
- 企業戦略
TVQ九州放送とSARABiO温泉微生物研究所が連携、別府温泉発プレバイオティクスの広報支援で地域の発展に貢献
・TVQ九州放送とSARABiO温泉微生物研究所が、畜水産飼料プレバイオティクス「RG92」の社会的価値最大化に向けた広報業務提携を締結
・「RG92」は別府温泉で発見された新種微生物から抽出した100%天然由来のエキスで、家畜や養殖魚の腸内環境改善と自然免疫活性化が期待される
・日本の畜水産業が直面する経営圧迫や食料自給率低下の課題解決、地域経済活性化への貢献を目指す

- デジタルメディア
- テレビ・動画
アイリッジと沖縄テレビ、デジタル戦略事業で提携・・・新たな会員制アプリメディア構築へ
・沖縄テレビとアイリッジがデジタル戦略事業で業務提携
・アプリビジネスや会員プラットフォームの拡大を目指す
・OKITIVEに続き、2025年までに新たな会員制アプリメディアを構築予定

- デジタルメディア
読者からの寄付は頼れる収入源【米国に学ぶローカルニュースの新しいビジネスモデル#2】
米国では、過去数年、比較的安定的な収入源を確保しながらメディア規模を順調に拡大しているローカルニュースが少しずつ登場してきています。本連載ではそのようなローカルニュースのビジネスモデルについて掘り下げ、日本での応用可能性について考えていきます。

- デジタルメディア
全米でローカルニュースレターを配信する6AM City、テレビ局などからシリーズAの資金調達
・6AM City、シリーズA資金調達完了
・TEGNAとの提携で市場拡大
・ローカルニュース配信に注力

- ジャーナリズム
- AI
OpenAIが支援、アメリカン・ジャーナリズム・プロジェクトが13のAI開発に助成
アメリカン・ジャーナリズム・プロジェクトは、ローカル・ジャーナリズムにおける新技術のスマートな活用を探求する新しいプログラム「プロダクト&AIスタジオ」を始動させました。

- その他
- イベント・セミナー
この20年で、メディアは何を誤ち、何を得たのか「2050年のメディア」著者が語る【Media Growth Summit 2022】
Media Innovationでは、世界中のパブリッシャーを支援するPiano JAPAN株式会社との共催で、5月29日にメディアのグロースをテーマにしたオンラインイベント「Media Growth Summit 2022」を開催しました。その基調講演では、「2050年のメディア」を出版し多くのメディア関…

- その他
米シカゴの約8割がローカルニュースへの支払いに消極的・・・ニュースは無料が習慣化
ノースウエスタン大学のメディルは、シカゴ住民を対象にしたローカルニュースに関する調査を行い、約8割がローカルニュースへ支払いをするつもりがないという結果を発表しました。ほとんどが、平均8つのメディアを利用するなど、ローカルニュースのヘビーユーザーである…

- その他
グーグル、ローカルニュースの掲載を拡充するアップデート・・・ローカルメディア支援を強調
2月9日グーグルは、グーグルニュースのローカルカテゴリーにGoogle News Showcaseのパネルを表示する新機能を発表しました。Showcaseに登録しているパブリッシャーは、自社の記事をより多くのユーザーに見てもらうチャンスが増えることになります。Showcaseの特性上、ロ…

- その他
ふるさとチョイスが地域の魅力発信するWEBメディア「読むふるさとチョイス」をリリース
株式会社トラストバンクが運営するふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」は、地域の魅力を発信するWEBメディア「読むふるさとチョイス」をリリースしました。 「ふるさとチョイス」は、2020年12月時点で約2億の月間PV数、2021年6月時点で契約自治体約1,600自治体…

- その他
- その他
小規模ローカルメディアの広告販売をサポートする組織「Ad Lab」が感じた手応え
米ニュージャージー州のモントクレア州立大学のメディア協同組合センター(The Center for Cooperative Media)は、2019年から取り組みを開始した、独立系ローカルニュースメディアパブリッシャーの広告販売を支援する組織「Ad Lab(アドラボ)」の成果について発表しま…

- その他
慈善家による2,000万ドル以上の出資でヒューストンに新たなローカルメディアが誕生
1月19日、複数の慈善団体による2,000万ドルもの出資でヒューストンに新しいローカルニュースルームが創設される予定であることがわかりました。約40人規模で立ち上げられるこのニュースルームは地域の課題解決に取り組むことを目的としており、編集上の独立も強調してい…

- その他
ガネット、運営する全米136のローカル新聞で「土曜日の印刷版」をデジタル版に置き換え
現地時間12日、米大手日刊紙「USAトゥデイ」や多くのローカル新聞を保有するガネット社は、今年3月より、全米の136の新聞において土曜日の印刷版配達を廃止し、代わりにデジタル版へのアクセスを提供することが明らかになりました。 セントルイス・ビジネスジャーナルに…

- その他
ローカルメディアを展開するユニークワン、初の海外メディア「中区通信」を韓国でスタート・・・ソウル市中区地域のローカル情報を発信
全国でローカルメディアを展開する株式会社ユニークワンが、同社初の海外ローカルメディア「中区通信」を韓国でスタートしたことを発表しました。 ユニークワンは、「地方のIT化をリードする」をミッションに掲げ、都会との情報格差の是正に取り組むインターネット広告…

- その他
ライブドアブログ「ローカルブロガープログラム」2媒体が、「Yahoo! JAPANトップページ タイムライン」へ記事を提供・・・より多くのユーザーへリーチ可能に
LINE株式会社は、ローカルブログを支援するライブドアブログ「ローカルブロガープログラム」へ加入しているメディア『美ら浜つーしん』と『大阪つーしん』が、同プログラム加入メディアで初めて「Yahoo! JAPANトップページ タイムライン」への記事提供を開始したことを…