The Athletic が最初のオンサイト広告を展開、Amazonが2022年にスポーツを含む番組に約 150億ドルを費やすと予測【Media Innovation Newsletter】9/13

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。

Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。

「Media Innovation Daily」では毎朝、メディア関係者必読のニュースや、Media Innovationに、オススメ記事を紹介していきます。

9月13日の注目記事チェック

Inside The New York Times’ Plan to Bring Ads to The Athletic(Mark Stenberg/Adweek)

The Athletic が最初のオンサイト広告を展開しました。これは、グローバルな広告フットプリントを拡大するという The New York Times のより大きな戦略の重要な進展です。

Amazon is the Least Understood Company in Hollywood(Lucas Shaw/Bloomberg)

分析: Amazon は、2022 年にスポーツを含む番組に約 150 億ドルを費やすと予測されており、Netflix の 136 億ドル、Disney+ の 95 億ドル、Apple の 60 億ドルを上回っています。

Print vs online: New polling shows magazine readers still prefer print(Charlotte Tobitt/Press Gazette)

YouGov: 米国の 47% と英国の消費者の 58% が、オンラインよりも印刷物で雑誌を読むことを好み、60% と 54% が印刷物よりオンラインで新聞を読むことを好む。

9月13日のMIオススメ記事

「Google News Showcase」がブルームバーグやロイターと契約も立ち上げ難航、元ワシントン・ポストの大物ヘッドハントで局面変わるか?(会員限定)

大日本印刷、従来と比べ大幅に「早く」「安価な」アニメ制作を可能にする「ライトアニメ」事業をスタート

博報堂DYメディアパートナーズ、OTT広告を実行動ベースで評価する分析フレームワークを「Tele-Digi AaaS」で提供

イード、映像業界に特化したビジネスメディアをオープン 会員向けのスペシャルコンテンツも

「BuzzFeed」はいかにしてコンテンツをシフトさせてきたか、注力する縦型動画は収益化できるのか(会員限定)

◆ ◆ ◆

本日のニュースレターはここまでです。

Media Innovation Guildに登録していただければ、「Media Innovation Newsletter Daily Edition」が毎朝メールボックスに届きます。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,469フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

カリフォルニア州でも独自の「ジャーナリズム保護法」が議論

昨年から米国連邦議会でテック企業に対して、メディ...

電通デジタル、人間味のあるデジタル体験「HDX」を支援するサービスを開始 人とAIで

株式会社電通デジタルは、人間味のあるデジタル体験...

note、ツクルバ社らと合計31社で「IRマガジン」創刊

note株式会社は株式会社ツクルバの発案による企...

求人サイトIndeedが全世界で2,200人を削減・・・求人数の減少が続く

テキサス州オースティンで最も大きなテクノロジー企...
浜崎 正己
浜崎 正己
メディアの立ち上げと運用を支援する(株)メディアインキュベート の代表。1988年千葉県生まれ。Twitter : https://twitter.com/masaki_hamasaki

関連記事