Outbrain、コンテキスト動画プラットフォーム「vi」を買収…動画広告機能を強化

レコメンデーションプラットフォームを提供するOutbrainは、デジタルメディアやコネクティッドTV向けのコンテキスト動画プラットフォームを提供する「video intelligence AG(以下、vi)」の買収で合意に至ったと発表しました。

viとの協業により、市場でのOutbrainのカバー領域が広がります。今回の買収にかかる費用は総額約5,500万ドルで、内訳は現金4,675万ドル、Outbrain株式41万2,500株。手続きは2022年の第1四半期にも完了し、徐々に協業関係を拡大していく予定とのことです。

今回の買収により、Outbrainを導入するパブリッシャーは、viが保有するコンテクスチュアル/機械学習技術を活用することができ、記事に動画コンテンツを追加することでユーザーエンゲージメントや収益化を強化することができます。また、広告主にはインパクトがあり、ブランドセーフな動画広告在庫を提供することで、ブランド認知度の向上とユーザーエンゲージメント強化をサポートするとしています。

クッキーレスで機能するviのソリューションは、「IDG」「Der Spiegel」「Funke」など、世界中の1,100社以上のパブリッシャーやデジタルメディアと提携。viは、独自のコンテクスチュアル機能を活用した「Samsung TV+」をはじめとしたプレミアムプロバイダとコネクティッドTV領域の協業も開始しています。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,453フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

グーグル、ジェネレーティブAIを使った検索広告制作支援ツールを発表

グーグルは、クエリのコンテキストに基づいてSea...

中国人生活者の訪日意欲を表す「インバウンド予報指数」 買い物より体験重視

株式会社博報堂DYホールディングスの研究開発部門...

2023年4月、視聴者が検索したテレビCMランキング1位は「ほろよい」

ノバセル株式会社は、テレビCMの効果分析サービス...

「Forbes JAPAN SMALL GIANTS」が、小田原市と連携協定

リンクタイズ株式会社が運営する「Forbes J...

WOWOW公式オウンドメディア「FEATURES!」がリニューアル

WOWOWの公式オウンドメディア「FEATURE...

関連記事