日本経済新聞

ラジオNIKKEI、大阪・関西万博のPRサプライヤーに決定・・・音声コンテンツで魅力発信へ 画像

ラジオNIKKEI、大阪・関西万博のPRサプライヤーに決定・・・音声コンテンツで魅力発信へ

・ラジオNIKKEIが大阪・関西万博のPRサプライヤーに
・音声コンテンツを主軸に万博の魅力を全国に発信
・特別番組の放送やイベント企画など多角的に展開

日本経済新聞社、ASIA to JAPANと業務提携・・・企業のグローバル人材採用で協力 画像

日本経済新聞社、ASIA to JAPANと業務提携・・・企業のグローバル人材採用で協力

・外国人材の新卒採用支援で業務提携
・ダイバーシティ拡大と人材確保が目的
・マッチングイベントなど共同開催予定

日経新聞、静岡県で夕刊の発行を休止へ 画像

日経新聞、静岡県で夕刊の発行を休止へ

・静岡県で夕刊発行休止
・朝刊のみの発行へ移行
・月ぎめ購読料変更

日本経済新聞、4月の紙面刷新でビジュアル強化へ 画像

日本経済新聞、4月の紙面刷新でビジュアル強化へ

・日経、4月から紙面刷新実施
・ビジュアルコンテンツを強化
・教育関連紙面も新設・刷新

日経新聞、朝刊購読数は減少が続く…電子版はコロナ禍で増加も6月以降は微減 画像

日経新聞、朝刊購読数は減少が続く…電子版はコロナ禍で増加も6月以降は微減

株式会社日本経済新聞社は15日、2020年12月の「日本経済新聞」朝刊販売部数(日本ABC協会公査)と2021年1月1日時点の「電子版」有料会員数との合計が275万3376だったと公表しました。また、電子版の有料会員数単体では76万244、日経産業新聞や日経MJなど、その他デジタ…

日経が「NIKKEI LIVE」を今春オープン、今年のテーマは「環境シフト社会」 画像

日経が「NIKKEI LIVE」を今春オープン、今年のテーマは「環境シフト社会」

日経グループは今年春、日経電子版内にオンラインイベントを一覧できるサイト「NIKKEI LIVE」を開設します。視聴者と双方向で直接つながるオンラインの強みを生かし、新聞、出版、テレビ、電子版に次ぐ新しい情報発信の場を提供します。「NIKKEI LIVE」では最新のイベン…

日経電子版、読者ごとにAIが推薦する記事を表示する会員向け新機能を追加 画像

日経電子版、読者ごとにAIが推薦する記事を表示する会員向け新機能を追加

日本経済新聞社が運営する日経電子版は、会員向けに新たに「AI推薦」サービスを導入しました。 同サービスは、会員が過去に読んだ記事の傾向をAIが学び、一人ひとりの関心に沿ったコンテンツを選び出して自動表示する機能で、パソコンでは電子版トップページに特設コー…

金融業のプロに業界の最新情報を伝えるメディア「NIKKEI Financial」スタート 画像

金融業のプロに業界の最新情報を伝えるメディア「NIKKEI Financial」スタート

日本経済新聞社は、金融のエグゼクティブに向け、金融の最新情報を伝えるデジタルメディア「NIKKEI Financial」の会員登録受付を開始し、10月1日よりサービスをスタートすると発表しました。 NIKKEI Financialは、金融業に携わるプロに、銀行、生損保、証券からフィンテ…

新聞読者のメディア接触・意識調査…朝日新聞が、朝日・読売・日経の各紙購読者・無購読者を比較 画像

新聞読者のメディア接触・意識調査…朝日新聞が、朝日・読売・日経の各紙購読者・無購読者を比較

朝日新聞社メディアビジネス局は、全国の男女15~79歳を対象に、新型コロナウイルス環境下における新聞読者のメディア接触・意識調査を実施。メディア接触の変化、新聞の信頼性や評価されている機能、新聞情報に接触した後の行動や収束後にやりたいことなどを調査しまし…

日経電子版、有料会員が70万人に…20代や女性が成長をけん引 画像

日経電子版、有料会員が70万人に…20代や女性が成長をけん引

日本経済新聞社の「日本経済新聞 電子版」の有料会員が70万人を突破したと発表しました。 2010年3月に創刊した日経電子版は、まもなく10年を迎えます。当初は30~50代のビジネスパーソンを中心に有料会員を増やしてきましたが、近年では20代を中心とする若年層の読者が…

「メディアの再発明」に全力で取り組む、日本経済新聞 山崎氏・・・メディア業界2020年の展望(14) 画像

「メディアの再発明」に全力で取り組む、日本経済新聞 山崎氏・・・メディア業界2020年の展望(14)

早いものでもう年の瀬。皆様にとって2019年はどのような一年だったでしょうか? 2019年1月にオープンしたMedia Innovationも最初の一年を終えようとしています。これまで10回の特集企画、13回のイベントを開催し、多くのメディア業界のキーパーソンを取材してきました。1…

音声メディアVoicy、日経のニュースを読み上げる「ながら日経」を開設 画像

音声メディアVoicy、日経のニュースを読み上げる「ながら日経」を開設

株式会社日本経済新聞社は、音声ITスタートアップの株式会社Voicyが運営するボイスメディア「Voicy」内に日経電子版で人気の記事を中心に読み上げる専用チャンネル「ながら日経」を開設することを発表しました。 電車で通勤・通学しながら、家事をしながら、あらゆる「…

日経とVoicyが共同で「ながら日経」を開設・・・パーソナリティの募集も 画像

日経とVoicyが共同で「ながら日経」を開設・・・パーソナリティの募集も

​株式会社日本経済新聞社は、音声配信の株式会社Voicyと共同で、新しい音声メディア「ながら日経」を開設し、 日替わりのパーソナリティが日経電子版からおすすめ記事を読み上げます。電車で通勤・通学しながら、自宅で家事をこなしながら、経済を中心とした最新情報を…

日本経済新聞社、中国スタートアップ情報サイト「36Kr」と提携 画像

日本経済新聞社、中国スタートアップ情報サイト「36Kr」と提携

目次 日本経済新聞社が中国のスタートアップ情報サイトと業務提携提携の狙いはアジアのテクノロジー企業の報道強化各社代表のコメント 日本経済新聞社が中国のスタートアップ情報サイトと業務提携 ⽇本経済新聞社は、中国のスタートアップ情報サイト「36Kr」を運営する…

日本経済新聞社、日経電子版の掲載記事に「noteで書く」ボタンを新設 画像

日本経済新聞社、日経電子版の掲載記事に「noteで書く」ボタンを新設

株式会社日本経済新聞社が21日、日本経済新聞電子版に「noteで書く」ボタンを新設しました。 「note」は、日経が出資する株式会社ピースオブケイクが運営するコンテンツプラットフォームで、クリエイターが文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはそ…

    Page 1 of 1