【8月31日(水)開催】Media Innovation Meetup #34 メディアを支える大黒柱、進化するCMSについて考える

Media Innovation Meetup、2022年8月の開催はメディアを支える大黒柱「CMS」について考えます。 Content Management System、略してCMSはメディアを運営するのに無くてはならない存在ですが、あまりCMSの違いについて触れる機会はないのではないでしょうか? 一方で、い…

その他 お知らせ
【9月29日(金)開催】無料ウェビナー「生成AI活用の可能性と課題」を開催します
【8月31日(水)開催】Media Innovation Meetup #34 メディアを支える大黒柱、進化するCMSについて考える

Media Innovation Meetup、2022年8月の開催はメディアを支える大黒柱「CMS」について考えます。

Content Management System、略してCMSはメディアを運営するのに無くてはならない存在ですが、あまりCMSの違いについて触れる機会はないのではないでしょうか? 一方で、いま使っているCMSに対して何かしらの不満がないチームがあるとしたら奇跡と言えます。

メディアを支える大黒柱であるCMSの進化を考えると、メディアの進化の方向性も見えてくるのでは? ということで、国産でCMSを開発・展開している4社をお招きしたイベントを開催します。

Media Innovation Meetup #34 メディアを支える大黒柱、進化するCMSについて考える

・日時 2022年8月31日(水) 17:00~18:30
・会場 Zoomによるオンライン開催
・価格 1000円(Media Innovationライト会員、プレミアム会員は無料)

登壇されるのは、出版社やデジタルメディア企業など幅広い顧客を持つ国産CMSの雄「Media Weaver」を展開する日本ビジネスプレスの執行役員・長島章夫氏、クリエイターが自ら発信するプラットフォームでビジネス向けの「note pro」をCMSとして展開するnoteのマーケティングチームリーダーの津隈和樹氏、多くの新聞社のDXを支援するHOUSEIの執行役員・川田京三氏、それからSEOに最適化したメディアを簡単に立ち上げられる「ClipKit」を展開するスマートメディアです。

※本イベントは有料イベントですが、Media Innovation Guildのライト会員、プレミアム会員の皆様には無料で参加いただけます。月額980円からご利用いただけますのでこの機会にぜひご登録ください(詳細)。

登壇者とスケジュール

スケジュール
・17:00 本日のご案内~CMSが注目される理由について
・17:10 各社よりプレゼンテーション
・18:00 パネルディスカッション「CMSのこれから」

登壇者
・株式会社日本ビジネスプレス 執行役員 長島章夫氏
・note株式会社 マーケティングユニット マネージャー 津隈和樹氏
・HOUSEI株式会社 執行役員 DX推進室室長 河田京三氏
・株式会社スマートメディア 代表取締役 成井五久実氏

Media Innovationでは8月特集もCMSについて取り上げます。イベントにご登壇の皆様や、ワシントン・ポストの「ArcXP」などについて取り上げます。こちらもお楽しみに。

2022年8月特集 メディアを支える大黒柱、進化するCMSについて考える

1. 【序章】メディアを支える大黒柱、進化するCMSについて考える
2. 【解説】メディアが考えるべき7つのCMSトレンド
3. 70以上のメディアに採用、国産CMSの雄「Media Weaver」が考えるメディアに必要なもの
4. 企業のnote活用が加速、急成長する「note pro」の強みとは?
5. 【解説】米国メディアを支えるCMSの動向(続)
6. 【インタビュー】HOUSEI株式会社 CMSについて
7. 【インタビュー】株式会社スマートメディア「Clipkit」について
8. 【インタビュー】デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社「ArcXP」について

《Manabu Tsuchimoto》

関連タグ

Manabu Tsuchimoto

Manabu Tsuchimoto

デジタルメディア大好きな「Media Innovation」の責任者。株式会社イード。1984年山口県生まれ。

特集