AI検索のPerplexity、パブリッシャーとの収益分配プログラムを発表もコンデナストからは警告

・Perplexityが収益分配プログラム計画発表
・コンデナストは無断使用で警告
・PerplexityはAIの検索エンジン、コンテンツ問題あり

テクノロジー AI
AI検索のPerplexity、パブリッシャーとの収益分配プログラムを発表もコンデナストからは警告

生成系AIを活用した検索エンジンのPerplexityが、来月からパブリッシャーとのレベニューシェアプログラムを開始する計画を発表しましたが、Forbesに続いてコンデナストからもコンテンツの無断盗用であると警告を受けています

Perplexityの最高ビジネス責任者であるドミトリー・シェベレンコ氏は先日のVB Transformイベントで、「パブリッシャーのコンテンツが検索結果の情報源として貢献し、その回答に広告を掲載して収益化する場合、その収益をパブリッシャーと共有する初めてのプログラム」だと説明しました。


《Manabu Tsuchimoto》

関連タグ

Manabu Tsuchimoto

Manabu Tsuchimoto

デジタルメディア大好きな「Media Innovation」の責任者。株式会社イード。1984年山口県生まれ。2000年に個人でゲームメディアを立ち上げ、その後売却。いまはイードでデジタルメディアの事業統括やM&Aなど。メディアについて語りたい方、相談事など気軽にメッセージください。

特集