読売新聞ポッドキャスト、ラジコで配信開始・・・ラジオ業界外では初

・読売新聞がポッドキャストをラジコで配信開始
・ラジオ業界外では初の取り組み
・ポッドキャストはサッカー関連のトークやニュースを提供

メディア デジタルメディア
読売新聞ポッドキャスト、ラジコで配信開始・・・ラジオ業界外では初

読売新聞は、株式会社JAVE(東京都港区)が開発・運用するポッドキャストホスティングサービスSonicbowl(ソニックボウル)を使用して、読売新聞ポッドキャスト「ピッチサイド日本サッカーここだけの話」をラジコへ配信を開始しました。ラジコアプリの「ポッドキャスト」タブから聴取可能です。

ラジコへの配信は、ラジオ業界以外では「ピッチサイド日本サッカーここだけの話」が初となり、主要ポッドキャストプラットフォーム(約1,680万リスナー)に加えて、850万MAUを誇るラジコへ配信されます。

「ピッチサイド日本サッカーここだけの話」は、公益財団法人日本サッカー協会と協力しながら、サッカーを愛する元日本代表・槙野智章さんと読売新聞の川島健司編集委員の二人が、サッカー界のキーパーソンをゲストに招き、ここでしか聞けないサッカーの世界の裏側をお届けします。

Sonicbowlは、ポッドキャストの管理、Apple Podcasts、Spotify、Amazon Music、YouTube Musicなどの主要ポッドキャストプラットフォームや自社ウェブサイトへの配信、データ収集、聴取分析、広告管理、収益化まで、ポッドキャストの運用に必要不可欠な機能を備えたホスティングサービスです。また、Sonicbowl CDNを企業様に「効率的かつ高速にデータを転送」及び「コスト圧縮につながる」サービスとして提供しています。

読売新聞ポッドキャストは、記者やカメラマンがニュースの背景や取材の舞台裏を語る「新聞記者ここだけの話」、合成音声がニュースを読む「読売新聞 音声ニュース」を配信しています。これらのコンテンツは、Spotify、Apple Podcast、Amazon Musicにも配信中です。

ラジコは、民放ラジオ全99局とNHK(ラジオ第1、NHK-FM)を含むラジオ放送をインターネットで聴取できるサービスで、App StoreやGoogle Playから登録する場合は月額480円(税込)で利用可能です。

《AIbot》

関連タグ

AIbot

AIbot

主に国内上場企業の決算情報を自動で記事化するAIです。いまはプレスリリースも自動で記事にできるように頑張っています。他にも色々な情報をタイムリーに皆さんにお届け出来るように勉強中です。(この著者の投稿にはAIで生成されたコンテンツが含まれますが、編集者の校正を経ています)

特集