
- AI
朝日新聞社、AI活用の文字起こしツール「ALOFA」ベータ版をリリース
・朝日新聞社が文字起こし支援サービス「ALOFA」のベータ版をリリース
・独自開発の音声認識エンジンと自然言語処理技術を活用
・ノイズに強い高精度な音声認識と効率的な編集機能を提供

- テレビ・動画
Suu、業界初のインフルエンサー向け「TV専門エージェント」UUTVを立ち上げ
・SuuとTVLABが連携し、インフルエンサー向けTV出演支援サービスを開始
・テレビ業界とインフルエンサーの架け橋となり、両者の発展に貢献
・オリジナル番組出演や企業連携など、多彩な特典を用意

- 新聞
朝日新聞社、直営通販事業をグループ会社LUSCに譲渡決定・・・シニア層向け商品開発に注力
・朝日新聞社が直営通販事業「朝日新聞モール」の運営をグループ会社に移管
・ライトアップショッピングクラブが2025年3月末から事業を引き継ぐ
・シニア層向けの新商品・サービス開発に注力する方針

- AI
ナレッジセンス、法人向け生成AIサービス「ChatSense」に自動で画像に透かしを入れる機能を追加
・法人向け生成AIサービス「ChatSense」が画像生成AI機能をアップデート
・生成された画像に自動で「AIによって生成された」旨の透かしを挿入可能に
・管理者が設定をON/OFFでき、法人利用のリスク低減を図る

- その他
くふうカンパニー、子どもとおでかけ情報サイト「いこーよ」のアクトインディの株式を取得
株式会社くふうカンパニーは、親子で遊べる施設やイベント、子育ての知識などの情報を発信するアクトインディ株式会社の株式を取得し、資本業務提携することを発表しました。 くふうカンパニーグループは、生活者であるユーザーにとっての利便性や豊かさを最優先に考え…

- その他
個人情報を誤ってサイトに公開した際に緊急連絡するサービス「個人情報漏洩監視くん」の提供を開始
株式会社ヴィクセスは、AIがウェブサイトを定期的に監視し、個人情報や名簿が誤って公開された際に緊急連絡するサービス「個人情報漏洩監視くん」の提供を開始しました。 「個人情報漏洩監視くん」は、AIがユーザーのウェブサイトを監視し、誤って個人情報や名簿が公開…

- その他
TechCrunchが招待制スタートアップ向けコミュニティサービス開始
ベライゾンメディア・ジャパン株式会社が運営するスタートアップ&テクノロジーメディア「TechCrunch Japan」は、招待制スタートアップ向けコミュニティ「TC HUB by TechCrunch Japan」のサービスを正式に開始しました。 「TC HUB」は、スタートアップとスタートアップ…

- その他
フラクタとマクアケが資本業務提携…「Makuake」デビュー前から終了後の事業成長サポートメニューを提供
株式会社フラクタは、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」を運営する株式数マクアケと資本業務提携を締結し、事業成長サポートメニューの提供を開始しました。 これまでも「Makuake」終了後にブランディング課題を感じるブランドの成長を支…

- その他
インフォバーン、新規事業・サービス開発に必要なデザインプロセスを支援する新サービス
株式会社インフォバーンのデザインコンサルティング、UX/サービスデザイン事業部であるIDL [INFOBAHN DESIGN LAB.](IDL)は、新規サービスとして「Making & Meaning」と「Critical Story Making」を開始しました。 今回開始した新規サービスでは、新規事業や新規製品・…

- その他
ヤフー、2020年3月末日までに終了のアプリ・サービスを発表…ネタりかなど13サービス
ヤフー株式会社は、2020年3月末日までに終了するスマートフォンアプリおよびサービスを発表しました。終了するスマートフォンアプリやサービスは以下の通りです。 目次 スマートフォンアプリパソコン・スマートフォンウェブサービス版 スマートフォンアプリ ■ペタット…