メディア(218ページ中105ページ目)

英フィナンシャル・タイムズ、一般ユーザー向けのライト版「FT Edit」をリリース 画像

英フィナンシャル・タイムズ、一般ユーザー向けのライト版「FT Edit」をリリース

英国の経済紙「フィナンシャル・タイムズ」(FT)は、一般コンシューマー向けのライト版「FT Edit」をスマートフォンアプリ限定をリリースしました。同紙はサブスクリプションで100万人のユーザーを抱えている経済紙ですが、このアプリではもっと幅広い層にリーチしたい考…

英フィナンシャル・タイムズ、取締役会メンバー限定の新サービス 画像

英フィナンシャル・タイムズ、取締役会メンバー限定の新サービス

英国のフィナンシャル・タイムズが、取締役会のメンバーを対象としたクローズドなコミュニティ「FT Board Director」を立ち上げました。このコミュニティでは企業の取締役会が直面する課題や問題に対する最新の情報や、他の取締役会メンバーとの議論や意見交換、新しい…

「PIVOT」エグゼクティブ・エディターに日経トレンディ前編集長・三谷弘美氏が参画 トレンド情報を強化 画像

「PIVOT」エグゼクティブ・エディターに日経トレンディ前編集長・三谷弘美氏が参画 トレンド情報を強化

今年3月にリリースした経済・コンテンツアプリ「PIVOT」のエグゼクティブ・エディターに、日経トレンディ前編集長・三谷弘美氏が参画しました。 「PIVOT」は、「グローバル&イノベーション」をコンセプトに、世界の多様な情報や知見、イノベーションの挑戦者のストーリ…

集英社がWEBサイトと雑誌を連携させた “コマースメディア”として新生「Marisol」を始動 画像

集英社がWEBサイトと雑誌を連携させた “コマースメディア”として新生「Marisol」を始動

株式会社集英社が、WEBサイトと雑誌を連携させた「コマースメディア」として新生「Marisol」(マリソル)を4月1日(金)から始動すると発表しました。同日に、通販連動型マガジン「Marisol」も発売(年2回発⾏予定)されます。 新生「Marisol」では、アラフォー女性のニ…

世界中のジャーナリストを対象にしたトレンド調査が発表・・・オンラインでの仕事が大半 画像

世界中のジャーナリストを対象にしたトレンド調査が発表・・・オンラインでの仕事が大半

3月15日、企業とジャーナリストのつながりを支援するMuck Rackは、世界中のジャーナリストを対象にしたトレンド調査の2022年度版の結果を発表しました。2,500人を超えるジャーナリストに対するアンケート調査の結果、74%がオンラインコンテンツ執筆を主としているほか、…

朝日学生新聞社、「朝日小学生新聞」、「朝日中高生新聞」のデジタル版を来月5日にリリース 画像

朝日学生新聞社、「朝日小学生新聞」、「朝日中高生新聞」のデジタル版を来月5日にリリース

株式会社朝日学生新聞社(以下:朝日学生新聞社)は、23日、今年4月5日に日刊全国紙「朝日小学生新聞」、週刊全国紙「朝日中高生新聞」のデジタル版サービス「朝日小学生新聞デジタルプラス(朝小プラス)」、「朝日中高生新聞デジタルプラス(朝中高プラス)」をリリー…

豪州の30社、中小メディアとも契約を結ぶようフェイスブックに訴える 画像

豪州の30社、中小メディアとも契約を結ぶようフェイスブックに訴える

約1年前に、ニュースメディア交渉法を成立させ、グーグルやフェイスブックなどのプラットフォーマーに対して、ニュースの利用についてパブリッシャーとの契約を行うよう世界に先駆けて法制化したオーストラリアですが、実際には大規模なパブリッシャーのみがその恩恵を…

圧倒的に男社会のメディア業界、女性のリーダーシップは日本では9%のみ 画像

圧倒的に男社会のメディア業界、女性のリーダーシップは日本では9%のみ

ロイター研究所とオックスフォード大学は8日、主要なオンラインおよびオフラインのニュース 媒体のトップエディターの性別内訳の分析結果を発表しました。同研究所が2012年から収集しているサンプルから、5大陸の12の異なるマーケットにおける240のブランド全体で、179…

Netflix、ゼレンスキー大統領の代表作を配信開始 画像

Netflix、ゼレンスキー大統領の代表作を配信開始

米Netflixは16日、ウクライナのゼレンスキー大統領が過去に主演を務めたドラマ「国民の僕(しもべ)」の配信開始を発表した。元コメディ俳優という異色の経歴を持つゼレンスキー氏を巡り、ロシアのウクライナ侵攻を機に過去の出演作が世界で注目を集めている。 「国民の…

封鎖されたロシアに情報を届ける、注目を集めるテレグラム 画像

封鎖されたロシアに情報を届ける、注目を集めるテレグラム

ウクライナに侵攻したロシアは国内での情報統制を強めていて、主要なソーシャルメディアがブロックされる中、注目されているのがテレグラム(Telegram)です。ロシア人の開発者が2013年にリリースした匿名性の高いメッセンジャーです。国産ということもあってかロシア国内…

金融から幅を広げるブルームバーグが好調、サブスクも広告も大きく伸ばす同社の戦略とは? 画像

金融から幅を広げるブルームバーグが好調、サブスクも広告も大きく伸ばす同社の戦略とは?

金融や経済を中心としたメディアを展開する、ブルームバーグメディア(Bloomberg)が好調のようです。2021年に総売上は48%増加し、広告も66%増加、デジタルサブスクリプションは収益が58%増加し、会員数は25万人から37万人まで拡大したと発表。同社のサブスクへの転換は遅…

ロボットスタートのメディア音声化サービス「Audiostart」、配信先にインターネットラジオサービス「ラジオクラウド」を追加 画像

ロボットスタートのメディア音声化サービス「Audiostart」、配信先にインターネットラジオサービス「ラジオクラウド」を追加

音声広告配信を中心としたプラットフォーム事業に取り組むロボットスタート株式会社(以下:ロボットスタート)は、メディア音声化サービス「Audiostart」の配信先として新たにスマートフォン用のインターネットサービス「ラジオクラウド」が加わったことを明らかにしま…

文藝春秋が新会社「Bunshun Tech ZERO合同会社」をスタート・・・デジタル関連の開発・ビジネスに特化 画像

文藝春秋が新会社「Bunshun Tech ZERO合同会社」をスタート・・・デジタル関連の開発・ビジネスに特化

株式会社文藝春秋が、デジタル関連の開発・ビジネスに特化した新会社「Bunshun Tech ZERO合同会社」を設立したと発表しました。 文藝春秋 の代表的なwebメディアである「文春オンライン」は、2021年8月の純PV(自サイトでのページビュー)が月間6億3094万PV(Google Ana…

ニュースレターの「サブスタック」がiOSアプリを提供開始 画像

ニュースレターの「サブスタック」がiOSアプリを提供開始

9日、米ニュースレタープラットフォームのSubstackが、読書のための新しいiOSアプリの発売を開始しました。このアプリは、サブスクリプションを1箇所にまとめ、お気に入りのライターを見つけたり、テキストやオーディオ、ビデオ、コミュニティを統合したりする場を提供…

KADOKAWAが無料のプレスリリース配信代行サービス「PressWalker」開始 画像

KADOKAWAが無料のプレスリリース配信代行サービス「PressWalker」開始

株式会社KADOKAWAは、永久・完全無料のプレスリリース配信代行サービス「PressWalker(プレスウォーカー)」のサービスを開始しました。 「PressWalker」は、企業・団体・研究機関・行政組織等が発信するプレスリリースの配信を代行する無料のサービスです。一部機能を…

経済コンテンツ・アプリ「PIVOT」リリース 記事連載と映像番組100コンテンツ配信 画像

経済コンテンツ・アプリ「PIVOT」リリース 記事連載と映像番組100コンテンツ配信

世界の多様な情報や知見、イノベーションの最先端にいる挑戦者のストーリーを伝える​​記事連載や映像番組を配信する経済コンテンツ・アプリ「PIVOT」がリリースしました。 「グローバル&イノベーション」をコンセプトにPIVOT株式会社が運営。ローンチコンテンツは、…

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 100
  8. 101
  9. 102
  10. 103
  11. 104
  12. 105
  13. 106
  14. 107
  15. 108
  16. 109
  17. 110
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 105 of 218