扶桑社「ヌメロ・トウキョウ」が仮想空間上のギャラリー「MetaGallery by Numéro TOKYO」をローンチ

株式会社扶桑社が、同社が提供するインターナショナルモードマガジン「ヌメロ・トウキョウ(Numéro TOKYO)」がデジタルファッションレーベル「1Block」と協業し、メタバース上のギャラリー「MetaGallery by Numéro TOKYO」をローンチすると発表しました。

「ヌメロ・トウキョウ」は、しなやかに強く生きる、現代女性のためのクリエイションが詰まったインターナショナルモード誌。フランスの雑誌『Numéro(ヌメロ)』のフィロソフィを受け継ぐ日本版として、2007年に創刊されました。

昨今、アート市場の盛り上がりを受けて、ラグジュアリーファッションブランドがメタバース、NFTの世界に次々と参入。今年3月には史上初のメタバース・ファッションウィークが開催され、ファッションやアートが好きな人たちとつながる次世代SNSとしてさらにコミュニティが拡大すると予想されています。

このような状況の中、「ヌメロ・トウキョウ」は、さまざまなアーティストやブランドとコラボレーションし、アート作品やデジタルファッションアイテムを展示し、NFTとして販売することを決定しました。

メタバース上のギャラリー「MetaGallery by Numéro TOKYO」でユーザーは、実際にギャラリーを訪れているかのように作品を見て回ることができ、気になる作品をクリックすると、NFTのマーケットプレイス「OpenSea」で購入することができるといいます。二次流通での売買も可能とのことです。

第一弾となる展示作品は、『Numéro TOKYO』のNFT限定版カバー。GATA氏安藤しづか氏西✂NISHI氏の3名の参加アーティストによるデジタルカバー(各10色)が「Numéro TOKYO MINTED EDITION」として展示されるとともに、NFT マーケットプレイス「OpenSea」で販売されます。

<GATA>
<安藤しづか>
<西✂NISHI>

また、「1Block」が手がける1/1 の3Dアバタープロジェクト「METASAMURAI」もNFT限定『Numéro TOKYO』デジタルカバーとして登場します。

■販売について
マーケットプレイス/OpenSea
発行数・販売方法/
「+ DA. YO. NE」シリーズ 30点(1of1) / 0.05ETHで販売
「METASAMURAI」シリーズ 1点(1of1) / 0.05ETHスタートのオークション
販売開始日:2022年4月27日(水)

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,452フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

2023年フォーブス「日本長者番付」、上位50人の資産総額は前年比13%増の1920億ドル

2023年フォーブス「日本長者番付」が発表され、...

「新聞社ニュースサイト」の月間利用者最多は「Yomiuri Shimbun Online」 ニールセン調査

視聴行動分析サービスを提供するニールセン デジタ...

グーグル、ジェネレーティブAIを使った検索広告制作支援ツールを発表

グーグルは、クエリのコンテキストに基づいてSea...

中国人生活者の訪日意欲を表す「インバウンド予報指数」 買い物より体験重視

株式会社博報堂DYホールディングスの研究開発部門...

2023年4月、視聴者が検索したテレビCMランキング1位は「ほろよい」

ノバセル株式会社は、テレビCMの効果分析サービス...

関連記事