企業(152ページ中26ページ目)

Netflix、第1四半期決算は低調・・・米国の有料パスワード共有の導入は延期 画像

Netflix、第1四半期決算は低調・・・米国の有料パスワード共有の導入は延期

Netflixの第1四半期決算は、ウォール街の加入者数予想を下回る一方、1株当たり利益ではアナリストの予想を上回り、必ずしも良いと言えない業績報告と内容になりました。株価は、時間外取引で11%まで下落しましたが、1.4%上昇するまでに回復しました。今回、投資家は判断…

BuzzFeedがニュースルームの閉鎖を発表・・・ソーシャル時代のジャーナリストたちが思い出深く悼む 画像

BuzzFeedがニュースルームの閉鎖を発表・・・ソーシャル時代のジャーナリストたちが思い出深く悼む

BuzzFeed Newsが閉鎖されることが、BuzzFeedの共同設立者で最高経営責任者ジョナ・ペレッティ氏によって21日に発表されました。BuzzFeedのニュース部門の閉鎖は、従業員を15%削減する全社的な取り組みの一環であると伝えられています。今朝の時点でBuzzFeedの従業員数…

ディズニー、今週4000人のリストラを実行。夏前に総計7000人の人員を削減 画像

ディズニー、今週4000人のリストラを実行。夏前に総計7000人の人員を削減

4月24日、ディズニーは新たに従業員の解雇を開始すると明らかにし、4000人の人員削減を始めました。これは7,000人を削減する計画の一環として、ボブ・アイガーCEOが先月、カンファレンスコールで「今日我々が直面している課題に取り組むために必要な措置(55億ドルのコ…

サイバー・バズ、抽選で“推し”とのオンライントークが当たるTwitterキャンペーンメニューを提供 画像

サイバー・バズ、抽選で“推し”とのオンライントークが当たるTwitterキャンペーンメニューを提供

株式会社サイバー・バズは、子会社のWithLIVEと連携し、「WithLIVE」×YouTubeタイアップメニューと、ユニークビジョン株式会社との共同パッケージ「WithLIVE」×Twitterキャンペーンメニューの提供を開始しました。 今回提供を開始するメニューでは、消費行動促進しや…

「Yahoo!ニュース コメント」に、より多様な意見が上位に表示されやすくなる独自AIを導入 画像

「Yahoo!ニュース コメント」に、より多様な意見が上位に表示されやすくなる独自AIを導入

ヤフー株式会社(Yahoo! JAPAN)は、Yahoo!ニュースが提供する「Yahoo!ニュース コメント」(以下、コメント欄)に、より多様な意見が上位に表示されやすくなる独自AI「コメント多様化モデル」を導入しました。 インターネットニュース配信サービスのYahoo!ニュースでは…

【メディア企業徹底考察 #106】eスポーツへの進出と広告費のカットが奏功、GameWithの業績が回復軌道に 画像

【メディア企業徹底考察 #106】eスポーツへの進出と広告費のカットが奏功、GameWithの業績が回復軌道に

ゲーム情報メディアを運営する株式会社GameWithが、目覚ましい業績改善に取り組んでいます。 2023年5月期第3四半期の売上高は前年同期間比14.8%増の26億1,900万円、営業利益は同40.4%増の2億4,600万円でした。営業利益率は9.4%。前年同期間は7.7%でした。1.7ポイント改…

米FOXニュース、投票システムのドミニオンと1060億円で和解・・・大統領選報道めぐる名誉棄損訴訟 画像

米FOXニュース、投票システムのドミニオンと1060億円で和解・・・大統領選報道めぐる名誉棄損訴訟

米FOXニュースは18日、米大統領選で不正に加担したと報じられ名誉を傷つけられたとして投票機メーカーのドミニオン・ヴォーティング・システムズに訴えられていた裁判で、7億8750万ドル(約1060億円)を支払うことで和解したと発表しました。 ドミニオン(ドミニオン・…

Alphabetは、AIスタートアップのAlphaSenseに1億ドルの出資・・・18億ドルの評価額 画像

Alphabetは、AIスタートアップのAlphaSenseに1億ドルの出資・・・18億ドルの評価額

2023年4月11日、市場情報・検索プラットフォームのリーディングカンパニーであるAlphaSenseは、Alphabetの独立系成長ファンドであるCapitalGと、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント(成長株事業やヴァイキング・グローバル投資家などの既存投資家からの新…

イーロン・マスク、ChatGPTに対抗するAIプラットフォーム「TruthGPT」を発表 画像

イーロン・マスク、ChatGPTに対抗するAIプラットフォーム「TruthGPT」を発表

イーロン・マスク氏は4月17日、人気のAIチャットボットChatGPTに代わる、「宇宙の本質を理解しようとする最大限の真実を追求するAI」を始める予定であることをTVインタビューの中で語り、現在、TruthGPTのサイト(https://truthgpt.one/)にて暗号通貨等のホワイトペー…

MIXI、位置情報共有アプリ「whoo」のLinQに最大約20億円出資 画像

MIXI、位置情報共有アプリ「whoo」のLinQに最大約20億円出資

株式会社MIXIは、位置情報共有アプリ「whoo」を運営する株式会社LinQに、条件付きで最大約20億円の出資を2024年3月末までに段階的に実施します。 SNS「mixi」やスマホゲーム「モンスターストライク」、子どもの写真・動画共有アプリ「家族アルバム みてね」などを提供す…

アマゾン、生成系AIのサービスを提供へ・・・OpenAIやグーグルに追随 画像

アマゾン、生成系AIのサービスを提供へ・・・OpenAIやグーグルに追随

AWSは13日、AI21 Labs、Anthropic、Stability AIなどのスタートアップが提供する事前学習済みモデルを通じて、生成型AI搭載アプリを構築する方法を提供するAmazon Bedrockを発表しました。なお、限定プレビュー版として、AWS内で訓練したモデル群であるTitan FMs(基盤…

北米最大の映画館広告事業者ナショナル・シネメディアが破産申請 画像

北米最大の映画館広告事業者ナショナル・シネメディアが破産申請

映画館広告大手のナショナル・シネメディアは、連邦破産法第11条の適用を申請し、「会社のバランスシートを有意義に強化し、長期的な成長のために会社を位置づける」ための債務再編契約を金融機関と締結したと発表しました。 このニュースは、世界第2位の映画チェーンで…

Taboolaがライブドアとパートナーシップを締結 画像

Taboolaがライブドアとパートナーシップを締結

ディスカバリープラットフォームの世界的最大手であるTaboolaが、国内トップクラスのニュースメディア「ライブドアニュース」や国内最大級のブログサービス「ライブドアブログ」を運営する株式会社ライブドアと複数年のパートナーシップを締結したと発表しました。 Tabo…

【メディア企業徹底考察 #105】ミンカブ、業績は曲がり角に、ライブドア後も積極買収 画像

【メディア企業徹底考察 #105】ミンカブ、業績は曲がり角に、ライブドア後も積極買収

資産運用関連メディアを運営する株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドの業績に異変が起こっています。 2023年3月20日に通期業績の予想を発表。非開示としていた経常利益を、2億円から3億円の経常損失としました。ミンカブが経常損失を出したのは、2017年3月期以来。実…

米ヴォックス、ソーシャルメディア向けパブリッシャー「NowThis」を分離 画像

米ヴォックス、ソーシャルメディア向けパブリッシャー「NowThis」を分離

米ヴォックス・メディア(Vox Media)は、2022年2月に買収したNowThis(以前の社名はグループ・ナイン・メディア)を分離すると発表しました。 NowThisはAccelerate Changeから投資を受け、ヴォックスから分離された独立企業となります。Accelerate Changeは高品質なニュー…

ChatGPTのプラグイン機能を活用した「AIアシストショッピング」、1億5000万人のユーザーへ展開 画像

ChatGPTのプラグイン機能を活用した「AIアシストショッピング」、1億5000万人のユーザーへ展開

スウェーデンのフィンテック企業で、オンラインストア決済サービスなどを行なっているKlarna(クラーナ)は、OpenAIと協力して、ChatGPTをパーソナルショッピングアシスタントとして活用するサービスを開始しました。 Klarnaの統合プラグインPlugin for ChatGPTは、ユー…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28
  11. 29
  12. 30
  13. 31
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 26 of 152