テクノロジー(45ページ中45ページ目)
- その他
Teadsがデジタル広告業界初の新規訪問者課金モデル「Teads True Visits」をローンチ
Teads(ティーズ)が、世界初のCPiV(Cost Per Incremental Visitors:新規訪問者課金)モデル、「Teads True Visits」を開発しました。 Teads True Visits(以下、TTV)とは、クリック後にランディングページが読み込まれた訪問者のなかで新規訪問ユーザーのみを課金対…
- その他
- その他
2019年のメディアトレンドを占う、ロイター研究所とオックスフォードのレポートを詳報
ジャーナリズムを研究するReuters Instituteとオックスフォード大学が共同で手がける「Journalism, Media, and Technology Trends and Predictions 2019」というレポートが公開されました。これは、メディア企業の経営者、デジタル責任者、編集長ら200名への調査を元に…
- その他
グーグルとWordPress.comがタッグを組んだ新CMS「Newspack」とは? サブスクリプションや広告管理も統合
グーグルとWordpressがタッグを組んだとして話題になっている新しいニュースメディア向けプラットフォーム「Newspack by WordPress.com」(以下、単にNewspackとする)。一体どんな物なのでしょうか、詳しくお伝えします。 目次 開発にはグーグル他から2.4億円を調達ター…
- その他
インタビューを録音して自動書き起こし、持ち運びにも便利な小型スタンドマイクと2ch出力マイクデバイスが今春販売へ
株式会社アドバンス・メディアは小型スタンドマイク「 AmiVoice Front ST01 」と2ch出力の機能を搭載したマイク集約デバイス「 AmiVoice Front HUB01 」を開発し、今春より販売開始すると発表しました。 スタンドマイクのAmiVoice Front ST01 ( アミボイス フロント エ…
- その他
デジタル広告利用重視も不正に対する知識や取り組みは不十分・・・広告主に対する調査
有限責任監査法人トーマツが広告やメディア投資の企業実態を把握するため「広告取引に関する広告主実態調査」について結果を発表しました。 調査は上場している105社が対象とされ、半数以上の企業はデジタル広告について重要性を感じている一方でデジタル広告の不正に対…
- その他
- その他
人工知能専門メディア「AINOW」でRPA用いたプレスリリース記事自動配信システム導入・・・記事作成時間の8割削減を実現
求人情報サイト「バイトル」などを運営するディップ株式会社は1月16日、3万件以上のAIに関するニュースを掲載する日本初の人工知能専門メディア「AINOW」で、人がパソコンで行う単純作業をロボットに記憶させ全自動で代行することを目指すテクノロジー「RPA」を用いたプ…
- その他
ブロックチェーンとトークンで誰でも稼げるメディアプラットフォーム「SteemIt」の蹉跌
ブロックチェーンとトークンを活用したメディアプラットフォームのSteemItが苦境に立っているようです。同サービスを運営するSteem Inc.はスタッフの7割をレイオフし、様々なコストカットを実施すると表明。ユーザーからは体制への不満も噴出。背景には、2018年の仮想通…

