INFLUENCER BANKと360Channelが業務提携 「メタバースLP」構築支援サービスを販売

株式会社ベクトルの子会社である株式会社INFLUENCER BANKは、株式会社コロプラの子会社である株式会社360Channelと業務提携し、「メタバースLP」構築支援サービスの販売を開始します。

「メタバースLP」構築支援サービスは、サービスサイトや商品LPをメタバース化し、新しいユーザー体験を提供します。WEBサイトやLPのバーチャルメタバースでの制作開発、記者発表会などのメタバース化支援、これらのコンテンツ・キャンペーン企画やキャスティング、PR活動支援を行います。

360ChannelとINFLUENCER BANKの知見やノウハウを連携させ、メタバースを企業とファンとのコミュニケーションエンゲージの向上に活用する方法を実践的に体系化。サービスサイトや商品LPをメタバース化して、没入感溢れる体験の場に変えていくサービスを企画から実装までフルサポートして提供します。

サービスサイトやLPのような「身近なエンゲージの場所」をメタバース化することにより、同業他社に先駆けてこの領域での具体的施策を実践できることに加え、それらをPRしていくことで、企業のブランディングに繋げることも可能です。

メタバースを活用したサービスコンテンツの展開例

・サービスLPをメタバース化(制作費用300万円~)

WEBサイト→メタバース空間でより没入させます。メタバース空間で、テキストや動画で表現されていたWEBサイトでは出来ないコミュニケーション体験をユーザーに提供。空間への購入導線、動画視聴、キャラクターとのコミュニケーションや、 ユーザー同士のチャットなど複数コンテンツを作ることでより滞在時間を延ばし、商品理解を強化していきます。

・記者会見のメタバース化(制作費用300万円~。記者会見実施運営等は別途)

リアルで実施する記者発表会見(消費者などの一般招待)をメタバース化し、より多くのユーザーにアプローチします。参加者にNFTや特別なデジタルアイテムを提供したり、CMのメイキング動画や特別コンテンツを見せたりすることで、コアファンを中心に多くのユーザーに体験を提供します。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,470フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

オプト、広告クリエイティブの制作にChatGPTと効果予測AIを活用 広告業界初

株式会社オプトは、広告業界初の取り組みとなる、O...

2月TVCM放送回数ランキング 体調不良を予防する商品のCMが増加

SMN株式会社のグループ会社である株式会社ゼータ...

黒人テックコミュニティを支援するメディア「The Plug」が活動終了、新たな道へ

米国で黒人のテックコミュニティの支援を行ってきた...

関連記事