
- デジタルメディア
文化通信社のメディア企業向けコンテンツ流通プラットフォーム「MediaLink」、広告機能を追加
・新聞社や出版社向けのコンテンツ流通プラットフォーム
・記事・コンテンツの相互利用に加え、広告取引も可能に
・参加企業同士でサイト上での交渉が可能

- デジタルメディア
ティーガイア、フェムテックブランド「FEMTECH LAB」のメディアサイトを開設・・・女性の健康課題解決を目指す
・ティーガイアがフェムテック情報発信メディアサイトを開設
・女性特有の健康課題やライフステージに関する情報を提供
・コンテンツ記事やニュース記事を通じて女性をサポート

- 新聞
中国新聞社と広島県警が連携・・・デジタルサービスを活用して情報発信
・中国新聞社と広島県警が情報発信で連携
・新聞社のデジタルサービスを活用し、県警情報を発信
・県民向けアプリ「オトモポリス」の普及促進も図る

- イベント・セミナー
マスメディア4社の未来戦略に注目、ウェブの未来を探るカンファレンス「OSAKA WEB SUMMIT #05」開催決定
・11月28-29日、大阪で国際ウェブカンファレンス開催
・国内外の専門家が登壇し、ウェブの最新トレンドを議論
・新ビジネスチャンス創出とグローバル交流の場を提供

- 新聞
ジャパンタイムズ、新聞配送にJR西日本の新幹線輸送を導入・・・一日遅れを解消
・ジャパンタイムズが新幹線荷物輸送サービスを活用し新聞輸送を開始
・新大阪駅から広島駅間で当日付新聞の配達を実現
・2024年11月11日から平日毎日実施、配送リードタイムの短縮が可能に

- デジタルメディア
ニュースアプリ「グノシー」、AIコメンテーター機能のβテストを開始…背景や意味の理解を促進
・Gunosyがニュースアプリ「グノシー」にAIコメンテーター機能を追加
・AIが多角的な視点からニュースにコメントを提供し、理解を深める
・一部ユーザー向けにβテストを開始、フィードバックを反映し改善へ

- デジタルメディア
Teads、消費者の注目度を広告の指標に活用できる「アテンション計測機能」を提供開始
・TeadsがLumen Researchと提携し、広告のアテンション測定機能を提供開始
・Teads AdManagerで追加費用なくアテンションキャンペーンの配信が可能に
・縦型広告フォーマットがアテンション獲得に優位との仮説が実証される

- デジタルメディア
大日本印刷、OP組合に参画・・・発信者を識別可能にする技術の標準化でネットの信頼性向上へ
・DNPがOriginator Profile技術研究組合に参画し、Web標準化を目指す
・OP技術で信頼できる発信者を識別し、偽情報・誤情報の抑止を図る
・DNPの分散型ID管理プラットフォームにコンテンツ証明書機能を実装予定

- その他
【メディア企業徹底考察 #110】雑誌からの脱却を図ったオリコンが営業利益率36%超の好収益企業に
ヒットチャート情報などを提供するオリコン株式会社の2023年3月期の売上高は前期比8.3%増の48億7,500万円、営業利益は同16.1%増の17億6,500万円でした。営業利益率は36.2%。前年同期から2.4ポイントも上昇しています。 雑誌や携帯電話向けコンテンツの配信が主力事業だ…

- その他
- その他
ライブドア、超WORLDサッカー!を運営するCWS Brainsを子会社化
株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドの100%子会社である株式会社ライブドアは、株式会社コーエーテクモホールディングス(KT)との間で、KTが保有し、スポーツ情報メディアサイトの運営等を行うCWS Brains株式会社(CWS)の全株式を取得し、ライブドアの完全子会社と…

- その他
- その他
メディアジーン、WOVNのWebサイト多言語化ソリューション導入で運営メディアを英語化
Wovn Technologies株式会社(WOVN)は、Webサイト多言語化ソリューション「WOVN.io(ウォーブン・ドットアイオー)」が株式会社メディアジーンに導入され、英語での公開が開始されたことを発表しました。 「WOVN.io」は、Webサイトを最大43言語・77のロケール(言語と地…

- その他
- その他
博報堂、メディア機能を結集したソリューションサービス「Hakuhodo International Media Taiwan」を台湾で発足
株式会社博報堂は、台湾博報堂グループとGrowwwグループのメディア・ソリューション機能を集結し、総合メディア事業に特化した「Hakuhodo International Media Taiwan(HIMT)」を発足しました。 「HIMT」は、総合メディア事業に特化した横断組織です。台湾の最新のメデ…

- その他
イード、映像業界に特化したビジネスメディアをオープン 会員向けのスペシャルコンテンツも
株式会社イードは、映像業界に特化した新たなビジネスメディアとして「Branc(ブラン)」をオープンしました。 「Branc」-Brand New Creativity-は、映画・ドラマ・アニメなどの主要映像コンテンツを軸に、映像業界の最新情報をビジネス視点で発信する映像業界向けのメ…

- その他
Business Insider Japan、新メディア「Life Insider」「Money Insider」公開
株式会社メディアジーンが運営する経済メディア「Business Insider Japan」は、Business Insider Japan配下のバーティカルメディアとしてライフとマネーに特化した2つのメディア「Life Insider」と「Money Insider」を公開しました。 両メディアには、翻訳記事に加え、…

- その他
Zuora、サブスクリプションエクスペリエンスプラットフォームのZephrを買収
業界向けサブスクリプション・ビジネスの収益向上をサポートするプラットフォームを提供するZuoraは、サブスクリプションエクスペリエンスプラットフォームである「Zephr(ゼファー)」の買収を発表しました。 現在、Zuoraの既存パートナーであるZephrのソリューション…

- その他
- イベント・セミナー
早大ビジネススクール教授の語る、既成メディアの勝ち筋とは【ダイヤモンド・プレミアム3周年イベント】
ダイヤモンド編集部は6月28日、デジタル限定のサブスクリプション、ダイヤモンド・プレミアムのサービス開始3周年を記念して、「伝統メディアのサブスク革命」と題したオンラインイベントを開催しました。基調講演では、早稲田大学大学院経営管理研究科(ビジネススクー…