博報堂DYMP、trippiece、DACが「地域創生DMP」を共同開発…「RETRIP」とデータ連携

目次 「地域創生DMP」開発の背景「RETRIP」の閲覧データと「生活者DMP」を連携…DACが提供する「 AudeinceOne 」とも連携予定 「地域創生DMP」開発の背景 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ、株式会社trippiece、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式…

広告 その他
博報堂DYMP、trippiece、DACが「地域創生DMP」を共同開発…「RETRIP」とデータ連携

「地域創生DMP」開発の背景

株式会社博報堂DYメディアパートナーズ、株式会社trippiece、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社は共同で「地域創生DMP」を開発、旅行領域のデータを活用した地域創生の取り組みを開始する事を発表しました。

地方創生施策において、地方自治体が主体となって観光振興・地産外商・移住促進・人材誘致を推進するにあたり、データを用いて多様化する生活者を把握し、施策を立案する、データドリブンマーケティングが行われています。

生活者をより鮮明に把握できるデータドリブンマーケティングは、地域ごとに抱えている課題や居住者・訪問者の特性が異なる、地方創生分野との親和性が高く、年々需要が高まっています。

「RETRIP」の閲覧データと「生活者DMP」を連携…

そのような需要の高まりを受けて、博報堂DYメディアパートナーズ、trippiece、DACの3社は、trippieceが運営する「RETRIP」の閲覧データと、博報堂DYグループが保有する「生活者DMP」を連携し、「地方創生DMP」を開発しました。

「地域創生DMP」では、「RETRIP」のサイト閲覧状況と「生活者DMP」のデモグラフィックデータ・興味関心データを掛け合わせ、各地域の潜在顧客を抽出し、趣味嗜好や興味関心の状況を生活者のアクチュアルデータとして把握、顧客インサイトを発掘。

それにより、マーケティング戦略の立案やクリエイティブ制作をより精緻に行うことが可能となります。また、「RETRIP」内においてデータの分析結果を反映したPR記事の作成やPR記事へのバナー誘導も行うことができます。

さらに、ターゲットセグメントごとの高精度な広告配信や、「生活者DMP」内の他のデータを活用することで、効果的なマスプランニングや、広告主企業が保有するデータを掛け合わせた分析も可能とのことです。

開発に当たって行った実証実験では、地域特産品のプロモーション・ブランディングを行い、一般的な広告配信と比較して、CTRが2.5倍、実店舗での売上が前年比約1.3倍と結果が出ています。

DACが提供する「 AudeinceOne 」とも連携予定

「地域創生DMP」は、博報堂DYグループが提供する、業種特化型マーケティング・ソリューション「カテゴリーワークス」の第三弾「カテゴリーワークスLocal & Travel」の取り組みの一環です。「カテゴリーワークス Local & Travel」では、trippieceが保有する「RETRIP」との連携を皮切りに、地域創生・旅行関連の他メディアとの取り組みを推進していくほか、地域創生・旅行関連の企業が保有する1stパーティデータや地域来訪データなど様々なデータと幅広く連携していく予定としています。

今後、「RETRIP」データと、「生活者DMP」を通じてDACが開発・提供する「AudeinceOne」と連携したDSP配信、位置情報データを活用した効果計測、「RETRIP」内のハッシュタグ・ロケーションタグ・記事タイトル・記事内容を使用したターゲットの深掘り分析や新観光資源の需要発掘分析などを提供し、地域創生施策のデータドリブンマーケティングのPDCAサイクルの実現を目指すとしています。

《Nakashima Takeharu》

関連タグ

Nakashima Takeharu

Nakashima Takeharu

「佐賀経済新聞」編集長。県内で開催のアジア最大級の熱気球大会では広報・メディア対応とネットコミュニケーションを担当。

特集