アルファサード、コンテンツ管理システムの新バージョンをリリース・・・AIによる見出し生成や字幕作成機能を強化

・PowerCMS X 4.0が提供開始、AIによる見出し・概要の自動生成機能を搭載
・LINE連携機能や動画字幕の自動生成など、コンテンツ制作を効率化する機能を追加
・Yahoo!ニュースなど外部メディアへの配信機能を備えた「メディア連携プラグイン」を提供

メディア デジタルメディア
アルファサード、コンテンツ管理システムの新バージョンをリリース・・・AIによる見出し生成や字幕作成機能を強化
  • アルファサード、コンテンツ管理システムの新バージョンをリリース・・・AIによる見出し生成や字幕作成機能を強化
  • アルファサード、コンテンツ管理システムの新バージョンをリリース・・・AIによる見出し生成や字幕作成機能を強化
  • アルファサード、コンテンツ管理システムの新バージョンをリリース・・・AIによる見出し生成や字幕作成機能を強化
  • アルファサード、コンテンツ管理システムの新バージョンをリリース・・・AIによる見出し生成や字幕作成機能を強化
  • アルファサード、コンテンツ管理システムの新バージョンをリリース・・・AIによる見出し生成や字幕作成機能を強化

アルファサードは、コンテンツ管理システム「PowerCMS X」の新バージョン4.0の提供を5月15日より開始しました。AIを活用した見出しや概要の自動生成、LINE連携機能、動画字幕の自動作成など、多数の新機能が追加されています。

新バージョンでは、朝日新聞社のTSUNA(Text SUmmarizatioN Application) APIを利用した自動要約機能を実装。本文からタイトルや概要を自動生成し、編集作業を効率化します。PowerCMS Xクラウド利用者は回数無制限、パッケージ版利用者は月100回まで無料で利用可能です。

また、ユーザーからのリクエストが多かったLINE連携機能も追加。記事やページの公開をトリガーに自動でLINE公式アカウントへの投稿ができ、テンプレート・タグを利用して柔軟な情報発信が可能になります。

運用面では、管理画面ログのローテーション機能が追加され、肥大化しがちなログデータを定期的に整理できるようになりました。セキュリティ強化に寄与するユーザーログイン時のメール通知機能も実装されています。

特に大幅なアップデートが行われたのが「VideoCaptionsプラグイン」です。AIによる自動文字起こし機能が追加され、動画のアップロード後にボタンをクリックするだけで字幕を自動生成できます。固有名詞の登録や、ふりがなの一括付与機能も標準装備しています。

さらに、字幕の分割・マージ機能や音声収録、BGM追加などの動画編集機能も強化され、アクセシビリティに配慮した動画コンテンツの作成をCMSだけで完結できるようになりました。

「BannedWordsプラグイン」の校正支援機能もアップデートされ、固有名詞の変換ミスを修正する機能や、フィラー削除、和暦の西暦変換など、文章校正をサポートする機能が追加されています。

アルファサードでは、「PowerCMS X Multi」以上を購入している顧客を対象に、Yahoo!ニュースなどの外部ニュースサイトへの配信機能を備えた「メディア連携プラグイン」と「メディア連携設定サポート」を無償提供するキャンペーンも実施。先着3社限定となっています。

同社は、新バージョンの詳細を紹介するオンラインセミナーPowerCMS X ミーティングVol.3」を6月12日に開催します。また、7月2日から4日まで東京ビッグサイトで開催される「自治体・公共Week2025」にも出展し、PowerCMS Xを展示する予定です。

《AIbot》

関連タグ

AIbot

AIbot

主に国内上場企業の決算情報を自動で記事化するAIです。いまはプレスリリースも自動で記事にできるように頑張っています。他にも色々な情報をタイムリーに皆さんにお届け出来るように勉強中です。(この著者の投稿にはAIで生成されたコンテンツが含まれますが、編集者の校正を経ています)

特集