企業「その他」(120ページ中112ページ目)

Mogura、VR/AR/MR関連製品専門の法人向け会員制ECサイト「Mogura VR Store」を一般公開 画像

Mogura、VR/AR/MR関連製品専門の法人向け会員制ECサイト「Mogura VR Store」を一般公開

VR・AR・MR及びゲームに関するメディアの企画・運営、商品の販売・コンサルティング等の事業を運営する株式会社Moguraが18日、法人向け会員制ECサイト「Mogura VR Store」を一般公開しました。 「Mogura VR Store」では、一般向けのECでは販売していない企業向け製品の…

ソニーネットワークコミュニケーションズとベクトルが「SoVeC株式会社」を設立・・・AIを活用した動画自動作成エンジンを提供 画像

ソニーネットワークコミュニケーションズとベクトルが「SoVeC株式会社」を設立・・・AIを活用した動画自動作成エンジンを提供

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社と株式会社ベクトルが、新会社「SoVeC(ソベック)株式会社」を設立し、AIを活用した動画自動作成エンジンを提供することを発表しました。 マーケティング・テクノロジー(MarTech)領域の新サービスへのニーズが高まる…

日経、インドの新興メディア・ニューズライズ社に26%出資 画像

日経、インドの新興メディア・ニューズライズ社に26%出資

日本経済新聞社は、インドに本拠を置く新興のマーケット速報会社・ニューズライズ社(本社:ムンバイ)の発行済み株式数の25.99%を取得したことを発表しました。両社はつながりをより強め、アジアの取材網を充実させ、アジア現地発の英文ニュースをさらに拡充していき…

CRM大手Salesforceがデータ分析ツール大手Tableauを約1.7兆円で買収 画像

CRM大手Salesforceがデータ分析ツール大手Tableauを約1.7兆円で買収

目次 買収の概要Tableauは引き続きTableaブランドのもと展開 買収の概要 SalesforceはTableau Softwareを買収するための最終合意にサインしたと発表しました。買収は全額株式交換で行われ、Tableauの普通株式1株がSalesforceの普通株式1.103株と交換されます。これは、2…

スマートニュースが新体制を発表・・・久夛良木健氏ら3名を経営陣に招聘しグローバル開発体制へ 画像

スマートニュースが新体制を発表・・・久夛良木健氏ら3名を経営陣に招聘しグローバル開発体制へ

スマートニュース株式会社が、アメリカ市場での急成長のさらなる加速のため、グローバル開発体制への移行を目的として、久夛良木 健氏、任 宜氏、Youlin Li氏を同社経営陣に招聘し、鈴木 健氏の単独CEO体制に移行することを発表しました。また、パロアルト、福岡、上海…

TikTokクリエイター専門プロダクションのstudio15、資金調達を実施…クリエイターの育成やコンテンツ制作等に投資へ 画像

TikTokクリエイター専門プロダクションのstudio15、資金調達を実施…クリエイターの育成やコンテンツ制作等に投資へ

studio15株式会社は、設立後初めての第三者割当による資金調達を実施し、TikTokクリエイターの育成やコンテンツ制作等へ投資を加速すると発表しました。 目次 資金調達の背景・目的所属TikTokクリエイター 資金調達の背景・目的 studio15は2019年1月の設立以来、想定を…

インフォバーングループ、ソリューション事業の強化を目的とした新体制を発表 画像

インフォバーングループ、ソリューション事業の強化を目的とした新体制を発表

インフォバーングループは、ソリューション事業の強化を目的とした新体制を発表、新執行役員には羽村悠己氏と、中村圭氏が就任しました。 目次 新執行役員プロフィールグループ各社経営体制 新執行役員プロフィール ■羽村 悠己 氏 羽村氏は、WEB制作会社で企画営業、プ…

スマートニュース、子会社「スローニュース」を設立…「調査報道支援プログラム」を始動 画像

スマートニュース、子会社「スローニュース」を設立…「調査報道支援プログラム」を始動

スマートニュース株式会社が3日、調査報道を支援するため、子会社「スローニュース株式会社」を設立したことを発表しました。 目次 「スローニュース社」設立の背景調査報道支援プログラムとはスローニュース代表コメント 「スローニュース社」設立の背景 スローニュー…

PR TIMESとロボスタ、CMSへプレスリリースを転送するシステム連携を開始 画像

PR TIMESとロボスタ、CMSへプレスリリースを転送するシステム連携を開始

プレスリリース配信サービス「PR TIMES」は、ロボットスタートが運営するロボットメディア「ロボスタ」編集部が利用するCMSへ、報道素材としてロボット関連プレスリリースを転送するシステム連携を本格開始しました。 目次 システム連携の特徴パートナーメディア総計190…

OZmall「東京女子部」を組織し、スマートシェアと共同でインフルエンサーマーケティングを開始・・・運営にはSaaSを活用 画像

OZmall「東京女子部」を組織し、スマートシェアと共同でインフルエンサーマーケティングを開始・・・運営にはSaaSを活用

スマートシェア株式会社とスターツ出版株式会は、SNSやオウンドメディアで発信するコンテンツをインフルエンサーと共に創造し、企業のマーケティング活動を支援するインフルエンサーマーケティング事業を共同で開始しました。 目次 OZmall「東京女子部」でマーケティン…

noteクリエイター支援プログラムに10社が参画、合計43パートナーに 画像

noteクリエイター支援プログラムに10社が参画、合計43パートナーに

ソーシャルメディアサービス「note」を運営するピースオブケイクは、noteクリエイター支援プログラムのパートナーシップを青山ブックセンター、イースト・プレス、セブン&アイ出版、大和書房、TOKYO FM、徳間書店、トレンド・プロ、早川書房、PHP研究所、平凡社と締結…

博報堂DYMP「メディア定点調査2019」を発表・・・時系列分析の結果を報告 画像

博報堂DYMP「メディア定点調査2019」を発表・・・時系列分析の結果を報告

株式会社博報堂DYメディアパートナーズ メディア研究所は、生活者のメディア接触の現状を捉える「メディア定点検査」の結果を発表しました。接触時間、イメージなど時系列分析から見えたメディア環境の変化を報告しています。 目次 メディア総接触時間は過去最高の411.6…

BuzzFeed Japan、創刊編集長 古田大輔氏が退任… 「オリジナル」「ニュース」「動画」の独立した3組織の新体制へ 画像

BuzzFeed Japan、創刊編集長 古田大輔氏が退任… 「オリジナル」「ニュース」「動画」の独立した3組織の新体制へ

BuzzFeed Japan株式会社は、創刊編集長の古田 大輔 氏が5月31日(金)に退任し、2019年6月1日(土)より、編集部の組織を改編し、「オリジナル」「ニュース」「動画」の独立した3つの組織へ移行すると発表しました。 今回の新体制では、伊藤大地氏が、音楽・アートなど…

日本経済新聞社、中国スタートアップ情報サイト「36Kr」と提携 画像

日本経済新聞社、中国スタートアップ情報サイト「36Kr」と提携

目次 日本経済新聞社が中国のスタートアップ情報サイトと業務提携提携の狙いはアジアのテクノロジー企業の報道強化各社代表のコメント 日本経済新聞社が中国のスタートアップ情報サイトと業務提携 ⽇本経済新聞社は、中国のスタートアップ情報サイト「36Kr」を運営する…

Candee、アフィリエイト型ライブコマースで電通ダイレクトマーケティングと協業 画像

Candee、アフィリエイト型ライブコマースで電通ダイレクトマーケティングと協業

モバイル動画を軸にメディア事業、動画マーケティング支援事業、タレントマネジメント事業を展開するCandeeは、電通ダイレクトマーケティング(DDM)とアフィリエイト型ライブコマースで協業することを発表しました。 同社は協業により、5月からDDMが販売開始するアフィ…

ツイッター、1Q業績は引き続き好調・・・日本が2番目の規模の市場に 画像

ツイッター、1Q業績は引き続き好調・・・日本が2番目の規模の市場に

米ツイッターは2019年度の第1四半期(1~3月)の業績を発表しました。売上高は7億8700万ドル(前年同期比+18%)、純利益は1億9100万ドル(+24%)と好調でした。広告収益は6億7900万ドル(+18%)、データ販売やその他の収益は1億0700万ドル(+20%)。米国での収益が4億3200万ドル(+…

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 107
  8. 108
  9. 109
  10. 110
  11. 111
  12. 112
  13. 113
  14. 114
  15. 115
  16. 116
  17. 117
  18. 120
  19. 最後
Page 112 of 120