【10月14日(金)開催】メディアのDXを考える一日「Media DX Conference 2022」開催

Media Innovationでは、フリーランスマネジメントツール「pasture」(パスチャー)の協賛のもと、メディアのDXについて考えるオンラインイベント「Media DX Conference 2022 sponsored by pasture 」を10月14日(金)に開催します。

本イベントは無料ですが事前登録制となっています。ぜひ早めにご登録をお願いします。

日進月歩で進化するメディアの世界で勝ち抜いていくためには、常に進化を続ける必要があります。本イベントではDXをテーマに、先進的な取り組みを続けるプレイヤーをお招きして、今後のメディアの進化について考えたいと思います。

登壇いただくのは、12年目を迎え更に成長を続ける「日経電子版」をリードする日本経済新聞社の東弘行氏、雑誌中心からデジタルのサブスクリプション中心へと一気に事業転換を果たした「週刊ダイヤモンド」「ダイヤモンド・オンライン」の山口圭介編集長、そして朝日新聞社とぴあの合弁でデータを軸にした新しいパブリッシャー像を目指すぴあ朝日ネクストスコープの、崎川真澄副社長です。

Media DX Conference 2022 sponsored by pasture

・主催 Media Innovation (株式会社イード)
・協賛 pasture (エン・ジャパン株式会社)
・日時 2022年10月14日(金) 14:00~17:00 @ オンライン開催
・参加費 無料(要事前登録)
・会場 Zoomによるオンライン開催

当日のスケジュールや登壇者のプロフィールなどは特設サイトをご覧ください。

※参加にはMedia Innovationの会員登録(無料)が必要です

事前取材記事

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,468フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

Manabu Tsuchimoto
Manabu Tsuchimoto
デジタルメディア大好きな「Media Innovation」の責任者。株式会社イード。1984年山口県生まれ。

関連記事