前田邦宏の記事一覧(26ページ中7ページ目)

前田邦宏

前田邦宏

メディアイノベーション見習いスタッフ。海外調査の最新動向を担当。分野を問わず、調べ物が好き。

タイでFacebook閉鎖の危機、仮想通貨詐欺と詐欺広告の広告審査が不十分との指摘 画像
広告

タイでFacebook閉鎖の危機、仮想通貨詐欺と詐欺広告の広告審査が不十分との指摘

タイの閣僚は、ソーシャルメディア・プラットフォームが掲載する広告の審査が不十分で、人々が高額な詐欺に遭いやすくなっているとして、国内でのフェイスブックの閉鎖を目指すと警告しています。

YouTubeが「AI音楽原則」を発表、ユニバーサルミュージックグループと提携し「音楽AIインキュベーター」を立ち上げ 画像
メディア

YouTubeが「AI音楽原則」を発表、ユニバーサルミュージックグループと提携し「音楽AIインキュベーター」を立ち上げ

YouTubeは、ユニバーサルミュージックグループを最初のパートナーとして「音楽AIインキュベーター」を立ち上げる。このニュースは本日午後、YouTubeのCEOであるニール・モハンによる、同社のAI音楽へのアプローチに関するブログ投稿の一部として発表された。

パブリッシャーへのFacebook経由のトラフィックが激減・・・その対策は? 画像
メディア

パブリッシャーへのFacebook経由のトラフィックが激減・・・その対策は?

ソーシャルプラットフォームがニュース事業からの撤退を表明したため、出版社ではFacebookの紹介トラフィックが激減

作家や書店が、アマゾンによる書籍市場の支配を司法省に調査要求 画像
メディア

作家や書店が、アマゾンによる書籍市場の支配を司法省に調査要求

バイデン政権が反トラスト政策を強化し、米連邦取引委員会(FTC)が独占禁止法違反でアマゾンを提訴する準備を進めているとの憶測が強まるなか、書店、作家、反トラスト法活動家のグループが、アマゾンによる書籍市場の支配を調査するよう政府に求めています。

英テレグラフ紙、オンライン有料読者数が100万人達成 画像
メディア

英テレグラフ紙、オンライン有料読者数が100万人達成

英テレグラフ紙、オンライン有料読者数が100万人達成、ガーディアン紙、フィナンシャル・タイムズ紙が達成したのに続き、英国の全国紙では3社目となりました。

バイデン政権、2つの州のソーシャルメディア法を審査するよう最高裁に要請・・・企業のモデレーションを制約する法律 画像
メディア

バイデン政権、2つの州のソーシャルメディア法を審査するよう最高裁に要請・・・企業のモデレーションを制約する法律

バイデン政権は8月14日月曜日、ソーシャルメディア企業による自社プラットフォームの節度ある運営を制限する州法をめぐる複数の訴訟を取り上げるよう最高裁に要請しました。

アマゾン、コスト削減で大幅増益・・・クラウドの成長には生成系AIを期待 画像
企業

アマゾン、コスト削減で大幅増益・・・クラウドの成長には生成系AIを期待

アマゾンは8月10日木曜日、一株当たり65セントの利益を計上し、予想の35セントを上回り、同社の株価は取引延長で約9%急騰しました。

ニューズ・コーポレーション、通期は大幅な減収減益・・・生成系AIを積極活用している事も明らかに 画像
企業

ニューズ・コーポレーション、通期は大幅な減収減益・・・生成系AIを積極活用している事も明らかに

2023年8⽉10⽇ ‒ ニューズコーポレーションは本⽇、6⽉30⽇に終了した3か⽉および会計年度の財務結果を報告しました。

AP通信やガネットなどメディア連合、ジェネレーティブAIの規制原則案を提示 画像
テクノロジー

AP通信やガネットなどメディア連合、ジェネレーティブAIの規制原則案を提示

AFP通信、ゲッティイメージズ、AP通信などのメディア各社は公開書簡で、AIツールは各社のビジネスモデルを破壊し、誤った情報でウェブを氾濫させ、著作権法を破る危険性があると述べました。

BuzzFeed、第2四半期は売上が前年同期比で-27%と苦戦、現金が底をつく懸念も 画像
メディア

BuzzFeed、第2四半期は売上が前年同期比で-27%と苦戦、現金が底をつく懸念も

BuzzFeedの6月末の現金および現金同等物は4,130万ドルで、今年1,450万ドルを使い果たしました。

ニューヨーク・タイムズ、売上高6.3%増。購読者総数は1000万人へ 画像
メディア

ニューヨーク・タイムズ、売上高6.3%増。購読者総数は1000万人へ

ニューヨークタイムズ紙はこの四半期に18万人のデジタル加入者を獲得し、現在では1000万人近い加入者を擁しています。

ChatGPTへのアクセスが減少傾向、その理由とは? 画像
メディア

ChatGPTへのアクセスが減少傾向、その理由とは?

ウェブサイト分析のSimilarwebによると、OpenAIのChatGPTサイトへのアクセス数が減少を続けているようです。

米大手新聞チェーンのガネット、デジタル収入の拡大で黒字転換見通し 画像
企業

米大手新聞チェーンのガネット、デジタル収入の拡大で黒字転換見通し

ガネットは木曜日、2四半期連続で利益、キャッシュフロー、調整後EBITDA(金利・税金・減価償却前利益)の通期見通しを上方修正すると発表しました。

ローカルニュースに特化したAIによる自動生成ニュースサイト「LocalLens」は地方ジャーナリズムの起点になるか? 画像
メディア

ローカルニュースに特化したAIによる自動生成ニュースサイト「LocalLens」は地方ジャーナリズムの起点になるか?

米ニュージャージー州LocalLensは、地方自治体の報道を自動的に生成するニュースサイトです。

KKR、サイモン&シュスター社を約16億5000万ドルで買収の交渉中 画像
メディア

KKR、サイモン&シュスター社を約16億5000万ドルで買収の交渉中

ウォールストリートジャーナル紙の報道によると、サイモン&シュスター社をプライベート・エクイティ会社のKKRが約16億5000万ドルで買収する方向で交渉を進めていることがわかりました。

英リーチ、Facebookからのトラフィック減でPVが16%もの減少・・・コスト削減で利益目標を追求 画像
メディア

英リーチ、Facebookからのトラフィック減でPVが16%もの減少・・・コスト削減で利益目標を追求

英国で「デイリー・スター」「ザ・ミラー」などの新聞を展開するリーチ(Reach Plc)は8月1日火曜日、上半期の業績を発表しました。売上高は2億7940万ポンド(-6.1%)、営業利益は3610万ポンド(-23.5%)と減収減益となりました。

もっと見る