ミンカブ、日本経済新聞社と協業開始・・・株探プレミアムの認知拡大を目指す

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」)と株式会社日本経済新聞社が、ミンカブが運営する株式情報サイト「Kabutan(株探)」の有料サービス「Kabutan Premium(株探プレミアム)」の認知拡大に向けて協業を開始したと発表しました。

株探は、2010年11月にサービスを開始し、現在では月間400万人を超えるユーザーに利用される株式情報サイトです。株探プレミアムは、2017年5月にサービスを開始し、投資を判断する最後の決め手となる決算情報を中心とした会員専用の多彩なデータや独自の会員優先コンテンツを提供。ユーザーは1万人を超えています。

ミンカブは、今回の日本経済新聞社との協業を皮切りに、株探プレミアムのサービス認知活動を本格化し、投資活動に資する情報提供を拡充していくとしています。

日本経済新聞社との協業は、コンテンツ連携とプロモーション協力の2つを柱とします。

コンテンツ連携では、日経電子版に株探コンテンツを掲載。株探サイトへ誘導することで株探プレミアムユーザーの増加を図ります。

また、プロモーション協力では、日本経済新聞社が株探プレミアムのプロモーションを実施。nikkei.comドメインにタイアップサイトを作成し、日経電子版広告、日経IDによるターゲティングメール等により誘導し、株探プレミアムユーザーの拡大を目指します。また、日本経済新聞社グループの各媒体で株探の露出を図っていくとのことです。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,448フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

関連記事