グーグル、AI搭載の「Google Finance」をテスト中

・GoogleはAI統合された新しいGoogle Financeのテストを開始した
・自然言語質問や詳細なチャート、リアルタイムデータを提供する機能を追加
・競争激化により無料の高度分析が金融情報市場を変える可能性

メディア デジタルメディア
【7月16日(水)開催】デジタルメディアの収益化とテクノロジー投資を考える ~TVer CTO登壇セミナー開催~
グーグル、AI搭載の「Google Finance」をテスト中

グーグルは8日、金融情報サービス「Google Finance」にAI機能を統合した新バージョンのテストを開始したと発表しました。長らく株価情報ページとして機能してきましたが、AIを統合することにより、どのような進化が期待できるのか? グーグルによるお手本としても注目されるかもしれません。

同社の検索部門プリンシパルエンジニアであるバリン・ティー氏によると、この新たなテスト版では「AIを中核に据えて再構築した」と説明されており、金融情報サービスの大幅な機能強化が実施されているようです。米国市場での展開を皮切りに、今後数週間かけて段階的にロールアウトされる予定です。

これまでGoogle Financeは、主に株価情報と基本的な市場データの提供に留まっていました。しかし、競合するYahoo FinanceやSeeking Alphaといったプラットフォームに対抗するため、より高度な分析機能の投入が必要とされていました。

AI搭載の3つの核心機能


《Manabu Tsuchimoto》

関連タグ

Manabu Tsuchimoto

Manabu Tsuchimoto

デジタルメディア大好きな「Media Innovation」の責任者。株式会社イード。1984年山口県生まれ。2000年に個人でゲームメディアを立ち上げ、その後売却。いまはイードでデジタルメディアの事業統括やM&Aなど。メディアについて語りたい方、相談事など気軽にメッセージください。

特集