙が大量参画 画像

ニューズ・コーポレーションがGoogle News Showcaseを契約・・・米英豪大手、地方紙が大量参画

2月17日、米英豪の多数の新聞社を抱える大手メディア・コングロマリットのニューズ・コーポレーションは、グーグルからの多額の支払いと引き換えにGoogle News Showcaseへ参加することを発表しました。このGoogle News Showcaseの契約により、同社が所有するウォール・…

フェイスブック、オーストラリアでニュースの閲覧・共有を禁止…「メディア交渉法」へ反発 画像

フェイスブック、オーストラリアでニュースの閲覧・共有を禁止…「メディア交渉法」へ反発

フェイスブックは米国時間2月17日のブログで、オーストラリアのユーザーが国内外のニュースコンテンツを共有・閲覧することを制限すると発表しました。この措置は、グーグルやフェイスブックが現地のニュースコンテンツを掲載する際に、各報道機関に対しその対価を支払…

米メリーランド州、米国初のデジタル広告税を導入・・・広がる波紋 画像

米メリーランド州、米国初のデジタル広告税を導入・・・広がる波紋

米国時間2月12日、メリーランド州議会は、企業のデジタル広告税の売上に課税する法案を決議しました。この法案は、メリーランド州で表示されるオンライン広告からの収益に対し最大10%の税を課すもので、デジタル広告への課税は全米で初めてです。 目次 推進派はビッグテ…

マイクロソフト、記事使用料の支払いを義務付ける豪法案を支持…検索サービス「Bing」に注力 画像

マイクロソフト、記事使用料の支払いを義務付ける豪法案を支持…検索サービス「Bing」に注力

マイクロソフトは2月11日、フェイスブックやグーグルなどのデジタルプラットフォームによる報道機関への記事使用料の支払いを義務付けるオーストラリアの法案への支持を表明しました。今後、同社の検索サービスBingに注力していきたいと考えているようです。 目次 グー…

グーグル親会社アルファベット、広告・クラウドが好調…4Q業績発表 画像

グーグル親会社アルファベット、広告・クラウドが好調…4Q業績発表

米グーグルの親会社アルファベットは米国時間2月2日、2020年第4四半期(10~12月)の業績を発表しました。第4四半期の売上高は568億9800万ドル(前年比23%増)、純利益は156億5100万ドル(前年比42%増)と過去最高益を更新したとのことです。また、通年では売上高が1825…

メディアが動画を通じて若年層の視聴者を獲得するには・・・グーグル支援のプログラムメンバーが報告 画像

メディアが動画を通じて若年層の視聴者を獲得するには・・・グーグル支援のプログラムメンバーが報告

1月27日、グーグルニュースイニシアティブ(GNI)による支援を受けているジャーナリスト育成校、ポインター学院のAhsante Bean氏が、「ニュースルームが若年層を獲得するためのポイント」について報告しました。同氏は、GNI支援のプログラムVidsparkを率いて、3つのロー…

グーグル、オーストラリアでニュースに支払う「ニュースショーケース」を開始・・・参加を拒否するパブリッシャーも 画像

グーグル、オーストラリアでニュースに支払う「ニュースショーケース」を開始・・・参加を拒否するパブリッシャーも

グーグルは2月4日、報道機関に対価を支払うニュース配信サービス「ニュースショーケース」をオーストラリアで開始したと発表しました。同社とオーストラリア政府は、報道機関への支払い義務を巡って対立していましたが、解決に向かう可能性もあります。 目次 報道機関へ…

アップルのネット広告制限、今春から適用…グーグルはIDFA使用取りやめ 画像

アップルのネット広告制限、今春から適用…グーグルはIDFA使用取りやめ

米アップルは、iOS用アプリにおける広告トラッキングに関するプライバシーポリシーのアップデートを2021年「春先」に実施すると1月27日(現地時間)に発表しました。具体的な日時は発表されていません。 iOSアプリではこれまで、端末識別番号であるIDFA(Identifier for…

ワシントン・ポストの広告ツールZeusがアップデート・・・グーグルの支援を受け動画広告でも効果測定が可能に 画像

ワシントン・ポストの広告ツールZeusがアップデート・・・グーグルの支援を受け動画広告でも効果測定が可能に

1月27日、ワシントン・ポストは自社が提供するパブリッシャー(サイト運営者)向け広告ツールZeusのアップデートを発表しました。今回のアップデートでは、ビデオ広告に対しても効果測定を行えるZeus Videoが追加されており、このサービスはグーグルニュースイニシアテ…

グーグルは豪州での検索停止を警告、首相は「自国の法は自国で作る」と応酬…激化するニュース支払い法案 画像

グーグルは豪州での検索停止を警告、首相は「自国の法は自国で作る」と応酬…激化するニュース支払い法案

オーストラリアは、グーグルやフェイスブックといったプラットフォーム企業を念頭に、ニュースコンテンツの利用に対して適切な対価を求め、協議する事を定めた新たな法案を策定しようとしています(News Media Barganing Code)。先日には議会で公聴会が開かれましたが、…

プラットフォーム企業に対しニュース配信元へ収益を還元するオーストラリアの法案に米国が反対書簡 画像

プラットフォーム企業に対しニュース配信元へ収益を還元するオーストラリアの法案に米国が反対書簡

1月18日、米国政府は、オーストラリアで審議されている新たなメディア法案に強く反対し、抗議文書をオーストラリア政府に提出しました。プラットフォーム企業に対してニュース掲載費用を請求可能とする点が特徴であり、主な争点となっています。世界で初となるこの法案…

グーグル、掲載するコンテンツの使用料を支払うことで仏出版社団体と合意 画像

グーグル、掲載するコンテンツの使用料を支払うことで仏出版社団体と合意

グーグルは、インターネット上に掲載する記事へ支払う対価に関して、フランスの出版社団体であるAlliance de la Presse d’Information Générale (APIG)と基本合意を結んだと発表しました。 この契約では、法律で定められた原則を反映しながら、「政治的、一般的情報…

グーグル、オーストラリアでニュースを検索から排除する実験 画像

グーグル、オーストラリアでニュースを検索から排除する実験

グーグルは、オーストラリアで1%のユーザーに対して検索結果からニュースを排除する実験を行っていると地元のフィナンシャル・レビューや、ガーディアンが伝えています。 オーストラリア議会は、グーグルやフェイスブックなどのプラットフォームによるニュース利用に対…

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
Page 7 of 10