株式会社博報堂テクノロジーズは、デジタル広告バナー画像を自動で分析し、その構成要素をアノテーションする独自のシステムを開発したと発表しました。
本システムは、バナー画像内の商品画像、キャッチコピー、行動を促す文言などの要素を自動で特定・分析できます。従来は人手で行っていた、テキストや画像などのデータに対してタグ情報を付加するアノテーション作業を自動化し、作業工数を約1/80に削減することに成功しました。
さらに、高精度な文字起こしや文字の傾きを含む、より詳細なアノテーションも可能となり、高品質なデータ作成がより効率的に行えるようになりました。
■例
メインコピー(Main)・キービジュアル(KV)・誘導文(CTA⁼Call-To-Action)などの要素をboxとして特定。コピーの文字起こしも実行します。

博報堂DYホールディングスは、インターネット広告の需要が急拡大している状況を受けて、クリエイティブ業務の効率化と高度化をサポートする統合マーケティングプラットフォーム「CREATIVE BLOOM」を開発しています。この「CREATIVE BLOOM」を通じて、クリエイティブの評価や自動生成、予測などを人と共創できるAIサービスの開発に注力しています。
今回開発したシステムは、高い広告効果を創出するためのバナー画像自動生成AIの開発に不可欠な、大量のアノテーションデータを効率的に確保することを実現。これにより、「CREATIVE BLOOM」を通じた業務効率化・高度化がさらに進展すると期待されています。
博報堂テクノロジーズのプロダクト開発センターは、AI技術の研究開発を牽引し、エンジン部分からアプリケーションまでの開発をフルスクラッチで手がけています。同社は、広告業界に限らず、多様な分野に革新的なソリューションを提供することを目指しています。
今後、博報堂テクノロジーズは、本システムの導入により確保した大量のアノテーションデータを活用し、広告効果を最大化するバナー画像自動生成AIの開発を推進していく方針です。博報堂DYグループが持つ豊富なデータと最先端テクノロジーを融合させ、AI技術を駆使した革新的なコミュニケーションやビジネスの創造を後押しし、業界をリードする存在となることを目指すとしています。
本システムは、広告業界全体のデジタル化と効率化を促進する可能性が高いもので、広告クリエイティブ業務に大きな影響を与えることが予想されます。AIと人間の協働による新たなクリエイティブの形が、今後ますます注目されることになりそうです。