Forbesが「検索後」を生き抜く設計——イベントと統合パッケージで収益の再最適化

・Forbesは検索流入不安定化に対して、ブランド起点の収益モデルへシフト中
・イベントや統合パッケージで安定した収益を確保し、スポンサーとリストを活用
・メディアとイベントの融合、地域展開とブランド価値の通貨化を推進している

メディア デジタルメディア
【7月16日(水)開催】デジタルメディアの収益化とテクノロジー投資を考える ~TVer CTO登壇セミナー開催~
Forbesが「検索後」を生き抜く設計——イベントと統合パッケージで収益の再最適化

米Forbesが、検索流入が不安定化するなかで“ブランド起点”の収益モデルへ重心を移しつつあるようです。CEOのSherry Phillips氏はポッドキャスト「The Rebooting Show」の中で、編集資産(リスト)とイベント、デジタル露出を束ねる統合販売が、収益の安定化に寄与していると語りました。


《Manabu Tsuchimoto》

関連タグ

Manabu Tsuchimoto

Manabu Tsuchimoto

デジタルメディア大好きな「Media Innovation」の責任者。株式会社イード。1984年山口県生まれ。2000年に個人でゲームメディアを立ち上げ、その後売却。いまはイードでデジタルメディアの事業統括やM&Aなど。メディアについて語りたい方、相談事など気軽にメッセージください。

特集