ブルームバーグが「無料音声×有料記事」で有料購読者を増やす戦略【Newsletter Daily Edition】5/13号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。新型コロナウィルスの感染が拡大しているインドでは、「ウシのフンを体に塗る」という民間療法が行われ、やめるよう医師が警告しているとのこと。ウシを神聖視するヒンドゥー教では、フンを体に塗ることに抵抗がないそ…

特集 ニュースレター
ブルームバーグが「無料音声×有料記事」で有料購読者を増やす戦略【Newsletter Daily Edition】5/13号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。新型コロナウィルスの感染が拡大しているインドでは、「ウシのフンを体に塗る」という民間療法が行われ、やめるよう医師が警告しているとのこと。ウシを神聖視するヒンドゥー教では、フンを体に塗ることに抵抗がないそうです。インドに限らず、信仰心に基づいた根拠のない民間療法が広まってしまわないといいのですが。

「Media Innovation Newsletter Daily Edition」では毎朝、メディア関係者必読のニュースや、Media Innovationに掲載されたオススメ記事を紹介していきます。

5月13日の注目記事チェック

まずはMI編集部員が見つけたメディア関係の注目記事をご紹介します。

ブルームバーグメディアがポッドキャストリスナーを有料サブスクリプションへ導く戦略 (NiemanLab 英文)

月額35ドルと高めの購読料を設定しているブルームバーグのサブスクリプションは、購読者30万人を突破し、これからどのように新規購読者を獲得していくかが課題となっているそう。ターゲットとなっているのは、同メディアが配信する無料ポッドキャストのリスナー。金融をテーマにしたポッドキャスト「Odd Lots」のリスナーの4分の3を占める非購読者層の取り込みを狙って、購読者限定の週刊ニュースレターや日刊ブログの配信を開始したそうです。

無料の音声メディアと有料の記事メディアを連携させ、オーディエンスの注目するテーマを深掘りすることで新たなユーザーを獲得するという戦略です。

テレビを“征服”したNetflixは、さらなる成功に向けて革新を続けている (WIRED)

今年1月に会員数が2億人を突破したNetflix。激化するストリーミングサービス競争でトップを維持するべく、常に新しい機能、ユーザー体験を模索しているといいます。現在テスト中と明かされているのは、ユーザーがブラウジングに費やしてしまう時間を無くすシャッフル再生で、膨大な視聴データや人工知能を武器に、さらなる改革を続けていくようです。

ドコモ、法人向けID「ビジネスdアカウント」を提供 5月13日から、50サービスとの連携目指す (ITMedia)

ドコモ回線を利用する法人向けの共通IDが、今日から提供開始されます。ドコモの法人向けプランには多数のパートナー企業との連携サービスを予定されており、「NewsPicks」にオリジナルコンテンツを加えた法人向けメディアサービスの提供も発表されています。

eBayがNFT(非代替性トークン)の取引に向け新機能導入を予定 (TechCrunch)

アップル、配信拒否100万本 (共同通信)

Amazon傘下のWonderyがApple Podcastで有料ポッドキャストを提供予定と報道 (The Hollywood Reporter 英文)

TikTokがeコマース連携のテストを進める (Bloomberg 英文)

フェイスブックの元幹部が広告システム構築のため、アップルに参加 (Business Insider 英文)

大規模会場でのワクチン予約はネットとLINEで 防衛省が明らかに (ITMedia)

Googleの「コロナ感染者予測」は信頼に足るのか 専門家がメカニズムを解説 (ITMedia)

アップルやグーグルの「超過利潤」は、なぜここまで問題視されるのか (WIRED)

5月13日のMIオススメ記事

ここからはMIに掲載された記事を紹介します。

iOS14.5のデータ追跡許可率調査…世界では11~13%、米国では4~5%【会員限定】

アップルのユーザーデータトラッキングのオプトイン化を受け、実際にどれほどの影響が出ているのでしょうか。米モバイル市場調査会社のFlurryが毎日更新している調査データでは、オプトイン率は世界的に低く推移しているようです。やはりモバイル広告市場は大きな影響を受けるでしょう。

「母親」はどうデジタルメディアに接触している?2021年度はスマートスピーカー所有が10%増加、SNS利用率は93%に【会員限定】

子を持つ「母親」に焦点を当てた興味深い調査が米国で行われました。パンデミックの影響による、スマートスピーカーやデジタルオーディオの利用増加は、世のお母さん達の間でも見られるようです。また、子どものSNS利用に対する考え方についても聞き取り調査が行われています。

YouTubeが「Shorts」クリエイター向けの基金を設立・・・総額1億ドルで支援【会員限定】

Facebook、「本文を読まずにニュース共有すると警告する機能」の試験運用開始・・・Twitterも同様の取り組み

スマートニュース「新型コロナワクチンチャンネル」開設1か月で利用者200万人突破…接種時期の通知や接種施設のマップ表示

音声配信アプリSpoon、会員制ファンクラブ機能『メンバーズ』を開始・・・メンバーズ限定配信が可能に

◆ ◆ ◆

本日はここまでです。今日も一日頑張っていきましょう!

Media Innovation Guildに登録していただければ、「Media Innovation Newsletter Daily Edition」が毎朝メールボックスに届きます。

《Hideaki Taga》

関連タグ

特集