メール配信サービス「Cuenote FC」、コンバージョン最適化プラットフォーム「Fanplayr」と連携開始・・・データを活用し最適なアプローチ

ユミルリンク株式会社JAMU株式会社は、それぞれが提供するメール配信サービス「Cuenote FC」とコンバージョン最適化プラットフォーム「Fanplayr」の連携を開始したことを発表しました。両社のクライアント企業であるECサイト運営企業の売り上げ拡大や販売促進を目的としています。

「Cuenote FC」は高速かつ確実にメールを大量配信することが可能なメール配信サービスです。また、「Fanplayr」は、サイト内のユーザーの行動を解析し、コンバージョンにつなげるサービスであり、流入元から購買行動、施策の評価まで網羅した解析メニューが強みです。

今回の連携により、Fanplayrが解析したセグメントにCuenote FCのメール配信の連携を行うことで、メール配信を通してサイト内の行動を元に最適なタイミングでアプローチができるようになります。例えばECサイトで商品をカートに入れたまま離脱したユーザーに対しリマインドメールを送るなどの対応が可能で、既に両サービスを連携して活用している通販サイト「F.O.Online Store」では、従来の手法と比較してメールの開封率が約174%、クリック率が約196%、商品購入率が約490%に向上したとのことです。

サードパーティーCookieの規制により、EC事業者はこれまで以上に自社サイトを訪問した経験があるユーザーのフォローを重要視しています。両社は今回の両サービスの連携を通して、EC事業者が自社のデータを充分に活用できるよう支援していくとしています。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,452フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

2023年フォーブス「日本長者番付」、上位50人の資産総額は前年比13%増の1920億ドル

2023年フォーブス「日本長者番付」が発表され、...

「新聞社ニュースサイト」の月間利用者最多は「Yomiuri Shimbun Online」 ニールセン調査

視聴行動分析サービスを提供するニールセン デジタ...

グーグル、ジェネレーティブAIを使った検索広告制作支援ツールを発表

グーグルは、クエリのコンテキストに基づいてSea...

中国人生活者の訪日意欲を表す「インバウンド予報指数」 買い物より体験重視

株式会社博報堂DYホールディングスの研究開発部門...

2023年4月、視聴者が検索したテレビCMランキング1位は「ほろよい」

ノバセル株式会社は、テレビCMの効果分析サービス...

関連記事