企業(149ページ中28ページ目)

【メディア企業徹底考察 #98】MBOで上場廃止、メタップスのこれまでとこれから 画像

【メディア企業徹底考察 #98】MBOで上場廃止、メタップスのこれまでとこれから

決済サービス「チケットペイ」や広告効果測定システム「X-aid」など、フィンテックサービスやマーケティング支援を行う株式会社メタップスが、MBO(マネジメント・バイアウト:経営陣による買収)を実施し、株式を非公開化すると2023年2月13日に発表しました。 公開買付…

好調のウォールマート、広告事業も27億ドルまで成長・・・下期は慎重な見通し 画像

好調のウォールマート、広告事業も27億ドルまで成長・・・下期は慎重な見通し

世界最大の小売業者ウォルマートの第4四半期の決算の調整後利益は1株当たり1.71ドルで、予想の1.52ドルを上回っています。売上高についても1640億ドルで、予想の1597億ドルを上回りました。ただし、今年下半期に売上高の伸びが緩やかになるとの見通しを示し、米連邦準備…

東京メトロ車内ビジョンで画像ダウンロードサービス 実施 放映中の番組内画像を個人用に 画像

東京メトロ車内ビジョンで画像ダウンロードサービス 実施 放映中の番組内画像を個人用に

株式会社共同通信イメージズは、東京メトロ車内ビジョンで放映しているミニ番組「Time Train」の映像上に表示されるQRコードを用いて画像をダウンロードできるサービスを行います。 共同通信イメージズは、画像・映像検索データベース「KYODO NEWS IMAGELINK」を通して…

【メディア企業徹底考察 #97】再編でSBIが支配力強化、金融情報のモーニングスターに迫る 画像

【メディア企業徹底考察 #97】再編でSBIが支配力強化、金融情報のモーニングスターに迫る

金融情報メディアを運用するモーニングスター株式会社が、2023年3月30日にSBIグローバルアセットマネジメントへと生まれ変わります。 モーニングスターの株式41.47%を保有するSBIグローバルアセットマネジメントが、TOBを実施して米国のモーニングスターから1千万株を取…

電通がデジタル販促の効果予測システム「SP COMPASS」提供 キャンペーン効果を算出 画像

電通がデジタル販促の効果予測システム「SP COMPASS」提供 キャンペーン効果を算出

株式会社電通は、デジタル販促での参加者数予測や、最適なキャンペーン条件のシミュレーションができるシステム「SP COMPASS(エスピーコンパス)」の提供を始めました。 近年、スマートフォンでキャンペーンに応募でき、景品やポイントをもらえる「デジタル販促」が…

H&Kが24年新卒の最低給与を月給40万に グロース上場に向けて採用を強化 画像

H&Kが24年新卒の最低給与を月給40万に グロース上場に向けて採用を強化

企業のマーケティング、DX化などの支援を行う株式会社H&Kが、2025年のグロース上場に向け、24年新卒採用の最低給与水準を引き上げると発表しました。 H&Kは、2025年のグロース上場に向けて採用を強化するため、24年度新卒採用の学生に対して、最低月給を40万円の水準で…

U-NEXTとParaviが統合へ 国内最大の有料動画配信サービス誕生 画像

U-NEXTとParaviが統合へ 国内最大の有料動画配信サービス誕生

有料動画配信サービスの「U-NEXT」を運営する株式会社U-NEXTと、同じく有料動画配信サービス「Paravi(パラビ)」を運営する株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン(以下、PPJ)が、2023年3月31日付で経営統合すると発表しました。 統合後はU-NEXTが存続会社…

DONUTS、動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv」のOPENRECを子会社化 画像

DONUTS、動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv」のOPENRECを子会社化

株式会社DONUTSは、動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv(オープンレックティービー)」の企画・運営を行う株式会社OPENRECの発行済株式の大部分を取得し、「日本のゲーム配信市場を牽引するサービスを目指す」という共通目標のもと、子会社化しました。 クラウドサー…

ハルメクHDが上場承認、50万部の「ハルメク」を中心にシニアマーケティングを展開・・・想定時価総額158億円 画像

ハルメクHDが上場承認、50万部の「ハルメク」を中心にシニアマーケティングを展開・・・想定時価総額158億円

シニア女性向け月刊誌「ハルメク」と関連する通販事業を展開する株式会社ハルメクホールディングスが東証グロース市場に3月23日に上場することが承認されました。想定売出価格1550円から算出される想定時価総額は約158億円、最大36億円を調達します(一の部)。 ハルメク…

ライブドア、超WORLDサッカー!を運営するCWS Brainsを子会社化 画像

ライブドア、超WORLDサッカー!を運営するCWS Brainsを子会社化

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドの100%子会社である株式会社ライブドアは、株式会社コーエーテクモホールディングス(KT)との間で、KTが保有し、スポーツ情報メディアサイトの運営等を行うCWS Brains株式会社(CWS)の全株式を取得し、ライブドアの完全子会社と…

電通グループがスペインのコンサルティング会社「オメガ社」買収 顧客体験マネジメント領域を強化 画像

電通グループがスペインのコンサルティング会社「オメガ社」買収 顧客体験マネジメント領域を強化

株式会社電通グループは、スペインのCRMコンサルティング会社・Omega CRM Consulting(オメガ社)を、海外市場テクノロジーを活用したデータ分析と顧客体験マネジメント(CXM)領域を手がけるMerkle(マークル社)を通じて子会社化しました。 2002年に設立したオメガ社…

ミンカブ・ジ・インフォノイドが子会社・ライブドア通じWeb3グルメアプリ「シンクロライフ」譲受へ 画像

ミンカブ・ジ・インフォノイドが子会社・ライブドア通じWeb3グルメアプリ「シンクロライフ」譲受へ

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドの子会社・株式会社ライブドアは、株式会社 GINKANが運営するWeb3グルメアプリ事業「シンクロライフ」を譲り受けます。 ミンカブ・ジ・インフォノイドは2022年12月に株式会社ライブドアを完全子会社化で、月間利用者数8,000万人規…

博報堂、SDGs視点で商品・サービスの開発を支援するプログラムを提供 画像

博報堂、SDGs視点で商品・サービスの開発を支援するプログラムを提供

株式会社博報堂の全社横断プロジェクト「博報堂SDGsプロジェクト」は、READYFOR株式会社とヤフー株式会社が運営するメディア「Yahoo! JAPAN SDGs」と共同で、SDGs視点で商品・サービスの開発を支援する「Social Booster」の提供を開始します。 「Social Booster」は、企…

オールアバウトの3Q業績、「PrimeAD」など開発費用増で増収も赤字に 画像

オールアバウトの3Q業績、「PrimeAD」など開発費用増で増収も赤字に

株式会社オールアバウトが9日に発表した2023年3月期 第3四半期の連結業績(2022年4月1日~2022年12月31日)は、売上高125億4000万円(前年同期比10.4%)、営業利益▲7100万円(-%)、経常利益▲5300万円(-%)、親会社株主に帰属する四半期純利益▲9200万円(-%)となりまし…

「広告モデルから読者収入モデルへと軸足を移しつつある」デジタルメディアの未来は明るいか? FIPPの最新報告書 画像

「広告モデルから読者収入モデルへと軸足を移しつつある」デジタルメディアの未来は明るいか? FIPPの最新報告書

FIPPの新しい調査報告書『Global Digital Subscription Snapshot – Q4 2022』で、世界中の出版社は経済的な困難にもかかわらず、購読者数を増やしていると言います。FIPPの社長兼CEOであるジェイムス・ヒューズ氏は、「迫り来る景気後退とインフレの組み合わせは、Covi…

Forbes JAPAN SMALL GIANTS、福岡県うきは市と連携協定を締結 画像

Forbes JAPAN SMALL GIANTS、福岡県うきは市と連携協定を締結

リンクタイズ株式会社は、地域での事業、自治体の取り組みと、イノベーションの創出を支援する目的で、福岡県うきは市と連携協定を締結すると発表しました。 リンクタイズは、日本版「Forbes JAPAN」が展開している、地域に根差す小さくても偉大な企業や、各地のリーダ…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 23
  4. 24
  5. 25
  6. 26
  7. 27
  8. 28
  9. 29
  10. 30
  11. 31
  12. 32
  13. 33
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 28 of 149