実業之日本社が枻出版社からバイク雑誌を買収・・・「RIDERS CLUB」「BikeJIN」「CLUB HARLEY」の3誌

民事再生法の適用を受けた枻出版社ですが、ドリームインキュベータがスポンサーとなった新ピークスが24ブランドを引き継いだのに加えて、同業の実業之日本社が「RIDERS CLUB」「BikeJIN/培倶人」「CLUB HARLEY」の3つのバイク雑誌の譲渡を受ける事業譲渡契約を9日付で締結した事を明らかにしました

実業之日本社は1897年創業の出版社で、アウトドア誌「GARVY」、ゴルフ誌「ワッグル」、ファッション誌「NAIL VENUS」などの雑誌や書籍を展開しています。また、2015年からフィスコが運営する鈴鹿8時間耐久ロードレースに参戦するレーシングチーム「Zaif NCXX Racing」のスポンサーも務めています。

近年アウトドアのレジャーがブームになる中で、既刊雑誌と親和性の高いジャンルへの進出を模索しており、今回の3誌の取得に繋がったとのことです。同社では、雑誌を軸に、DXを活用して魅力を多面的に伝えながら、リアルイベントにも力を入れ、モーターサイクル文化を内外に発信していきたいとしています。

事業譲渡の内容は「RIDERS CLUB」「BikeJIN/培倶人」「CLUB HARLEY」を含む一部の出版事業とされています。

なお、枻出版社が9日午後に民事再生法の適用を受けているため、事業譲渡契約は監督委員の同意と裁判所の許可を得た上で実行されるとのこと。

BikeJinの編集部はツイッターで「新天地でも頑張ります!」とコメントしていました。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,472フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

関連記事