メディア(207ページ中101ページ目)

- その他
ECを運営する事業者250社の6割が、2022年はEC売上が伸びると予測・・・コロナ後もEC事業強化の意向
SaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」を提供する株式会社フューチャーショップが、自社サービスを利用する250の事業者を対象に、「EC活用の実態とアフターコロナの展望についてのアンケート」を実施し、その結果を発表しました。 目次 21年のEC売上は半数…

- その他
ビーチライフスタイル・マガジン「HONEY」をバンブックが事業譲受
株式会社バンブックは、カルチュア・エンタテインメント株式会社が2012年の創刊以来、運営してきたビーチライフスタイル・マガジン「HONEY」の出版・WEB事業を2022年1月1日付けで事業譲渡を受けました。両社は今後包括的な事業連携を行うとしています。 「HONEY」はヘル…

- その他
TOKYOカルチャーを代表する雑誌「FRUiTS」が創刊号の写真をNFTマーケットプレイス「Foundation」にて販売
アソビシステム株式会社、ParadeAll株式会社、Fracton Ventures株式会社の三社が、NFTを活用したオープンメタバース上の文化都市「メタトーキョー」(英語:MetaTokyo)協力のもと、TOKYOカルチャーを代表する雑誌「FRUiTS」の創刊号に掲載されたストリートスナップをNF…

- その他
Twitterで人気のニュースアグリゲーター「Politics For All」のアカウントが永久停止される・・・ニュース記事を一部抜粋し、40万人のフォロワーを集める
Twitterは、ニュースアグリゲーションサービス「Politics For All」を、プラットフォームの操作とスパムに関するTwitterルール違反のため、永久的に停止しました。 19歳の学生Nick Moar氏が創設したPolitics for Allは、主要メディアが報道したニュース記事から一部を引…

- その他
宣伝会議、専門誌や広告界の最新ニュースが読める「宣伝会議オンラインニュース」を法人向けに提供開始
株式会社宣伝会議は、『宣伝会議』をはじめとする専門誌4誌のアーカイブ版へのアクセスを可能にする法人向けサービス「宣伝会議オンラインニュース」の販売を1月5日より開始しました。 現在提供を開始している「宣伝会議オンラインニュース」(β版)では、月刊『宣伝会…

- その他
富士山マガジンサービス、雑誌定期購読サービスを日販へ提供
株式会社富士山マガジンサービスは、オンライン書店「Fujisan.co.jp」の雑誌定期購読サービスを出版取次の日本出版販売株式会社(以下、日販)へ2022年1月より提供し、定期購読の販路を拡大します。 「Fujisan.co.jp」は、国内外10,000誌以上を取り揃える日本最大級の雑…

- その他
- M&A
ニューヨーク・タイムズがスポーツメディア「ジ・アスレチック」を買収・・・購読者1000万人に向けスポーツファン獲得目指す
現地時間6日、米日刊紙「ニューヨーク・タイムズ(NYT)」を発行するニューヨーク・タイムズ社は、スポーツメディア「ジ・アスレチック(The Athletic)」を5億5000万ドルで買収することで合意したと発表しました。取引は、2022年第1四半期に完了予定です。 「ジ・アス…

- その他
オトナル、ポッドキャスト番組間のリスナー送客を可視化するサービス「Podcast Tracking」を提供開始
株式会社オトナルは、ポッドキャストの番組間のリスナーの増加を計測・可視化するトラッキングサービス「Podcast Tracking」の提供を開始しました。 ポッドキャストは現在、市場規模・利用者数ともに増加傾向にあります。その中でも企業が運営・配信する「ブランデッド…

- その他
- その他
NBCユニバーサル、ファーストパーティIDプラットフォーム「NBCUnified」を発表
ニューヨークに拠点を構えるメディア・エンターテインメント企業であるNBCユニバーサルは、現地時間5日、規模や業界を問わずあらゆる広告主のデータ活用や分析をより効率化するファーストパーティIDプラットフォームである「NBCUnified」を2022年第2四半期内に提供開始…

- その他
米非営利ローカルニュース支援のため、GNIなどの団体が総額1200万ドルの寄付を約束
現地時間3日、米カリフォルニア州に拠点を置く非営利ジャーナリズムコンソーシアムであるInstitute for Nonprofit News(INN)は、全米の非営利ニュースルームのための資金調達キャンペーン「NewsMatch」の支援金として、1200万ドルを調達したことを発表しました。 目次…

- その他
JX通信社、ニュースアプリ内で感染症予報情報を提供するテスト開始・・・日立SISと共同で
データインテリジェンス領域に取り組む株式会社JX通信社は、6日、株式会社日立社会情報サービスと共同で、JX通信社が手掛ける速報に特化したニュースアプリ「NewsDigest(ニュースダイジェスト)」のユーザーを対象に、自律的な判断に役立つ情報を提供するテストマーケ…

- その他
- その他
ブルームバーグCEOが退任し、新メディア立ち上げへ・・・編集長にはNYTコラムニストが就任
現地時間4日、米ブルームバーグのCEO ジャスティン・スミス氏は退任し、新たなニュースメディア企業を立ち上げることを発表しました。新メディアの編集長には、「ニューヨーク・タイムズ」のメディアコラムニストであるベン・スミス氏を起用。二人が立ち上げる新メディ…

- その他
- その他
ウォール・ストリート・ジャーナル発行のダウ・ジョーンズが1Q業績を発表・・・2021年は「最も成功した年のひとつ」
2021年12月30日、ニューズ・コーポレーション傘下で、ウォール・ストリート・ジャーナルを発行する米ダウ・ジョーンズは、2022年度の第1四半期の業績を発表しました。主な内容として、デジタル購読の増加、広告収入の伸び、新プロダクト、買収、パートナーシップの締結…

- その他
Twitter、音声ライブ「スペース」へのアクセスを制限する新オプションをテスト中か
米ツイッターは、昨年リリースした音声コミュニケーション機能「スペース(Spaces)」機能について、ルームにアクセスできるユーザーを制限することを新たに可能にする機能をテストしているようです。ソーシャルメディアに詳しいジャーナリストのMatt Navarra氏が、スク…

- その他
パブリッシャーはポッドキャスト活用で新時代を築けるか・・・レポート「Media Moments 2021」
メディア界のニュースや見解を紹介している「Media Voices」と「What’s New In Publishing」は、2021年のメディア業界の動向をまとめたレポート「Media Moments 2021」を発表しました。前回の動画編に続き、今回はオーディオ編をご紹介します。 目次 アップル社のポッ…

- その他
パブリッシャーが動画コンテンツで成功するためには・・・レポート「Media Moments 2021」
メディア界のニュースや見解を紹介している「Media Voices」と「What’s New In Publishing」は、2021年のメディア業界の動向をまとめたレポート「Media Moments 2021」を発表しました。前回の広告編に続き、今回は動画編をご紹介します。 フェイスブックの告発文書の中…