特集(59ページ中25ページ目)

大きなうねりや動きを自ら創り出す、メディアインキュベート・浜崎社長・・・メディア業界2022年への展望(4) 画像

大きなうねりや動きを自ら創り出す、メディアインキュベート・浜崎社長・・・メディア業界2022年への展望(4)

今年もメディア業界は様々な事がありました。Media Innovationではいつもお世話になっている業界関係者の皆様に「2021年の振り返りと、2022年のメディア業界」というテーマで寄稿をお願いしました。年始にかけて順次掲載して参ります。いろいろな振り返りから、皆さんが…

クッキー対応が本格化する一年に、インティメート・マージャー簗島社長・・・メディア業界2022年に向けて(3) 画像

クッキー対応が本格化する一年に、インティメート・マージャー簗島社長・・・メディア業界2022年に向けて(3)

今年もメディア業界は様々な事がありました。Media Innovationではいつもお世話になっている業界関係者の皆様に「2021年の振り返りと、2022年のメディア業界」というテーマで寄稿をお願いしました。年始にかけて順次掲載して参ります。いろいろな振り返りから、皆さんが…

海外進出の土台づくり、テレシー・土井代表・・・メディア業界2022年への展望(2) 画像

海外進出の土台づくり、テレシー・土井代表・・・メディア業界2022年への展望(2)

今年もメディア業界は様々な事がありました。Media Innovationではいつもお世話になっている業界関係者の皆様に「2021年の振り返りと、2022年のメディア業界」というテーマで寄稿をお願いしました。年始にかけて順次掲載して参ります。いろいろな振り返りから、皆さんが…

Web3.0をメディアにどう取り入れるか、イード土本執行役員・・・メディア業界2022年に向けて(1) 画像

Web3.0をメディアにどう取り入れるか、イード土本執行役員・・・メディア業界2022年に向けて(1)

今年もメディア業界は様々な事がありました。Media Innovationではいつもお世話になっている業界関係者の皆様に「2021年の振り返りと、2022年のメディア業界」というテーマで寄稿をお願いしました。年始にかけて順次掲載して参ります。いろいろな振り返りから、皆さんが…

世界のニュースアプリ、アグリゲーションサービスが存在感を示す【Media Innovation Daily】12/29号 画像

世界のニュースアプリ、アグリゲーションサービスが存在感を示す【Media Innovation Daily】12/29号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。今年のデイリーニュースレターの更新はこれが最後となります。今年1年間、ご利用いただきありがとうございました。来年も変わらずメディア業界のニュースを取り上げていきます。よろしくお願いします! 「Media Innova…

定期購読というロイヤルユーザーを軸に出版ビジネスの成長を、富士山マガジンサービスのメディア支援とは?・・・特集「メディアとコマースの2021年」 画像

定期購読というロイヤルユーザーを軸に出版ビジネスの成長を、富士山マガジンサービスのメディア支援とは?・・・特集「メディアとコマースの2021年」

雑誌の通販は以前より幾つかの成功事例がありました。昨今ではECを取り入れて規模を拡大している雑誌も見られます。雑誌の定期購読を支援するプラットフォームを展開してきた 富士山マガジンサービス は定期購読に留まらず、出版社やメディア企業のビジネス支援、デジタ…

コンテキスト活用で順調に脱クッキーを進める英パブリッシャー【Media Innovation Daily】12/28号 画像

コンテキスト活用で順調に脱クッキーを進める英パブリッシャー【Media Innovation Daily】12/28号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。2020年の犯罪白書が公表され、犯罪率はコロナ禍で過去5年間平均の2倍以上の減少率を記録した、とのこと。窃盗や傷害が減った一方、インターネット詐欺は前年比32.8%増と大きく増えています。 「Media Innovation Dail…

誌面と連動で定期購読者も増やす誠文堂新光社「KoKa Shop!」・・・特集「メディアとコマースの2021年」 画像

誌面と連動で定期購読者も増やす誠文堂新光社「KoKa Shop!」・・・特集「メディアとコマースの2021年」

誠文堂新光社が2015年に開設した「KoKa Shop!(コカショップ)」は、小中学生向けの科学雑誌「子供の科学」連動の物販サイトです。 連載記事と連動した運営により、雑誌の定期購読者数増加の推進力として、また会員ビジネスなど新規事業の基盤としても機能し始めていま…

メディア業界のレイオフが2008年以来最小に【Media Innovation Weekly】12/27号 画像

メディア業界のレイオフが2008年以来最小に【Media Innovation Weekly】12/27号

アクシオスが伝えた、ChallengerGray&Christmas調べのデータによれば、2021年のメディア業界における人員削減は2008年以来、最も少ない数字になったということです。クリスマスに良いニュース、という感じもしますが、2020年の苛烈なレイオフの反動という見方も出来そ…

Twitterの有料フォロー、順調に成長中【Media Innovation Daily】12/22号 画像

Twitterの有料フォロー、順調に成長中【Media Innovation Daily】12/22号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。コンビニのローソンが、牛乳消費支援のため、年末年始にホットミルクを半額にすることを発表。ローソンはもともと、アメリカの牛乳屋さんから始まったそうです。 「Media Innovation Daily」では毎朝、メディア関係者…

有料記事を無料公開したフィナンシャル・タイムズの口コミ戦略【Media Innovation Daily】12/21号 画像

有料記事を無料公開したフィナンシャル・タイムズの口コミ戦略【Media Innovation Daily】12/21号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。最近は特に冷え込んでいますが、クリスマスごろから強烈な寒波がやってくるとのこと。私は年末に地元の新潟へ帰る予定ですが、今から恐ろしいです。 「Media Innovation Daily」では毎朝、メディア関係者必読のニュー…

一気に進む米国パブリッシャーの再編【Media Innovation Weekly】12/20号 画像

一気に進む米国パブリッシャーの再編【Media Innovation Weekly】12/20号

米国のパブリッシャーのボックスメディア(Vox Media)が、動画メディアを運営するグループナイン(Group Nine Media)を買収することが明らかになりました。ライバルのBuzzFeedがハフポストを買収し、SPAC上場を果たし、さらにコンプレックスネットワークを買収し、規模の…

広告費は結局ウォールドガーデンへ流れていくかもしれない【Media Innovation Daily】12/18号 画像

広告費は結局ウォールドガーデンへ流れていくかもしれない【Media Innovation Daily】12/18号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。オミクロン株の感染が国内でもジワジワと出てきたようです。インフルエンザも合わせ、年明けごろにまた感染が拡大してしまわないよう祈ります。 「Media Innovation Daily」では毎朝、メディア関係者必読のニュースや…

「寄付モデル」を確立した英ガーディアン紙【Media Innovation Daily】12/17号 画像

「寄付モデル」を確立した英ガーディアン紙【Media Innovation Daily】12/17号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。慶應大とNTTが「装着者の作り笑いを見抜く」眼鏡を開発したそうです。いずれ相手の作り笑いを見抜ける眼鏡も開発されるのでしょうか。怖いですね。 「Media Innovation Daily」では毎朝、メディア関係者必読のニュース…

メディアのDXを支援するCCI、EC展開も包括的にサポート・・・特集「メディアとコマースの2021年」 画像

メディアのDXを支援するCCI、EC展開も包括的にサポート・・・特集「メディアとコマースの2021年」

3年連続で特集を組み、毎回大きな反響を呼んでいる「メディアとコマース」。この記事では、11月に株式会社CARTA COMMUNICATIONS(CCI)が立ち上げたメディア向けEC開発支援サービス「TORAMe(トラミー)EC開発支援サービス」について取り上げます。 メディアレップ大手が…

ライバル同士で手を組みだした米メディア企業【Media Innovation Daily】12/16号 画像

ライバル同士で手を組みだした米メディア企業【Media Innovation Daily】12/16号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。スマートフォン分野で日本でも存在感を徐々に示している中国のOPPOが、片目に装着するARグラスを発表。中国で数量限定販売とのことですが、ワクワクしますね。 「Media Innovation Daily」では毎朝、メディア関係者必…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 21
  5. 22
  6. 23
  7. 24
  8. 25
  9. 26
  10. 27
  11. 28
  12. 29
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 25 of 59