企業「その他」(119ページ中76ページ目)

東洋経済、田北浩章氏が専務取締役に昇格 画像

東洋経済、田北浩章氏が専務取締役に昇格

株式会社東洋経済新報社は、2020年11月2日開催の取締役会で、12月22日開催予定の第129期定時株主総会で付議する取締役等選任議案の候補の内定を発表しました。田北浩章氏が専務取締役執行役員に、山崎豪敏氏が常務取締役執行役員にそれぞれ就任します。

アマゾンのジェフ・ベゾス氏、CNN買収に関心? 他にも複数の潜在的な買い手 画像

アマゾンのジェフ・ベゾス氏、CNN買収に関心? 他にも複数の潜在的な買い手

FOX BUSINESSは、アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏がCNNを買収するのではないかと投資銀行界隈で話題になっていると報じました。ただし、同氏に近い筋によれば、今のところ興味は持ってないと述べています。

「BuzzFeed Japan」前編集長の伊藤大地氏が朝日新聞に、後任体制も発表 画像

「BuzzFeed Japan」前編集長の伊藤大地氏が朝日新聞に、後任体制も発表

BuzzFeed Japanのオリジナル編集長(Chief Editor, Originals)だった伊藤大地氏が同社を退職し、11月1日付で朝日新聞社に入社したと同氏がツイッターで明らかにしました。 伊藤氏は1978年生まれ。インプレスで記者として活躍した後、2013年にザ・ハフィントン・ポスト・…

PinterestがECを加速させる動き、ショップ運営者向けの新しいツールを発表 画像

PinterestがECを加速させる動き、ショップ運営者向けの新しいツールを発表

Pinterestが、「ショップ開設」・「売上向上」・「顧客分析」に役立ち、eコマースをさらに加速させるショップ運営者向けの新しいツールを発表しました。 このツールには、ショッププロフィール・高速で読み込み可能なカタログ・ショッピング広告のフォーマット・動画の…

動画を使った“リアル”な採用でミスマッチを減らせるか?…連載「多様化する動画配信の世界」#2 画像

動画を使った“リアル”な採用でミスマッチを減らせるか?…連載「多様化する動画配信の世界」#2

2020年、新型コロナウィルスによって世の中は瞬く間にオンラン化が進みました。そのような中で、採用活動もオンラインに移行しました。様々な企業が状況に戸惑う中、オンラインでの採用活動をサポートしようと奮闘するサービスがあります。採用動画メディア「moovy」で…

KADOKAWAの2Q業績、電子書籍が四半期で過去最高、ニコニコチャンネルも会員数が増加 画像

KADOKAWAの2Q業績、電子書籍が四半期で過去最高、ニコニコチャンネルも会員数が増加

株式会社KADOKAWAが29日に発表した2021年3月期 第2四半期の連結業績(2020年4月1日~2020年9月30日)は、売上高975億5300万円(前年同期比▲2.9%)、営業利益78億4700万円(22.8%)、経常利益81億4000万円(19.6%)、親会社株主に帰属する四半期純利益52億600万円(▲1…

ヤフー、商品比較メディア「mybest」を子会社化…第2四半期はコマースが大幅に伸び増収増益 画像

ヤフー、商品比較メディア「mybest」を子会社化…第2四半期はコマースが大幅に伸び増収増益

Zホールディングスは第2四半期業績発表に合わせて、商品比較メディア「mybest」を運営する株式会社マイベストを連結子会社化したことを明らかにしました。 同社は2016年10月に設立。代表の古川徹氏は新卒で大和証券SMBCに入社、投資銀行業務に携わった後、カカクコムで…

アイティメディアの2Q業績、コロナ追い風で絶好調…通期予想も上方修正 画像

アイティメディアの2Q業績、コロナ追い風で絶好調…通期予想も上方修正

アイティメディア株式会社が30日に発表した2021年3月期 第2四半期の連結業績(2020年4月1日~2020年9月30日)は、売上収益31億300万円(前年同期比27.2%)、営業利益8億6900万円(77.4%)、税引前利益8億2700万円(133.6%)、親会社株主に帰属する四半期純利益5億5500万円(74.…

好調が続くSpotifyの3Q業績、解約率は初めて4%を下回る 画像

好調が続くSpotifyの3Q業績、解約率は初めて4%を下回る

音楽配信プラットフォームを運営するSpotify Technology S.A.が発表した2020年度の第3四半期(6-9月)の業績は、売上高が19億7500万ユーロ(約2410億円)、営業損失が4000万ユーロ(約49億円)ながら、生み出した営業キャッシュフローは1億2200万ユーロ(約149億円)となりまし…

映画館は復活できるのか、100年前の「スペイン風邪」でも大打撃を受けた過去 画像

映画館は復活できるのか、100年前の「スペイン風邪」でも大打撃を受けた過去

瀕死状態に陥っている映画業界は、また新たな困難に直面しています。リーガルシネマズのオーナーであるシネワールドグループは、映画館がウイルスの感染場所のように扱われていることを理由に米国と英国の全施設の営業を停止することを発表しました。

ぐるなびの2Q業績、売上は回復傾向も大きな赤字が続く 画像

ぐるなびの2Q業績、売上は回復傾向も大きな赤字が続く

株式会社ぐるなびが28日に発表した2021年3月期 第2四半期の連結業績(2020年4月1日~2020年9月30日)は、売上高58億2400万円(前年同期比▲61.6%)、営業利益▲49億3900万円(%)、経常利益▲49億2700万円(%)、親会社株主に帰属する四半期純利益▲54億4600万円(%)となりまし…

イーブックの2Q業績、巣ごもり需要とPayPay連携で引き続き好調 画像

イーブックの2Q業績、巣ごもり需要とPayPay連携で引き続き好調

株式会社イーブックイニシアティブジャパンが28日に発表した2021年3月期 第2四半期の業績(2020年4月1日~2020年9月30日)は、売上高143億7600万円(前年同期比46.2%)、営業利益6億4500万円(76.6%)、経常利益6億4600万円(78.7%)、純利益4億4400万円(79.3%)となりました(…

日本出版者協議会、アマゾンに抗議・要望書を提出…返品の質の悪さと量の多さに関して改善要望 画像

日本出版者協議会、アマゾンに抗議・要望書を提出…返品の質の悪さと量の多さに関して改善要望

一般社団法人日本出版者協議会は、アマゾンジャパン合同会社に抗議・要望書を2020年10月7日に提出したことを発表しました。 同会は、アマゾンジャパンと直接取引を行っている同会会員社の複数の出版社から、2020年8月末ごろから9月にかけ、商品(主に書籍)の返品の質の…

弁護士ドットコムの2Q、メディアは検索影響で苦戦…クラウドサインへの投資続く 画像

弁護士ドットコムの2Q、メディアは検索影響で苦戦…クラウドサインへの投資続く

M-弁護士ドットコムが26日に発表した2021年3月期 第2四半期の業績(2020年4月1日~2020年9月30日)は、売上高24億3500万円(前年同期比26.2%)、営業利益1億800万円(▲58.2%)、経常利益1億900万円(▲58.0%)、純利益6700万円(▲57.9%)となりました(決算短信)。 Googleの…

「ウォール・ストリート・ジャーナル」限られた読者層から脱却せよと訴える内部レポート…ただ提示されている戦略は陳腐? 画像

「ウォール・ストリート・ジャーナル」限られた読者層から脱却せよと訴える内部レポート…ただ提示されている戦略は陳腐?

「ウォール・ストリート・ジャーナル」(Wall Street Journal、WSJ)は1889年に創刊され、世界を代表する経済紙として、過去37回のピューリッツァー賞を受賞。購読者はデジタルと印刷版を合わせて300万人以上。デジタルのサブスクリプションも有料契約者が220万人を突破し…

ペットの動画メディア「The Dodo」を運営するGroup Nine、ペット保険会社に投資 画像

ペットの動画メディア「The Dodo」を運営するGroup Nine、ペット保険会社に投資

世界的に有名なペットの動画メディア「The Dodo」を運営するGroup Nine Mediaが、2020年10月19日、ペット保険会社のPetplanとパートナーシップを提携し社名を変更することを発表しました。社名は、2021年にFetch by The Dodoに変更される予定です。The Dodoのブランド力…

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 71
  8. 72
  9. 73
  10. 74
  11. 75
  12. 76
  13. 77
  14. 78
  15. 79
  16. 80
  17. 81
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 76 of 119