インティメート・マージャーの共通IDソリューション「IM-UID」と「Identity Hub」が連携

株式会社インティメート・マージャーは、同社が提供する共通IDソリューション「IM Universal Identifier(IM-UID)」 と、PrebidベースのID管理ソリューション「Identity Hub」の連携を開始しました。

現在、欧州では「GDPR(EU一般データ保護規則)」や「CCPA(カリフォルニア州消費者プライバシー法)」などによるデータ収集・活用の規制強化が行われています。また、Safariは3rd Party Cookieをブロック、Chromeも3rt Party Cookieのサポート終了を予定しています。こうしたことから、インターネット広告の広告配信や効果計測にて、3rd Party Cookieに代わる対策が求められています。

そこで同社では2020年12月より、3rd Party Cookieに依存せずに、異なるドメイン間で3rd Party Dataを連携する共通IDソリューション「IM-UID」の提供を開始。これまでマーケティングテクノロジー企業に向けて技術を提供してきましたが、今回、新たにセルサイド・プラットフォームを提供するPubMaticのPrebidベースのID管理ソリューション「Identity Hub」と連携を開始しました。

この連携により、「Identity Hub」を利用するパブリッシャーは、開発工数を割くことなく、PubMatic UI上の設定で「IM-UID」を有効化できます。ヘッダー入札ソリューション「OpenWrap」やPrebidに含まれるビッダーに受け渡すなど、簡単にポストCookieに対応した広告配信をすることが可能です。

同社は今後も、提供しているポストCookieソリューションをSSPやDSPを提供している事業者と連携し、AdTech領域でのポストCookie時代へ向けた対応を支援していきます。

「Identity Hub」とは

PubMaticの提供するPrebidベースのID管理ソリューションです。異なる複数の代替IDをシームレスに管理することができます。「Identity Hub」を通して有効化された代替IDを識別することでアドレサビリティを向上させ、オープンウェブでのキャンペーンマネージメントに必要な精度、プライバシー、スケールの達成が可能です。

PubMatic(パブマティック)とは

PubMaticのセルサイド・プラットフォームは、オープンインターネット上のデジタルコンテンツクリエイターの在庫へのアクセスをコントロールし、マーケターがROIを高め、広告フォーマットやデバイスを超え、アドレサビリティのあるオーディエンスにリーチできるようにすることで収益化を向上させるものです。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,470フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

オプト、広告クリエイティブの制作にChatGPTと効果予測AIを活用 広告業界初

株式会社オプトは、広告業界初の取り組みとなる、O...

2月TVCM放送回数ランキング 体調不良を予防する商品のCMが増加

SMN株式会社のグループ会社である株式会社ゼータ...

黒人テックコミュニティを支援するメディア「The Plug」が活動終了、新たな道へ

米国で黒人のテックコミュニティの支援を行ってきた...

関連記事