【動画】オールアバウトの「ガイドPR」とは? 音声や動画コンテンツも強化中

本記事は5月18日に開催したメディアと広告主のマッチングイベント「Media Innovation Connect #1 コロナに負けないメディア施策特集」に登壇した株式会社オールアバウト、メディアビジネス部の中村友弥氏と高橋幸代氏のセッションのショートレポートです。当日の模様のレポート動画と講演資料も記事の末尾で紹介しています。

総合情報サイト「All About」は2001年にスタートし、月間利用者数は2,300万人にのぼります。取り扱いテーマは医療、マネー、趣味、恋愛など幅広く、新型コロナウイルスの特集も実施。今回は、オールアバウト社員だけでなくクライアントもフルリモートで対応可能な3つのプランをご紹介頂きました。

その中の一つである「ガイドPR」は、総合情報サイト「All About」の特徴でもある、ガイド(専門家)がクライアントの商品やサービスを実際に体験し、商品紹介も含めたフィードバックコメントを納品する企画です。さらに認定のロゴが納品され、これはクライアント側のページやプレスリリースなどで使用されていると言います。

「第三者、しかもジャンルに詳しい専門家が商品の魅力を語ることに意味がある」と高橋氏はアピールします。

さらにこのガイドのコメントを活用したタイアップを活用した「ドコでもイチオシ」というプランも展開。NTTドコモとの共同メディアとして2019年にローンチしたメディア「イチオシ」へタイアップ記事が掲載されます。高橋氏は「イチオシは他社のメディアと比較しても非常に高い送客率を誇る」といいます。

また、中村氏より音声・動画広告についてもご紹介頂きました。現在「All About」ではPodcastやSpotifyなどで音声コンテンツを配信中です。今後はさらに音声・動画コンテンツを拡充していくとしており、オンライン会議ツールを活用した音声コンテンツ、動画コンテンツ、記事の制作・配信メニューも提供しています。

プレゼンテーション動画と資料ダウンロード

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,453フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

グーグル、ジェネレーティブAIを使った検索広告制作支援ツールを発表

グーグルは、クエリのコンテキストに基づいてSea...

中国人生活者の訪日意欲を表す「インバウンド予報指数」 買い物より体験重視

株式会社博報堂DYホールディングスの研究開発部門...

2023年4月、視聴者が検索したテレビCMランキング1位は「ほろよい」

ノバセル株式会社は、テレビCMの効果分析サービス...

「Forbes JAPAN SMALL GIANTS」が、小田原市と連携協定

リンクタイズ株式会社が運営する「Forbes J...

WOWOW公式オウンドメディア「FEATURES!」がリニューアル

WOWOWの公式オウンドメディア「FEATURE...
Manabu Tsuchimoto
Manabu Tsuchimoto
デジタルメディア大好きな「Media Innovation」の責任者。株式会社イード。1984年山口県生まれ。

関連記事