フェイクニュース、記事対価・・・大手プラットフォームへの非難は続く【Newsletter Daily Edition】3/25号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。ソニーが2021年春闘で、ボーナスを過去最高の7か月分と回答したそうです。21年3月期が好調だったようですが、7か月分とは驚きです・・・。 「Media Innovation Newsletter Daily Edition」では毎朝、メディア関係者必…

特集 ニュースレター
フェイクニュース、記事対価・・・大手プラットフォームへの非難は続く【Newsletter Daily Edition】3/25号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。ソニーが2021年春闘で、ボーナスを過去最高の7か月分と回答したそうです。21年3月期が好調だったようですが、7か月分とは驚きです・・・。

「Media Innovation Newsletter Daily Edition」では毎朝、メディア関係者必読のニュースや、Media Innovationに掲載されたオススメ記事を紹介していきます。

3月25日の注目記事チェック

まずはMI編集部員が見つけたメディア関係の注目記事をご紹介します。

「国境なき記者団」が、メディアへのヘイトスピーチと新型コロナのフェイクニュースの急増を理由にフェイスブックを訴える (Reuters 英文)

訴訟を起こした「国境なき記者団」は、フランス・パリに本部を置く非政府組織で、他の国でも同様の訴訟を検討しているようです。Facebook上でのフェイクニュースの拡散に関しては、昨年から批判が集まっており、今月19日には非営利団体Avaazが調査結果を発表し、対策が十分ではなく、もっと早く有効な対策を講じることができたはずだと指摘しています。

英デイリーメールが「金額が不十分で条件が厳しすぎる」としてグーグルとの契約を拒否したことを明らかに (Press Gazette 英文)

各ニュースパブリッシャーとの記事使用料に関する契約を進めるグーグルとフェイスブックですが、英老舗パブリッシャーのデイリー・メールの編集者ピーター・ライト紙は、「公正な支払いを強制する英国独自の法整備」が必要としています。また、「巨大プラットフォーム企業は莫大な資金を持っており、利用料を支払って規制の脅威を免れたあとには別の用途に資金を使い始めるだろう」とも分析。オーストラリアのような(結果的に一部譲歩したものの)強制力のある法律がなければ、多くの出版社にとって公平な交渉を行うことは難しいでしょう。

米動画ストリーミング「HBO Max」が、2022年に劇場との同時公開を行わないことを発表 (The Streamable 英文)

「テレビCMにPDCAを。」指名検索リフト分析でテレビCMの効果を可視化 (DIGIFUL)

【広報必見】好意的に“バズった”22社まとめ、炎上を防ぎブランドを伸ばした事例 (ビジネス+IT)

3月25日のMIオススメ記事

ここからはMIに掲載された記事を紹介します。

【序章】多様化、重層化するメディアのサブスクリプションの今・・・特集「進化するサブスク」#1

Media Innovationの2021年3月特集は「進化するサブスク」です。国内でもサブスクリプションモデルを始めるメディアが増えるなか、「重層化」「多様化」をキーワードにサブスクビジネスの現状や各社の取り組みを紐解いていきます。今回はその序章として、国内外のサブスクリプションの事例を分析しています。

【メディアドゥ】電子書籍業界シェア1位の変革期、フラットでハイレベルな成長環境が要に・・・「メディア就活最前線」#8

電子書籍流通を牽引する株式会社メディアドゥの採用について、担当者の方々へインタビューを行いました。急速に成長し、幅広い事業展開を目指す同社がどのようなこだわりを持って採用活動を行っているのかを語っていただきました。

「TIME」も伝説の表紙をNFTとして販売、将来はメディア向けのプラットフォーム構築を目指す【会員限定】

混雑傾向を可視化する「お買物混雑マップ」がニュースアプリ「SmartNews」と連携開始

◆ ◆ ◆

本日はここまでです。今日も一日頑張っていきましょう!

Media Innovation Guildに登録していただければ、「Media Innovation Newsletter Daily Edition」が毎朝メールボックスに届きます。

《Hideaki Taga》

関連タグ

特集