
- AI
note、AI学習データの対価還元実験を開始・・・クリエイターの新たな収益源に
・noteがAI学習データの対価還元実験を開始
・クリエイターのテキストコンテンツがAI学習候補に
・新たなエコシステム構築を目指す

- テレビ・動画
Suu、業界初のインフルエンサー向け「TV専門エージェント」UUTVを立ち上げ
・SuuとTVLABが連携し、インフルエンサー向けTV出演支援サービスを開始
・テレビ業界とインフルエンサーの架け橋となり、両者の発展に貢献
・オリジナル番組出演や企業連携など、多彩な特典を用意

- デジタルメディア
noteが国内ブログサービスでアクセス数トップに、Similarweb調べ
・noteが国内ブログサービスのウェブアクセス数でトップに
・6月の国内ウェブサイトアクセス数ランキングで14位を記録
・アクセス数増加のための取り組みについて事業本部長がインタビューで語る

- その他
- その他
インスタグラム、クリエイターと広告主が直接繋がれる新機能をテスト
7月12日、インスタグラムは、ブランドがクリエイターを探し出してコラボレーションすることを支援する新機能を発表しました。「Creator Marketplace」と呼ばれる本ツールは、クリエイターのタイプでフィルタリングできるだけでなく、リーチしたいオーディエンスのタイプ…

- その他
スマホ動画のワンメディア、TikTokを中心としたクリエイター支援事業を開始
ワンメディア株式会社は、TikTokを中心としたクリエイター支援事業「(C_C)(シーシー)」(以下、CC)を2022年5月30日より開始しました。 「CC」は、「TikTokをはじめとしたSNSを活用し、表現活動をするクリエイターのプロデュース」「クリエイターに向けての広告案件獲…

- その他
Spotify、国内のクリエイターを支援する「クリエイター・サポート・プログラム」を拡充・・・総額1億円を新たに拠出
オーディオストリーミングサービスを展開するSpotifyは、27日、次世代を担う国内の音声コンテンツクリエイターを支援する「クリエイター・サポート・プログラム」を総額1億円を拠出して拡充することを明らかにしました。また、同プログラムを通じて創作活動を支援する第…

- その他
UUUM、中期戦略について説明・・・ポテンシャルの高いクリエイターへ専属契約を絞り込み、「ビジネス共創」を目指す
Youtuberのマネジメントやクリエイター支援を手掛ける株式会社UUUMは、16日、中期戦略に関する資料を発表し、「インフルエンサー・ギャラクシー事業」の詳細な内容について説明しました。今後、UUUMは所属クリエイターのマネジメントのみならず、所属内外のクリエイター…

- その他
Facebook、投げ銭購入時に「アプリストア手数料」を回避可能に
現地時間7日、米メタは、Facebookクリエイターへの投げ銭「スター」を購入できる専用のウェブサイト「Stars store」を公開しました。 目次 アプリストア手数料を回避プロフィールに「プロフェッショナルモード」追加 アプリストア手数料を回避 「Stars store」でスター…

- その他
ツイッターが「スペース」クリエイター支援プログラム開始・・・合格者には毎月2500ドル支払いなど
現地時間12日、米ツイッターは、音声ライブ機能「スペース(Spaces)」で活動するクリエイターを支援するプログラム「スパーク・プログラム(Spark Program)」を開始することを発表しました。 スペースは、Twitterアプリ上でClubhouseに似た音声ライブを開催できる機能…

- その他
- その他
CCIとStar Creation、クリエイターによるTikTokビジネスアカウント運用コンサルティングサービスの提供を開始
株式会社CARTA COMMUNICATIONS(CCI)は、TikTokマルチチャンネルネットワーク(MCN)「Star Creation」と協業し、TikTokクリエイター視点でのコンサルティングサービス「クリエイターコンサルプラン」の提供を開始しました。 「クリエイターコンサルプラン」は、実際に…

- その他
LinkedIn、クリエイター支援で総額2500万ドルを投資
世界最大級のビジネス特化型SNSであるLinkedlnは、現地時間14日、クリエイターの支援を目的とする新プログラム「LinkedIn Creator Accelerator Program」を開始することを発表しました。Linkedlnはこのプログラムの開始に際して総額2,500万ドルの投資をおこないます。 …

- その他
- その他
AI Communis、エンジェルラウンドで 50万米ドルの資金調達を実施・・・音声認識技術でクリエイターを支援
ソフトウェア開発に特化した研究開発型スタートアップAI Communis Pte. Ltd.が、アメリカ、日本およびシンガポールのエンジェル投資家よりUSD50万ドルの調達を実施しました。また、社外取締役として杉田玲夢氏、Chief Operations OfficerとしてKenny Wang氏が参画しまし…

- その他
東急ハンズ、オリジナルキャラクターを生み出すクリエイターの活動・発信サービス「CHAREC」をスタート・・・Twitter上にクリエイターのオンラインコミュニティを開設
株式会社東急ハンズが、オリジナルキャラクターを生み出すクリエイター「キャラクリエイター」の活動・発信サービス「CHAREC(キャレク)」を開始しました。 SNSの発展により、自分のアウトプットを手軽に発信することができるようになり、クリエイターの活動場所として…

- その他
クリエイターエコノミー協会が正式に設立・・・参加企業は39社へ
BASE株式会社、note株式会社、UUUM株式会社が代表理事を務め、クリエイターエコノミーを推進・支援する企業が参加するクリエイターエコノミー協会が8月4日に正式設立しました。 クリエイターエコノミーとは個人の情報発信やアクションによって形成される経済圏を指しま…