企業「その他」(120ページ中27ページ目)

米・超党派の議員が「ジャーナリズム競争・保護法(JCPA)」の改訂版を発表 画像

米・超党派の議員が「ジャーナリズム競争・保護法(JCPA)」の改訂版を発表

ロイターなどによれば、今月22日、昨年、米国の超党派議員によって提出された「ジャーナリズム競争・保護法(Journalism Competition and Preservation Act :JCPA)」の改訂版がリリースされました。9月の第1週に予定されている議会での審議に合わせたアップデートだと…

電通デジタルと電通、データクリーンルーム環境を一元管理する「TOBIRAS」を開発 認定アナリスト制度も 画像

電通デジタルと電通、データクリーンルーム環境を一元管理する「TOBIRAS」を開発 認定アナリスト制度も

株式会社電通デジタルと株式会社電通は、複数のデータクリーンルーム環境での分析・運用を一元管理するシステム基盤「TOBIRAS(トビラス)」を開発しました。合わせて、データクリーンルームに特化した専門スキルや、改正個人情報保護法などの法律や関連規約への知見を…

【メディア企業徹底考察 #72】メルカリが再び営業赤字に転落するも、早期黒字化の道筋は見えたか 画像

【メディア企業徹底考察 #72】メルカリが再び営業赤字に転落するも、早期黒字化の道筋は見えたか

2021年6月期に営業黒字を出した株式会社メルカリが、2022年6月期に37億1,500万円の営業損失を計上しました。 失速したようにも見えますが、メルカリは成長スピードを抑制して黒字化を図りつつ安定的な経営基盤を構築する可能性が高く、今回の決算は転換点となるかもしれ…

PR TIMES、日本農業新聞と業務提携 農業・林業・水産業に関連したリリース掲載 画像

PR TIMES、日本農業新聞と業務提携 農業・林業・水産業に関連したリリース掲載

株式会社PR TIMESは、国内唯一の日刊農業専門紙を発行する株式会社日本農業新聞と包括業務提携契約を締結しました。 今回の業務提携により、PR TIMESのパートナーメディアに、新たに日本農業新聞が運営するニュースサイト「日本農業新聞電子版」が加わります。PR TIMES…

マクロミルが「No.1表示広告」に関する意識調査 購買意欲に影響するも効果は減退傾向 画像

マクロミルが「No.1表示広告」に関する意識調査 購買意欲に影響するも効果は減退傾向

株式会社マクロミルは、テレビCMやウェブ広告での「No.1」「ランキング1位」「業界トップ」などを謳った「No.1表示広告」に関する消費者意識調査を発表。「No.1 表示広告」は効果的な手法である一方で、広告の内容によっては、半数以上が不快感を抱く可能性があることが…

ニューヨーク・タイムズ「白人と有色人種に格差」との調査、組合と経営陣の話し合い続く 画像

ニューヨーク・タイムズ「白人と有色人種に格差」との調査、組合と経営陣の話し合い続く

米国のメディア企業で組合を結成し、経営陣との団体交渉に望むケースが非常に増えています。新型コロナウイルス感染症の拡大移行の経営状況の不安定さによるレイオフが頻発したことや、社内での人種間や男女間の格差が依然として蔓延している事もスタッフの団結を後押し…

ADKマーケティング・ソリューションズ、Google「Ads Data Hub」を活用した広告効果分析サービス提供 画像

ADKマーケティング・ソリューションズ、Google「Ads Data Hub」を活用した広告効果分析サービス提供

株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ(ADK MS)は、Googleが提供する「Ads Data Hub(ADH)」を活用し、データ提供者のプライバシーに配慮した環境でデータドリブンな広告運用を目指すソリューション分析サービスを始めました。 ADK MSが昨年立ち上げた「ADK C…

テレビCM連動型データ放送によるダイレクトCVの広告効果を検証する施策「O2O2Oダイレクト」を実施 画像

テレビCM連動型データ放送によるダイレクトCVの広告効果を検証する施策「O2O2Oダイレクト」を実施

博報堂DYメディアパートナーズ、讀賣テレビ放送株式会社(YTV)、中京テレビ放送株式会社(CTV)、株式会社福岡放送(FBS)、広島テレビ放送株式会社(HTV)は、テレビCM連動型データ放送によるダイレクトCV・効果検証施策「O2O2Oダイレクト」を4地区11府県で実施します…

博報堂、統合型マーケティング「Q-MEDIA」共同開発を目指しQコマース「OniGO」と資本業務提携 画像

博報堂、統合型マーケティング「Q-MEDIA」共同開発を目指しQコマース「OniGO」と資本業務提携

株式会社博報堂の広告事業を超えた新規事業開発を目指す「ミライの事業室」は、日本発の即時配達サービス(Qコマース)企業のOniGO株式会社と資本業務提携しました。 Qコマースは、実店舗を持たず食料品や日用品などの注文を受けてすぐに倉庫拠点から配達員が商品を配達…

ウォルマート好決算・・・インフレ下のお金持ちと倹約が消費を後押し、広告事業も貢献 画像

ウォルマート好決算・・・インフレ下のお金持ちと倹約が消費を後押し、広告事業も貢献

世界最大の小売業者であるウォルマート(WMT)は、予想を上回る第2四半期の収益を発表しました。ウォルマートによると、7 月までの 3ヶ月間の調整後利益は 1 株あたり 1.77 ドルで、前年同期から 1 ペニー減少しましたが、ウォール・ストリート・コンセンサスの予測であ…

アシックス、「RUNNET」運営のアールビーズをグループ会社化 最高のランニング体験の提供を目指す 画像

アシックス、「RUNNET」運営のアールビーズをグループ会社化 最高のランニング体験の提供を目指す

アシックスグループが日本テレビホールディングス株式会社と共同で、株式会社アールビーズの自己株式を除く発行済株式のすべてを取得する株式譲渡契約およびその他の各種契約を締結したと発表しました。本取引により、アシックスがアールビーズの株式の65%を取得して同…

快進撃のブルームバーグ、上期決算で売上は24%増、8四半期連続で広告が成長 画像

快進撃のブルームバーグ、上期決算で売上は24%増、8四半期連続で広告が成長

経済の減速と景気後退懸念の中、ブルームバーグ・メディアの広告事業は、この流れに逆らっています。2022年上半期、広告事業は29%という驚異的な伸びを示し、第2四半期は前年同期比27%増となりました。これは8四半期連続の広告成長で、5四半期連続で20%以上の伸びを…

【メディア企業徹底考察 #71】止まらない有名雑誌の休刊・廃刊、Web時代に雑誌が生き残る道はあるのか 画像

【メディア企業徹底考察 #71】止まらない有名雑誌の休刊・廃刊、Web時代に雑誌が生き残る道はあるのか

有名雑誌の休刊や廃刊が止まりません。 太陽図書グループの「MEN’S KNUCKLE(メンズナックル)」が2022年7月25日発売の9月号で休刊を決定。 「MEN’S KNUCKLE(メンズナックル)」 は「Men’s egg(メンズエッグ)」の増刊号として創刊された20代前半の男性向けファッ…

米国の伝統あるアトランティク誌にも「新しい労働運動」の波 画像

米国の伝統あるアトランティク誌にも「新しい労働運動」の波

ハフポストによると、米国ボストンの伝統ある月刊雑誌「アトランティック」誌の技術系・ビジネス系労働者は、経営陣に対し、昨年の編集部が行ったように、組合の結成を伝えました。彼らは、現在ライターと編集者を代表しているのと同じ組合『ニュースギルド・オブ・ニュ…

読売新聞、SMNの株式4.99%を取得 幅広いソリューションの開発を推進 画像

読売新聞、SMNの株式4.99%を取得 幅広いソリューションの開発を推進

株式会社読売新聞東京本社が、ソニーグループでマーケティングテクノロジー事業を行うSMN株式会社が実施する第三者割当増資を引き受け、発行済全株式から自己株式を除いたうちの4.99%を取得すると発表しました。また、これにあわせて資本提携契約を締結するとのことで…

広告付き動画配信の「Crackle」が同業の「Redbox」を買収、統合後は5億ドル規模を目指す 画像

広告付き動画配信の「Crackle」が同業の「Redbox」を買収、統合後は5億ドル規模を目指す

2004年に創業したオンラインビデオサイト「Grouper」は、2006年8月ソニーに6500万ドルで買収。その以降「Sony Crackle」と呼ばれ、ソニーの元で事業展開を進めました。2019年に、ソニーはCrackleの半分の株式を、翌年残りの株式を、Chicken Soup for the Soul Entertain…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 22
  4. 23
  5. 24
  6. 25
  7. 26
  8. 27
  9. 28
  10. 29
  11. 30
  12. 31
  13. 32
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 27 of 120